広島商

(ひろしましょうぎょう)
2025年/広島県の高校野球/高校野球
公立/創立 1899年/創部 1899年/登録人数92人

基本情報 メンバー 試合 世代別

シェア シェア シェア

最終更新日 2025-06-22 19:33:51


2025年全国高校野球選手権広島大会メンバー・出身中学

広島商のベンチ入りメンバーの出身中学チームはこちらになります。

背番号選手守備 学年 出身 投/打 身長 体重
1徳永啓人投手 3年生 広島サンズ 左/左 173 82
2片岡亮祐捕手 3年生 安芸高田ボーイズ 右/右 172 70
3小田健登内野手 3年生 安芸銀山ボーイズ 右/右 178 66
4西村銀士内野手 3年生 広島市立翠町中 右/左 166 57
5正田亮祐内野手 3年生 ヤングUG広島 右/左 168 62
6中本拓志内野手 2年生 大野シニア 右/右 170 64
7名越貴徳外野手 2年生 広島佐伯リトルシニア 右/右 174 84
8三田桂慎外野手 2年生 呉昭和リトルシニア 右/右 173 72
9菅太一外野手 3年生 安芸高田ボーイズ 右/右 169 67
10大宗和響投手 3年生 広島市立五日市中 右/左 179 70
11山田琉哉投手 3年生 大野シニア 右/右 170 61
12柳井晶翔捕手 3年生 広島南ボーイズ 右/右 171 75
13永谷歩夢内野手 3年生 東広島リトルシニア 右/右 177 81
14坂田智徳内野手 2年生 広島鯉城リトルシニア 右/左 [追加] [追加]
15藤田涼平内野手 3年生 東広島リトルシニア 右/左 171 73
16吉友高広翔内野手 2年生 三和クラブJr. 右/左 165 55
17山本健太外野手 3年生 広島瀬戸内リトルシニア 左/左 174 79
18末田涼英外野手 3年生 広島安芸リトルシニア 右/左 172 62
19舛井快音投手 3年生 江田島市立大柿中 左/左 [追加] [追加]
20丸山廣輝投手 2年生 広島レイワンズBBC 右/右 [追加] [追加]
サマリ
広島商の登録メンバーは、多彩なポジションで活躍する選手が揃っています。背番号1の徳永啓人は、高校2年生で、これまで秋季大会や中国大会、全国の明治神宮大会に出場し、先発やリリーフとして高いパフォーマンスを見せています。特に明治神宮大会の準々決勝での無失点投球は印象的です。背番号2の片岡亮祐は、キャッチャーとして多くの試合に出場し、打撃でも高打率を記録しており、チームの中心的な役割を果たしています。背番号3の小田健登は、サードとして多くの重要な試合に出場し、打撃でも勝利に貢献しています。背番号4の西村銀士は、打者としてリードオフマンや2番として出場し、安打や得点機会を作っています。背番号5の正田亮祐は、サードを中心に出場し、打撃センスと堅実な守備力でチームの勝利に寄与しています。背番号6の中本拓志は、ショートのポジションで安定した守備と打撃を見せており、若くして全国大会での経験を積んでいます。背番号7の名越貴徳は、4番やレフトとして全国大会でも多くの出場経験と成果を残しており、チームの一翼を担っています。背番号8の三田桂慎は、センター・ライトを守りながら攻守にわたって活躍し、若いながらその存在感を示しています。背番号9の菅太一は、ライトとして経験豊富で重要な場面での打撃を見せ、今後の成長が期待される選手です。最後に背番号10の大宗和響は、先発ピッチャーとして秋季や全国大会で好投し、勝利に貢献しています。全体として、多くの選手が打撃と投球の両面でチームを支え、経験豊かで若い力と実績を兼ね備えているメンバー構成となっています。

>> 2025年全国高校野球選手権広島大会のメンバー表を編集する

2025年広島商メンバー表をもっと見る

最近のスタメン

2025-04-26の近大福山 ☓ 広島商 (広島県高校野球春季大会 高校野球春季県大会 2回戦)では、以下のスタメンで行われました。

打順 守備 名前 学年 出身中学・出身高校
1西村銀士 3年生 翠ソフトボールクラブ - 広島市立翠町中 - 広島県選抜 - 広島商
2小池遼太郎 3年生 広島レイワンズBBC - 広島商
3前田空良 2年生 八次野球クラブスポーツ少年団 - 広島東洋カープジュニア - 三和クラブJr. - 広島商
4名越貴徳 2年生 広島佐伯リトルシニア - 広島商
5小田健登 3年生 安芸銀山ボーイズ - 鶴岡一人記念大会広島県選抜 - 広島商
6柳井晶翔 3年生 広島南リトルリーグ - 広島南ボーイズ - 広島商
7中本拓志 2年生 大野シニア - 広島商
8舛井快音 3年生 江田島市立大柿中 - 広島商
9正田亮祐 3年生 ヤングUG広島 - 倉敷少年野球大会広島山口選抜 - 広島商

