最終更新日 2025-06-24 16:29:45
世代 | 2006年度生まれ |
利き腕 | 右投左打 |
身長 | 188cm |
体重 | 88kg |
ポジション | 内野手 |
所属 | 立正大 |
学年 | 1年 |
全国大会 | 高校2年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2023年(1回戦) 高校3年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年(2回戦) |
ファン登録数 | 6人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
小学 | 富山中央ドジャース 2016年,2017年,2018年 |
中学 >中学時代 | 富山ヤングベースボールクラブ 2019年,2020年,2021年 |
高校 >高校時代 | 富山商 2022年,2023年,2024年 |
大学 >大学時代 | 立正大 2025年,2026年,2027年,2028年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
バッティングセンス抜群(1票) 逆方向にも強い打球(1票) ミート力抜群(1票) |
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-05-29 | 5番 | 一 | 4 | 1 | 0 | 0 | vs駒澤大 |
2025-05-28 | 5番 | 一 | 4 | 1 | 0 | 0 | vs駒澤大 |
2025-05-15 | 5番 | 一 | 4 | 2 | 1 | 0 | vs東京農業大 |
2025-05-14 | 5番 | 一 | 5 | 1 | 2 | 0 | vs東京農業大 |
2025-04-30 | 5番 | DH | 3 | 0 | 1 | 0 | vs専修大 |
2025-04-29 | 5番 | DH | 3 | 2 | 1 | 0 | vs専修大 |
2025-04-17 | 6番 | DH | 4 | 1 | 1 | 0 | vs拓殖大 |
2025-04-16 | 7番 | DH | 4 | 0 | 0 | 0 | vs拓殖大 |
2025-04-08 | 7番 | DH | 3 | 3 | 2 | 1 | vs国士舘大 |
2025-04-07 | 7番 | DH | 4 | 1 | 0 | 0 | vs国士舘大 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校1年富山(秋) | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 富山県高校野球秋季大会2022年 |
高校2年富山(春) | 3 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 富山県高校野球春季大会2023年 |
高校2年富山(夏) | 3 | 0.375 | 8 | 3 | 0 | 3 | 0 | 全国高校野球選手権富山大会2023年 |
高校2年甲子園 | 1 | 0.600 | 5 | 3 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2023年 |
高校3年北信越(春) | 1 | 0.000 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 高校野球北信越大会春季2024年 |
高校3年招待試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 富山県高校野球連盟強化招待試合2024年 |
高校3年富山(夏) | 4 | 0.462 | 13 | 6 | 0 | 3 | 0 | 全国高校野球選手権富山大会2024年 |
高校3年甲子園 | 1 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年 |
大学1年東都2部(春) | 10 | 0.316 | 38 | 12 | 1 | 8 | 0 | 東都大学野球2部春季リーグ2025年 |
小学時代は富山中央ドジャースでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は富山ヤングベースボールクラブでプレー。
川尻啓人 2学年上 亜細亜大 |
福田慎之介 2学年上 |
髙森大毅 2学年上 |
放生大地 2学年上 |
櫛部礼騎 2学年上 |
小林玄弥 2学年上 新海屋 |
成瀬和希 1学年上 |
松岡出起 1学年上 |
清水空 1学年上 東海学院大 |
浦本塁斗 同級生 |
堀井颯汰 1学年下 高岡向陵 |
井田凌 1学年下 新川(富.. |
扇山颯琉 1学年下 高岡商 |
結城海里 1学年下 富山第一 |
山本竜毅 1学年下 敦賀気比 |
玉生大貴 2学年下 富山商 |
宮崎峻輔 2学年下 富山第一 |
岩城陸生 2学年下 帝京第三 |
山口隼佑 2学年下 滑川(富.. |
北田健翔 2学年下 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は富山商でプレー。
前田隼弥 2学年上 帝京平成大 |
榎晟馬 2学年上 |
髙田銀士 2学年上 帝京平成大 |
中村幹太 2学年上 |
山下聖矢 2学年上 |
山本彩斗 2学年上 |
藤田真澄 2学年上 新潟医療.. |
水野将吾 2学年上 |
齊藤拓斗 2学年上 |
福田慎之介 2学年上 |
髙森大毅 2学年上 |
岩城幌大 2学年上 |
浮田拓弥 2学年上 |
山崎大智 2学年上 |
井戸川将吾 2学年上 |
深井一秀 2学年上 |
上田海翔 1学年上 創価大 |
竹田哩久 1学年上 |
毛利圭史 1学年上 |
足谷蒼太 1学年上 |
秋田幹太 1学年上 |
堀山時和 1学年上 |
白木球二 1学年上 |
松原克幸 1学年上 |
堀内慶生 1学年上 |
白﨑透哉 1学年上 |
髙松遙 1学年上 |
