佐藤俊司

読み方:さとうしゅんじ

最終更新日 2025-10-28 13:21:16

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1986年度生まれ
ポジション内野手
全国大会高校1年生
明治神宮野球大会(高校野球)2002年(1回戦)
高校2年生
センバツ高校野球2003年(準優勝)
高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2004年(ベスト8)
社会人3年生
社会人野球日本選手権2007年(2回戦)
社会人5年生
都市対抗野球大会2009年(ベスト8)
社会人6年生
都市対抗野球大会2010年(ベスト8)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

高校
>高校時代
横浜
2002年,2003年,2004年
社会人
>社会人時代
東京ガス
2005年,2006年,2007年,2008年,2009年,2010年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
佐藤俊司選手の紹介文を作成するには、出場成績の具体データが必要です。現在の情報だけでは、どの打順・ポジションで出場が多いか判断できません。全国大会の成績を優先して補足しますので、該当データをお送りください。データを受け取り次第、打順とポジションの傾向をサマリし、全国大会の成績を踏まえた補足を含む紹介文を作成します。

佐藤俊司の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2004-08-191番0000vs駒大苫小牧
2004-08-171番0000vs明徳義塾
2004-07-301番4100vs神奈川工
2004-07-291番0000vs横浜商大
2004-07-261番0000vs桐光学園
2004-07-241番0000vs桐蔭学園
2004-07-231番0000vs日大藤沢
2003-07-303番3000vs横浜商大
2003-07-293番0000vs東海大相模
2003-07-243番0000vs日大藤沢

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校2年神奈川(夏) 30.00030 00 0 全国高校野球選手権神奈川大会2003年
高校3年神奈川(夏) 50.25041 00 0 全国高校野球選手権神奈川大会2004年
高校3年甲子園 20.00000 00 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2004年

佐藤俊司の投稿

佐藤俊司の高校時代

高校時代は横浜でプレー。

サマリ
佐藤俊司は高校時代、神奈川大会で2年生の2003年から3番・レフトのスタメンとして出場を重ねた。日大藤沢戦を含む5回戦で先発しチームは勝利、準決勝の東海大相模戦でも3番・レフトで先発、決勝の横浜商大戦も3番・レフトでスタメンだった。3年生の2004年春は日大藤沢戦を1番・ファーストでスタメン、以降の5回戦も1番・ファーストで臨み、桐蔭学園戦は引き分け、準々決勝の桐光学園戦・準決勝の横浜商大戦・決勝の神奈川工戦もすべて1番・ファーストで出場した。神奈川工戦では打数4・安打1・打点0の成績を残し勝利。夏の甲子園にも出場し、3回戦・明徳義塾戦は1番・ファーストで出場して勝利、準々決勝の駒大苫小牧戦でも1番・ファーストで出場した。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
円谷英俊
2学年上
読売ジャ..
アイコン
成瀬善久
1学年上
栃木ゴー..
アイコン
荒波翔
1学年上
神奈川フ..
アイコン
石川雄洋
同級生
横浜パイ..
アイコン
涌井秀章
同級生
中日ドラ..
アイコン
佐藤賢治
2学年下
アイコン
福田永将
2学年下
中日ドラ..
アイコン
西嶋一記
2学年下
明治大
アイコン
下水流昂
2学年下

