宮城県高校野球秋季大会2023年

最終更新日:2023-09-24 15:53:29

シェア シェア シェア

トップ

大会日程

大会期間:2023-09-12〜2023-09-24

大会の全試合結果

東陵
登録32人
真壁悠斗 熊谷太雅 赤間朔
6-9
試合終了
スタメン情報
古川学園
登録38人
佐藤遥輝 木谷眞斗
仙台一
登録24人
1-4
試合終了
スタメン情報
聖和学園
登録37人
千葉桜太 遠藤翼 三浦広大
東陵
登録32人
真壁悠斗 熊谷太雅 赤間朔
3-5
試合終了
スタメン情報
仙台一
登録24人
古川学園
登録38人
佐藤遥輝 木谷眞斗
5-7
試合終了
スタメン情報
聖和学園
登録37人
千葉桜太 遠藤翼 三浦広大

出場校・出場チーム

宮城県高校野球秋季大会に出場するチーム一覧。

出場チームをシェアしよう→

試合会場

会場名キャパ試合数住所
セイホクパーク石巻(石巻市民球場) 0人 8 宮城県石巻市南境字新小堤18
鹿島台中央野球場 6 宮城県大崎市鹿島台木間塚福芦335-1
仙台市民球場 11 宮城県仙台市宮城野区新田東4丁目1−1
平成の森しおかぜ球場 4 宮城県南三陸町

投稿

アイコン
kyureki_news
2023-09-24 15:53:28
2023年9月24日に行われた宮城県高校野球秋季大会の結果が明らかになりました。まず、3位決定戦で仙台一は東陵を5対3で破り、見事に3位を獲得しました。仙台一の堂々たるパフォーマンスは観客から大きな拍手を受けました。そして、大会の頂点を争う決勝戦では、聖和学園と古川学園が熱い一戦を繰り広げました。終始接戦となった試合は聖和学園が7対5で古川学園を下し、首位となりました。確かな技術と連携で勝利を手繰り寄せた聖和学園の戦いぶりは見ごたえがありました。
アイコン
kyureki_news
2023-09-23 18:00:09
2023年9月23日に行われた宮城県高校野球秋季大会準決勝の結果、古川学園が東陵を9対6で下しました。一方、聖和学園も仙台一を4対1で破る活躍を見せたことで、これにより古川学園と聖和学園の両チームが決勝へと駒を進める事となりました。今大会の決勝戦にて、両校のチームがどのようなプレーを見せるか注目が集まります。
アイコン
匿名ユーザー
2023-09-13 22:03:43
柴田高校一年生の阿部くんが141キロを更新しました。一年生で141キロということで、結構期待の大きい選手になりそうです。大会で141キロということで、練習試合ではもっと速い球を投げてそうですね。

ニュースをもっと見る

投稿する

最高球速ランキング

球速名前所属記録した試合
141km阿部快 柴田 2023-09-13(1回戦)聖和学園vs柴田
141km阿部快 柴田 2023-09-13(1回戦)聖和学園vs柴田
139km川原輝陽 東北 2023-09-18(2回戦)仙台育英vs東北

出場対象大会

高校野球東北大会秋季2023年
10/16〜10/23

トップ

歴代大会 の決勝戦

年度 スコア
2024年2024-09-00〜2024-09-00
2023年聖和学園7-5古川学園
2022年東北2-1仙台育英
2021年仙台育英9-0東北
2020年仙台育英3-0東北
2019年仙台育英12-1仙台商
2018年仙台育英17-3古川
2017年仙台育英6-1利府
2016年仙台育英6-0東陵
2015年仙台育英5-4東北
2014年仙台育英8-6東陵
2013年仙台育英2-1東陵
2012年仙台育英5-0東北
2011年利府11-6石巻工
2010年東北7-4仙台育英
2009年古川学園6-1石巻商
2008年利府9-8仙台育英
2007年東北7-0大崎中央
2006年仙台育英5-0東北
2005年東北10-8一迫商
2004年東北7-6一迫商
2003年東北8-0一迫商
2002年仙台育英5-3東北
2001年東北5-3仙台育英
2000年仙台育英8-2東北
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年
1993年
1992年
1991年
1990年
1989年
1988年
1987年
1986年
1985年
1984年
1983年
1982年
1981年
1980年
1979年
1978年
1977年
1976年
1975年
1974年
1973年
1972年
1971年
1970年
1969年
1968年
1967年
1966年
1965年
1964年
1963年
1962年
1961年
1960年
1959年
1958年
1957年
1956年
1955年
1954年
1953年
1952年
1951年
1950年
1949年
1948年