深田悠惺 1学年上 |
石田愁 1学年上 |
林要吾 1学年上 |
堂口裕貴 1学年上 |
竹内大空真 1学年上 金沢学院大 |
森亮太 同級生 |
鶴田尚冴 同級生 桜美林大 |
髙松将太郎 同級生 |
岡田拓馬 同級生 |
福村優太 同級生 金沢星稜大 |
鍋田祥太 同級生 |
河村徳剛 同級生 |
釣颯良 同級生 |
寳泉陸斗 同級生 |
山口芹夢 同級生 |
三谷竜輝 同級生 |
山本心太郎 同級生 |
羽倉光輝 同級生 中部学院大 |
越啓成 同級生 |
柴田鼓己 同級生 |
新井丈弐偉 同級生 |
奥村一颯 同級生 |
野手太翔 1学年下 富山商 |
白川湧大 1学年下 富山商 |
小林幹大 1学年下 富山商 |
モハンメド・スフィアン 1学年下 富山商 |
斉藤樹之 1学年下 富山商 |
岩瀬晄生 1学年下 富山商 |
石田羽来 1学年下 富山商 |
塩浦健斗 1学年下 富山商 |
蓑浦大輔 1学年下 富山商 |
若﨑蒼海 1学年下 富山商 |
齋藤諒弥 1学年下 富山商 |
牧柊彩 1学年下 富山商 |
結城遥斗 2学年下 富山商 |
堂口裕三 2学年下 富山商 |
沖村明星 2学年下 富山商 |
岩城煌駕 2学年下 富山商 |
玉生大貴 2学年下 富山商 |
柳原昊芽 2学年下 富山商 |
砂田祥吾 2学年下 富山商 |
浅井亮介 2学年下 富山商 |
藤岡大翔 2学年下 富山商 |
平瀬塁翔 2学年下 富山商 |
中川陽斗 2学年下 富山商 |
石黒蒼空 2学年下 富山商 |
藤岡大翔 2学年下 富山商 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:5
背番号:[登録]
背番号:5
背番号:5
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3回戦 | 富山東 | ○ 10-0 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 富山第一 | ○ 5-4 | 4番 | 三 | 4 | 2 | 2 | 0 | |
準決勝 | 高岡第一 | ○ 4-0 | 4番 | 三 | 5 | 3 | 0 | 0 | |
決勝 | 富山北部 | ○ 7-6 | 4番 | 三 | 4 | 1 | 1 | 0 |
背番号:5
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 高岡向陵 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 新川(富山) | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 高岡第一 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 高岡商 | ● 3-4 | 佐伯涼太郎① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 富山北部 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 富山工 | ○ 8-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 新川(富山) | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 高岡商 | ● 10-11 | 佐伯涼太郎① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 未来富山 | ○ 6-0 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 高朋 | ● 8-9 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 高岡第一 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 高岡南 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 高朋 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東海大相模 | ● 2-8 | 百崎蒼生② 藤田琉生① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準決勝 | 桜井(富山) | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 新湊 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 砺波 | ○ 11-0 | 3番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 富山南 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 砺波工 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 氷見 | ○ 7-0 | 青野拓海③ 向山晴太 | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 高岡第一 | ○ 3-1 | 3番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | 富山第一 | ○ 2-1 | 3番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:5
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大阪桐蔭 | ● 4-6 | 前田悠伍③ ラマル・ギービン・ラタナヤケ② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 砺波 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 富山東 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 不二越工 | ○ 6-0 | 4番 | 三 | 5 | 2 | 2 | 0 | |