主なチームメイト

アイコン
石井和彦
2学年上
アイコン
山木正博
2学年上
アイコン
福井良輔
2学年上
アイコン
田仲勝治
2学年上
アイコン
千葉俊之
2学年上
アイコン
大西圭
2学年上
アイコン
松井隆浩
2学年上
アイコン
吉田斉
1学年上
アイコン
吉田真二
1学年上
アイコン
西江竜哉
1学年上
アイコン
松原崇憲
1学年上
アイコン
太田智英
1学年上
アイコン
黒木豪
1学年上
アイコン
松田龍太
1学年上
アイコン
村田浩明
同級生
横浜
アイコン
玉城秀一
同級生
アイコン
赤堀良太
同級生
アイコン
伊藤余美也
同級生
アイコン
相沢祐介
1学年下
アイコン
松尾憲二
1学年下
アイコン
江藤拓巳
1学年下
アイコン
黒葛原祥
1学年下
アイコン
櫻田裕太郎
1学年下
アイコン
和泉将太
1学年下
アイコン
橋本達也
1学年下
旭鋼管工業
アイコン
麻生知宏
2学年下
アイコン
古城知明
2学年下
アイコン
高木泰昌
2学年下
アイコン
白井史弥
2学年下
アイコン
越前一樹
2学年下
アイコン
川角謙
2学年下

大会の成績

2003年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:13

2004年高校野球関東大会春季

背番号:3

2004年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦上溝南23-0[出場成績を追加する]
3回戦平塚工科12-1[出場成績を追加する]
4回戦日大藤沢5-41番0000
5回戦桐蔭学園0-01番0000
準々決勝桐光学園5-2山室公志郎②
1番0000
準決勝横浜商大3-161番0000
決勝神奈川工12-01番4100

2004年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦報徳学園8-2古野正人③
片山博視②
[出場成績を追加する]
2回戦京都外大西1-0北村祐②
大野雄大①
[出場成績を追加する]
3回戦明徳義塾7-51番0000
準々決勝駒大苫小牧1-6田中将大①
1番0000

大会の成績

2002年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦鎌倉12-0[出場記録を追加する]
3回戦藤沢西10-0[出場記録を追加する]
4回戦横浜商1-2[出場記録を追加する]

2002年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦横須賀7-0[出場記録を追加する]
3回戦法政二1-3下山学③
[出場記録を追加する]

2002年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2002年高校野球関東大会秋季

背番号:[登録]

2002年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中京1-3城所龍磨②
榊原諒②
中川裕貴②
[出場記録を追加する]

2003年センバツ高校野球

背番号:[登録]

2003年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦武相9-2[出場記録を追加する]
3回戦向上1-0[出場記録を追加する]
4回戦横浜商大5-7[出場記録を追加する]

2003年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦銚子商5-0[出場記録を追加する]
準々決勝国士舘3-1新垣勇人③
久古健太郎②
[出場記録を追加する]
準決勝浦和学院1-4[出場記録を追加する]

2003年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:13

2003年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦相洋9-1[出場記録を追加する]
3回戦横浜隼人7-8鈴江彬②
[出場記録を追加する]

2004年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2004年高校野球関東大会春季

背番号:3

2004年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦上溝南23-0[出場記録を追加する]
3回戦平塚工科12-1[出場記録を追加する]
4回戦日大藤沢5-41番0000
5回戦桐蔭学園0-01番0000
準々決勝桐光学園5-2山室公志郎②
1番0000
準決勝横浜商大3-161番0000
決勝神奈川工12-01番4100

2004年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦報徳学園8-2古野正人③
片山博視②
[出場記録を追加する]
2回戦京都外大西1-0北村祐②
大野雄大①
[出場記録を追加する]
3回戦明徳義塾7-51番0000
準々決勝駒大苫小牧1-6田中将大①
1番0000
横浜2002年メンバー横浜2003年メンバー横浜2004年メンバー

佐藤俊司の社会人時代

社会人時代は東京ガスでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
榎田大樹
4学年下
埼玉西武..
アイコン
美馬学
4学年下
千葉ロッ..

主なチームメイト

アイコン
山口太輔
6学年上
アイコン
藤井雄三
3学年上
アイコン
松本祥平
1学年上
アイコン
黒田雅和
2学年下
アイコン
徳良慎吾
3学年下
アイコン
佐々木大輔
4学年下
アイコン
岡澤一生
5学年下
アイコン
那須裕志
5学年下
東京ガス2005年メンバー東京ガス2006年メンバー東京ガス2007年メンバー東京ガス2008年メンバー東京ガス2009年メンバー東京ガス2010年メンバー