東都大学野球春季リーグ2025年

最終更新日:2025-05-27 11:40:02

image

Photo By kyureki_comさん  ※2019年大会

大会日程

大会期間:2025-04-07〜2025-05-27

大会の全試合結果

出場校・出場チーム

東都大学野球春季リーグに出場するチーム一覧。

順位表

順位チーム試合勝利敗北引分勝率勝点
1青山学院大 1310300.7695
2亜細亜大 129300.7504
3東洋大 127500.5833
4中央大 125700.4172
5國學院大 123900.2501
6日本大 1331000.2310
チーム メンバー表 試合数/予選成績 予選

試合会場

会場名キャパ試合数住所
神宮球場 31828人 28 東京都新宿区 霞ヶ丘町3−1
ジャイアンツタウンスタジアム 0人 9 東京都稲城市矢野口

全試合の合計キャパは891184人です。

投稿

亜細亜大快勝
2025-05-27 11:40:02
大学野球試合結果
2025-05-23 17:45:59
春季リーグ勝敗結果
2025-05-22 17:46:58
春季リーグ関連試合結果
2025-05-11 18:07:05
大学野球試合結果
2025-05-10 18:26:57

ニュースをもっと見る

投稿する

表彰

タイトル選手名 チーム
{{ row.award_name }} {{ row.team }}
注目選手
2025年春季東都大学野球リーグの展望において、注目すべき選手たちが多く存在します。青山学院大からは鈴木泰成が最速154kmの威力のある直球とキレ味抜群の変化球を持ち、全日本大学野球選手権2024の準々決勝と決勝でリリーフとして勝利に貢献した実績があり、投手陣の中核として期待されます。また、渡部海は捕手として安打や打点を積み重ね、重要な局面での活躍が盤石の守備体制を支えます。亜細亜大の川尻啓人と山城京平はともに154kmや152kmの最速球を放ち、リリーフと先発の役割で安定した投球を見せており、リーグ戦での信頼を集めています。亜細亜大の齊藤汰直は150kmの速球を持ち、多くの登板機会で勝利に貢献しており、投手陣において重要な役割を担います。東洋大の島田舜也と池田彪我もリリーフや内野の要として安定したプレーを披露し、チームの競争力を高めています。秋季リーグからの活躍が続く亜細亜大の平野大智や黒木陽琉は、リリーフとして試合を締めくくり、勝利を呼び込む役割を担います。一方、攻撃面では、日本大の谷端将伍や山城京平が、打撃でチームの得点源となり、勝負強さを発揮しています。全体として、先発・リリーフを問わず多彩な投手陣と、強力な打撃陣が継続した成果を示しており、今大会は激戦が予想されます。

ドラフト会議指名選手

小田康一郎 4年生

内野手 右投左打 173cm / 85kg

八王子リトルリーグ八王子リトルシニア中京青山学院大横浜DeNAベイスターズ

  • 大学日本代表候補選考合宿2025年
  • 日米大学野球選手権日本代表2025年
  • 2025年ドラフト1位(DeNA)

    MAX148km

    強打のスラッガー(1票)

    中西聖輝 4年生

    投手 右投右打 182cm / 90kg

    橿原磯城リトルシニア智弁和歌山青山学院大中日ドラゴンズ

  • 台北国際野球大会日本関西選抜2017年
  • 侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿2024年
  • 大学日本代表候補選考合宿2025年
  • 日米大学野球選手権日本代表2025年
  • 2025年ドラフト1位(中日)

    MAX156km (2025-05-22)

    皆川岳飛 4年生

    外野手 右投左打 181cm / 77kg

    美園小サンダース館林市立第四中前橋育英中央大読売ジャイアンツ

  • 群馬ダイヤモンドペガサスJr.(群馬県選抜)2018年
  • 侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿2024年
  • 大学日本代表候補選考合宿2025年
  • 2025年ドラフト4位(巨人)

    MAX147km

    岩城颯空 4年生

    投手 左投左打 180cm / 88kg

    富山リトルシニア富山商中央大埼玉西武ライオンズ

  • 大学日本代表候補選考合宿2025年
  • 2025年ドラフト2位(西武)

    MAX152km (2025-09-16)

    最高球速ランキング

    シェアしよう→

    球速名前 所属 記録した試合
    156km中西聖輝 青学大 2025-05-22(第5週)青山学院大vs國學院大
    155km平野大智 亜大 2025-04-08(第1週)東洋大vs亜細亜大
    154km鈴木泰成 青学大 2025-04-22(第3週)青山学院大vs東洋大
    153km川尻啓人 亜大 2025-04-08(第1週)東洋大vs亜細亜大
    153km山城京平 亜大 2025-05-27()亜細亜大vs日本大
    151km島田舜也 東洋大 2025-04-17(第2週)東洋大vs國學院大
    150km岩城颯空 中大 2025-04-09()中央大vs青山学院大
    150km齊藤汰直 亜大 2025-04-07(第1週)亜細亜大vs東洋大
    149km比嘉佑斗 亜大 2025-05-22(第5週)亜細亜大vs日本大

    出場対象大会

    歴代大会

    {{ edit_mode ? '✖ 閉じる' : '✏ 編集' }} の決勝戦