準決勝 | 高岡第一 | ○ 8-1 | 4番 | 三 | 3 | 1 | 1 | 0 | |
決勝 | 富山北部 | ○ 7-3 | 4番 | 三 | 3 | 1 | 1 | 0 |
背番号:5
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宇治山田商 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 未来富山 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 高岡商 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 高岡 | ● 4-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 富山中部 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 新川(富山) | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 富山第一 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 高岡第一 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 氷見 | ○ 11-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 高岡商 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:5
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 砺波工 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 富山東 | ○ 10-0 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 富山第一 | ○ 5-4 | 4番 | 三 | 4 | 2 | 2 | 0 | |
準決勝 | 高岡第一 | ○ 4-0 | 4番 | 三 | 5 | 3 | 0 | 0 | |
決勝 | 富山北部 | ○ 7-6 | 4番 | 三 | 4 | 1 | 1 | 0 |
背番号:5
大学時代は立正大でプレー。
林燦 3学年上 立正大 |
樫村佳歩 3学年上 立正大 |
田村廉 3学年上 立正大 |
井坪朝陽 3学年上 立正大 |
石見陸 3学年上 立正大 |
高田英治 3学年上 立正大 |
田近介人 3学年上 立正大 |
藤崎康生 3学年上 立正大 |
安田大輝 3学年上 立正大 |
伊藤琢磨 3学年上 立正大 |
熊谷大生 3学年上 立正大 |
石井詠己 3学年上 立正大 |
齋藤星太 3学年上 立正大 |
武藤闘夢 3学年上 立正大 |
内囿光人 3学年上 立正大 |
岡村海琉 3学年上 立正大 |
宮下淳輝 3学年上 立正大 |
伊原文太 3学年上 立正大 |
細窪優良 2学年上 立正大 |
太田和煌翔 2学年上 立正大 |
坂本駿 2学年上 立正大 |
及川意男 2学年上 立正大 |
衛藤巧大 2学年上 立正大 |
塩原蒼大 2学年上 立正大 |
鈴木良麻 2学年上 立正大 |
片岡憧斗 2学年上 立正大 |
田中太朗 2学年上 |
只友雄大 2学年上 立正大 |
上翔曳 2学年上 立正大 |
神頭玄 2学年上 立正大 |
川村勇太 2学年上 立正大 |
丸山幹太 2学年上 立正大 |
大勝朱恩 2学年上 立正大 |
大川智矢 2学年上 立正大 |
樋口駿之介 2学年上 立正大 |
丸山詩温 2学年上 立正大 |
髙橋亮匡 2学年上 立正大 |
廣松大翔 2学年上 立正大 |
橋本虹輝 2学年上 立正大 |
吉村碧真 2学年上 |
仁田陽翔 1学年上 立正大 |
青木貴弘 1学年上 立正大 |
石橋飛和 1学年上 立正大 |
島袋俐輝 1学年上 立正大 |
清家瑠偉 1学年上 |
中平陽翔 1学年上 立正大 |
川根心真 1学年上 立正大 |
塚原歩生真 1学年上 立正大 |
吉村優輝 1学年上 立正大 |
門野結大 1学年上 立正大 |
鈴木光 1学年上 立正大 |
長谷地耀 1学年上 立正大 |
二宮士 1学年上 立正大 |
藤崎凌太郎 1学年上 立正大 |
藤澤光輝 1学年上 立正大 |
山平統己 1学年上 立正大 |
上田耕晟 1学年上 立正大 |
江口英寿 1学年上 立正大 |
川上大宝 1学年上 立正大 |
永嶋七海 1学年上 立正大 |
西村元希 1学年上 立正大 |
深谷哲平 1学年上 立正大 |
三好元気 1学年上 立正大 |
椎木卿五 同級生 立正大 |
山崎拓海 同級生 立正大 |
福田昂ノ甫 同級生 立正大 |
平川絢翔 同級生 立正大 |
木村大輝 同級生 立正大 |
畠山将豪 同級生 立正大 |
倉田陽人 同級生 立正大 |
太田柊 同級生 立正大 |
齋藤康太 同級生 立正大 |
篠原飛羽 同級生 立正大 |
滝澤友陸 同級生 立正大 |
小島旬平 同級生 立正大 |
三浦天和 同級生 立正大 |
三瓶謙信 同級生 立正大 |
秀嶋大翔 同級生 立正大 |
専徒大和 同級生 立正大 |
吉田玲凰 同級生 立正大 |
野田皇志 同級生 立正大 |
勝部友悠 同級生 立正大 |
五十嵐将斗 同級生 立正大 |
小椋大優 同級生 立正大 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
武蔵大 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]