最終更新日 2025-06-30 12:35:38
世代 | 2008年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 175cm |
体重 | 70kg |
ポジション | 内野手 |
所属 | 富山商 |
学年 | 2年 |
全国大会 | 中学2年生 ヤングリーググランドチャンピオン大会2022年(1回戦) 高校1年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年(2回戦) |
ファン登録数 | 2人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
中学 >中学時代 | 富山ヤングベースボールクラブ 2021年,2022年,2023年 |
代表 | 倉敷少年野球大会中日本選抜 2023年 |
高校 >高校時代 | 富山商 2024年,2025年,2026年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024-07-25 | 途8番 | 代打 | 1 | 1 | 0 | 0 | vs高岡第一 |
2023-08-19 | 9番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs岡山ヤング選抜 |
2023-08-19 | 9番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs兵庫東ヤング選抜 |
2022-11-19 | 2番 | 遊 | 3 | 1 | 0 | 0 | vsSASUKE名古屋ヤング |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中学2年全国大会 | 1 | 0.333 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | ヤングリーググランドチャンピオン大会2022年 |
中学3年特別試合 | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ヤングリーグ選抜倉敷少年野球大会2023年 |
高校1年富山(夏) | 1 | 1.000 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権富山大会2024年 |
中学時代は富山ヤングベースボールクラブでプレー。
浦本塁斗 2学年上 |
福田敦士 2学年上 立正大 |
堀井颯汰 1学年上 高岡向陵 |
山本竜毅 1学年上 敦賀気比 |
結城海里 1学年上 富山第一 |
扇山颯琉 1学年上 高岡商 |
井田凌 1学年上 新川(富.. |
北田健翔 同級生 |
宮崎峻輔 同級生 富山第一 |
岩城陸生 同級生 帝京第三 |
山口隼佑 同級生 滑川(富.. |
柳原慶志 1学年下 富山国際.. |
三橋蓮 1学年下 富山国際.. |
平田豊明 1学年下 |
村本大征 1学年下 富山東 |
高橋蓮太朗 1学年下 不二越工 |
奥田隼綺 1学年下 |
南桜雅 1学年下 高岡向陵 |
安井大琥 1学年下 富山工 |
中嶋勇翔 1学年下 富山商 |
岡庭琉空斗 1学年下 長野日大 |
新家碧斗 1学年下 富山国際.. |
櫻井恒介 1学年下 高岡商 |
放生蒼太 1学年下 富山第一 |
上田耀心 1学年下 北陸 |
背番号:4
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | SASUKE名古屋ヤング | ● 0-11 | 2番 | 遊 | 3 | 1 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 高岡リトルシニア | ● 1-9 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 金沢ヤングブルーウェーブ | ○ 10-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | Locomotionヤングベースボールクラブ | ● 0-7 | [出場記録を追加する] |
玉生大貴は倉敷少年野球大会中日本選抜2023年に選出された。
中尾広大 同級生 津商 |
大前巧磨 同級生 菰野 |
久保凛絆 同級生 智弁学園 |
山田惠大 同級生 海星(三.. |
阿久津亮介 同級生 遊学館 |
城戸大和 同級生 |
中村駿作 同級生 名古屋 |
上江洲由誠 同級生 豊川 |
金井春樹 同級生 中部大春.. |
竹山來輝 同級生 豊川 |
馬場洸太朗 同級生 帝京大可児 |
宮原啓太 同級生 仙台育英 |
伊藤悠真 同級生 東邦 |
前田凌河 同級生 敦賀気比 |
大野蒼空 同級生 津商 |
安江虎夷 同級生 関商工 |
稲垣絢介 同級生 松商学園 |
高校時代は富山商でプレー。
鶴田尚冴 2学年上 桜美林大 |
寳泉陸斗 2学年上 |
奥村一颯 2学年上 |
森亮太 2学年上 |
新井丈弐偉 2学年上 |
柴田鼓己 2学年上 |
越啓成 2学年上 |
羽倉光輝 2学年上 中部学院大 |
山本心太郎 2学年上 |
三谷竜輝 2学年上 |
山口芹夢 2学年上 |
釣颯良 2学年上 |
河村徳剛 2学年上 |
鍋田祥太 2学年上 |
福村優太 2学年上 金沢星稜大 |
岡田拓馬 2学年上 |
髙松将太郎 2学年上 |
福田敦士 2学年上 立正大 |
野手太翔 1学年上 富山商 |
白川湧大 1学年上 富山商 |
小林幹大 1学年上 富山商 |
モハンメド・スフィアン 1学年上 富山商 |
斉藤樹之 1学年上 富山商 |
岩瀬晄生 1学年上 富山商 |
石田羽来 1学年上 富山商 |
塩浦健斗 1学年上 富山商 |
蓑浦大輔 1学年上 富山商 |
若﨑蒼海 1学年上 富山商 |
齋藤諒弥 1学年上 富山商 |
牧柊彩 1学年上 富山商 |
岩城煌駕 同級生 富山商 |
結城遥斗 同級生 富山商 |
堂口裕三 同級生 富山商 |
沖村明星 同級生 富山商 |
柳原昊芽 同級生 富山商 |
砂田祥吾 同級生 富山商 |
浅井亮介 同級生 富山商 |
藤岡大翔 同級生 富山商 |
平瀬塁翔 同級生 富山商 |
中川陽斗 同級生 富山商 |
石黒蒼空 同級生 富山商 |
藤岡大翔 同級生 富山商 |
中川凱斗 1学年下 富山商 |
小平祐希 1学年下 富山商 |
谷井将磨 1学年下 富山商 |
山田勇誠 1学年下 富山商 |
中嶋勇翔 1学年下 富山商 |
吉岡琉生 1学年下 富山商 |
舟崎彈 1学年下 富山商 |
藤樫広夢 1学年下 富山商 |
背番号:16
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 星稜 | ● 1-4 | [出場成績を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:15
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 東海大相模 | ● 0-4 | 藤田琉生③ | [出場成績を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宇治山田商 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 富山中部 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 新川(富山) | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 富山第一 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 高岡第一 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 氷見 | ○ 11-5 | 向山晴太① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 高岡商 | ○ 7-0 | 佐伯涼太郎③ | [出場記録を追加する] |
背番号:16
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 星稜 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大阪桐蔭 | ● 2-8 | ラマル・ギービン・ラタナヤケ③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 砺波工 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 富山東 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 富山第一 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 高岡第一 | ○ 4-0 | 途8番 | 代打 | 1 | 1 | 0 | 0 | |
決勝 | 富山北部 | ○ 7-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:15
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 東海大相模 | ● 0-4 | 藤田琉生③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 桜井(富山) | ● 4-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 高朋 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 砺波工 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 福岡(富山) | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 富山北部 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大阪桐蔭 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |