クラーク記念国際

(くらーくきねんこくさい)
2024年/北海道の高校野球/高校野球
私立/創立 1992年/創部 2014年/登録人数38人

基本情報 メンバー 試合 世代別

シェア シェア シェア

最終更新日 2024-06-14 21:53:22


2024年北海道高校野球春季大会メンバー・出身中学

クラーク記念国際のベンチ入りメンバーの出身中学チームはこちらになります。

背番号選手守備 学年 出身 投/打 身長/体重
1児玉旭陽投手 3年生 東北福祉仙台北リトルシニア 左/左 175/75
2中田壮謙捕手 2年生 札幌新琴似リトルシニア 右/右 175/76
3芳賀陸人内野手 2年生 南東北ヤング 左/右 183/83
4山田陽紫内野手 3年生 羽村リトルシニア 右/右 167/66
5鈴木凰介内野手 3年生 岩見沢リトルシニア 右/左 169/65
6髙橋歩希内野手 3年生 佐野リトルシニア 右/左 171/65
7日角陸磨外野手 3年生 函館市立本通中 右/右 [追加]
8福田晃大外野手 3年生 立川ボーイズ 右/左 [追加]
9金原律外野手 3年生 石巻中央リトルシニア 右/右 170/67
10佐藤蒼汰投手 3年生 仙台宮城野リトルシニア 右/右 177/64
11魚津颯汰投手 3年生 羅臼町立知床未来中 右/右 179/65
12豊沢羅貴捕手 3年生 弘前白神リトルシニア 右/右 176/70
13堀川塁斗内野手 3年生 日高リトルシニア(北海道) 右/右 172/84
14大畠悠吾外野手 3年生 東京府中ボーイズ 右/右 181/66
15白取銀二外野手 3年生 恵庭市立恵明中 右/右 [追加]
16加藤利仁外野手 3年生 東北福祉仙台北リトルシニア 右/左 168/64
17辻田丞投手 2年生 岩見沢リトルシニア 右/右 185/88
18杉谷瑠生外野手 2年生 函館港西リトルシニア 右/右 170/61
19佐藤修優内野手 2年生 弘前白神リトルシニア 右/右 179/83
20菊地航生捕手 2年生 塩釜中央リトルシニア 右/右 170/73
21阿部翔太朗投手 2年生 神奈川大和ボーイズ 右/右 [追加]
22松本陵澄内野手 2年生 大和リトルシニア 右/右 180/85
23佐々木俊介外野手 1年生 札幌羊ケ丘リトルシニア 右/右 [追加]
24堀内丈慈内野手 1年生 羽村リトルシニア 右/左 174/65
25穴田晃生内野手 1年生 札幌羊ケ丘リトルシニア 右/右 [追加]

>> 2024年北海道高校野球春季大会のメンバー表を編集する

2024年クラーク記念国際メンバー表をもっと見る

最近のスタメン

2024-05-28のクラーク記念国際 ☓ 北海 (北海道高校野球春季大会 高校野球春季県大会 決勝)では、以下のスタメンで行われました。

打順 守備 名前 学年 出身中学・出身高校
1鈴木凰介 3年生 美唄東リトルベアーズ - 岩見沢リトルシニア - クラーク記念国際
2髙橋歩希 3年生 北郷ヤンキース - 埼玉西武ライオンズジュニア - 佐野リトルシニア - クラーク記念国際
3山田陽紫 3年生 小作台少年野球クラブ - 羽村リトルシニア - クラーク記念国際
4芳賀陸人 2年生 富田エンゼルス - 東北楽天ゴールデンイーグルスジュニア - 南東北ヤング - 仙台育英 - クラーク記念国際
5福田晃大 3年生 埼玉川越ボーイズ - 立川ボーイズ - クラーク記念国際
6杉谷瑠生 2年生 北日吉ブルーシャーク - 函館港西リトルシニア - クラーク記念国際
7児玉旭陽 3年生 川平ストロングパワーズ - 東北福祉仙台北リトルシニア - クラーク記念国際
8中田壮謙 2年生 東16丁目フリッパーズ - 札幌新琴似リトルシニア - クラーク記念国際
9金原律 3年生 石巻中央リトルシニア - クラーク記念国際

スタメンをシェアしよう→

起用傾向
クラーク記念国際の注目野手としては、ショートの髙橋歩希が挙げられます。最近の試合では特に安定した打撃成績を見せており、2024-05-22の試合では4打数3安打、2024-05-25の試合でも5打数3安打2打点と非常に高い打率を記録しています。また、髙橋は2024-05-28の決勝戦でも安打を放つなど、重要な局面での打撃も光ります。守備でもショートで安定したプレーを見せ、チームの内野を支える要の選手です。投手では先発を務めた児玉旭陽が注目されます。2024-05-22の試合では9回を完投し、被安打2、奪三振8、自責点0という圧巻の投球内容を披露。また、2024-05-28の決勝戦でも4回を担当し、被安打2、自責点1で安定感を発揮しています。リリーフでも佐藤蒼汰が強力なパフォーマンスを見せ、決勝戦を含む数試合で安定した投球を行い、チームの勝利に貢献しました。

2024年クラーク記念国際スタメン一覧

クラーク記念国際の注目選手

球歴.com内でアクセスの多いクラーク記念国際の選手はこちらになります。

芳賀陸人 3年生
児玉旭陽 3年生

投手 左投左打 175cm / 75kg

川平ストロングパワーズ東北福祉仙台北リトルシニアクラーク記念国際

金原律 3年生

外野手 右投右打 170cm / 67kg

石巻中央リトルシニアクラーク記念国際

髙橋歩希 3年生

内野手 右投左打 171cm / 65kg

北郷ヤンキース佐野リトルシニアクラーク記念国際

  • 埼玉西武ライオンズジュニア2018年
  • 山田陽紫 3年生

    内野手 右投右打 167cm / 66kg

    小作台少年野球クラブ羽村リトルシニアクラーク記念国際

    2024年クラーク記念国際メンバー一覧

    クラーク記念国際の監督

    佐々木啓司

    捕手 -投-打 -cm / -kg

    駒大岩見沢駒澤大駒大岩見沢(監督) 〜 クラーク記念国際(監督)

    クラーク記念国際の出場した大会

    クラーク記念国際が出場した大会成績はこちらになります。

    大会名結果
    2023年北海道高校野球秋季大会 ベスト8
    2024年北海道高校野球春季大会 準優勝
    2024年全国高校野球選手権北海道大会空知支部予選

    クラーク記念国際の今日以降の試合日程

    クラーク記念国際の最近の試合結果・戦績

    クラーク記念国際
    登録41人
    2-3
    試合終了
    スタメン情報
    北海
    登録65人
    遠軽
    登録38人
    2-3
    試合終了
    スタメン情報
    クラーク記念国際
    登録41人
    クラーク記念国際
    登録41人
    8-6
    試合終了
    スタメン情報
    駒大苫小牧
    登録76人
    函館大柏稜
    登録28人
    0-5
    試合終了
    スタメン情報
    クラーク記念国際
    登録41人

    クラーク記念国際試合日程・結果2024年

    クラーク記念国際の進路情報(新入生・卒業生)

    クラーク記念国際の主な進路・進学先のチームはこちらになります。

    クラーク記念国際の主な進路・進学先のチーム(2020年卒〜2023年卒)
    札幌国際大(9人)|札幌大(6人)|札幌学院大(3人)|函館大(3人)|北海学園大(2人)|環太平洋大(2人)|旭川市立大(2人)|杏林大(2人)|東北工業大(2人)|桜美林大(1人)|北海道文教大(1人)|星槎道都大(1人)|富士大(1人)|東洋学園大(1人)|神奈川工科大(1人)|
    すべてのチームを見る
    クラーク記念国際の入部者に多い出身チーム(2020年入学〜2024年入学)

    クラーク記念国際の2024年新入部員生・卒業生

    クラーク記念国際の最近プロ入りした選手

    クラーク記念国際の出身・OB選手

    クラーク記念国際の全国大会成績

    大会名結果
    2023年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2回戦
    7-1

    1-2
    2023年センバツ高校野球2回戦
    1-3
    2022年明治神宮野球大会(高校野球)2回戦
    2-12
    2022年センバツ高校野球1回戦
    2-3
    2021年明治神宮野球大会(高校野球)1回戦
    1-5
    2016年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2回戦
    3-5

    クラーク記念国際の全国大会成績をもっと見る

    クラーク記念国際に関連する投稿

    北海道空知支部予選日程発表
    2024-06-14 21:53:22
    北海が僅差で勝利
    2024-05-28 12:12:02
    北海道高校野球春季大会準決勝結果
    2024-05-27 15:32:06
    クラーク高校初の決勝進出
    2024-05-27 14:12:04
    北海道高校野球春季大会準々決勝結果
    2024-05-25 16:51:14

    クラーク記念国際に投稿する

    クラーク記念国際のニュースをもっと見る

    クラーク記念国際の基本情報

    紹介コメント
    クラーク記念国際は、北海道の高校野球に所属するチームで、2014年に創部されました。創部以来、監督の佐々木啓司氏のもと、チームは着実に成長を遂げており、全国大会にも度々出場しています。特に最近の数年間は、2023年センバツ高校野球で2回戦、2022年明治神宮野球大会(高校野球)で2回戦に進出するなど、一定の成績を収めている様子が伺えます。

    佐々木監督は、チーム創部から現在に至るまで、クラーク記念国際の舵取りを担当しており、彼のリーダーシップの下でチームが成長していると言えるでしょう。チームとしての特筆すべき大会成績は、2016年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)での2回戦進出が挙げられます。

    クラーク記念国際のこれまでの道のりと佐々木監督の指導は、今後の更なる飛躍への礎となるでしょう。全国の舞台での活躍が期待されるチームとして、今後の動向に注目が集まります。
    読み方くらーくきねんこくさい
    公私立私立
    創立年1992年
    創部年2014年
    登録部員数38人
    公式Twitter
    公式Facebook
    公式Instagram
    公式Youtube

    クラーク記念国際の応援

    クラーク記念国際が使用している応援歌の一覧・動画はこちら。

    応援歌

    [情報を編集する]

    クラーク記念国際のファン一覧

    アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン

    クラーク記念国際の年度別メンバー・戦績

    基本情報 メンバー 試合 世代別

  • 北海道の高校野球の主なチーム
  • クラーク記念国際北照北海駒大苫小牧東海大札幌北海道の高校野球のチームをもっと見る

  • 姉妹サイト
  • クラーク記念国際バスケ部