スタメンをシェアしよう→

2025年広島商スタメン一覧
戦力分析
広島商の注目の野手として、西村銀士選手が挙げられます。彼は高校2年生でありながら全国大会や重要な秋季大会、春季大会、明治神宮野球大会に出場しており、打順も1番や2番でスタメン出場しています。打撃面では複数の試合で安打を記録し、攻撃の中心となっています。守備ではショートやセカンドを任されており、重要な内野手としてチームの安定に寄与しています。一方、注目の投手は徳永啓人選手で、最速135kmで、複数の大会で先発やリリーフとして登板しています。2024-11-22の明治神宮野球大会準々決勝では、8回を投げて被安打4、奪三振8、無失点の好投を見せるなど、安定した投球内容を披露しています。これらの選手たちは、試合の状況に応じてチームの要として活躍しており、今後の動向に注目されています。

広島商の注目選手

球歴.com内でアクセスの多い広島商の選手はこちらになります。

西村銀士 3年生

内野手 右投左打 166cm / 57kg

翠ソフトボールクラブ広島市立翠町中広島商

  • 広島県選抜2022年
  • バッティングセンス抜群(1票) 守備範囲が広い(1票) ミート力抜群(1票)

    徳永啓人 3年生

    投手 左投左打 173cm / 82kg

    山本少年野球クラブ広島サンズ広島商

    MAX135km (2024-11-22)

    大宗和響 3年生

    投手 右投左打 179cm / 70kg

    広島市立五日市中広島商

  • 広島県選抜2022年
  • MAX146km (2025-03-26)

    小田健登 3年生

    内野手 右投右打 178cm / 66kg

    安芸銀山ボーイズ広島商

  • 鶴岡一人記念大会広島県選抜2022年
  • 中本拓志 2年生

    内野手 右投右打 170cm / 64kg

    大野シニア広島商

    守備職人(1票)

    2025年広島商メンバー一覧

    広島商の監督

    荒谷忠勝

    投手 -投-打 -cm / -kg

    広島商広島商(監督)

    広島商の出場した大会

    広島商が出場した大会成績はこちらになります。

    大会名結果
    2024年広島県高校野球秋季大会 優勝
    2024年高校野球中国大会秋季 優勝
    2024年明治神宮野球大会(高校野球) 準優勝
    2025年センバツ高校野球 ベスト8
    2025年広島県高校野球春季大会 2回戦
    2025年全国高校野球選手権広島大会

    広島商の今日以降の試合日程

    広島商の最近の試合結果・戦績

    近大福山
    登録63人
    5-2
    試合終了
    スタメン情報
    広島商
    登録93人
    広島商
    登録93人
    0-7
    試合終了
    スタメン情報
    智弁和歌山
    登録38人
    広島商
    登録93人
    6-2
    試合終了
    スタメン情報
    東洋大姫路
    登録95人
    横浜清陵
    登録36人
    2-10
    試合終了
    スタメン情報
    広島商
    登録93人
    広島商試合日程・結果2025年

    広島商の進路情報(新入生・卒業生)

    広島商の主な進路・進学先のチームはこちらになります。

    広島商の主な進路・進学先のチーム(2021年卒〜2024年卒)
    広島修道大(11人)|広島経済大(9人)|福岡大(8人)|北九州市立大(6人)|広島国際大(6人)|岡山商科大(5人)|広島文化学園大(4人)|城西大(3人)|松山大(3人)|帝京平成大(3人)|龍谷大(3人)|中部学院大(3人)|日本大(3人)|愛知東邦大(3人)|大阪体育大(3人)|
    すべてのチームを見る
    広島商の入部者に多い出身チーム(2021年入学〜2025年入学)
    広島商の2025年新入部員生・卒業生

    広島商の最近プロ入りした選手

    広島商の出身・OB選手

    広島商の全国大会成績

    大会名結果
    2025年センバツ高校野球ベスト8
    10-2

    6-2

    0-7
    2024年明治神宮野球大会(高校野球)準優勝
    3-0

    11-9

    3-4
    2022年センバツ高校野球2回戦
    22-7

    0-1
    2019年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2回戦
    5-6
    2004年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1回戦
    1-3
    2002年センバツ高校野球ベスト8
    6-3

    1-0

    1-19
    広島商の全国大会成績をもっと見る

    広島商に関連する投稿

    2025高校野球日程
    2025-06-22 19:33:50
    夏頑張れ
    2025-05-12 19:26:18
    高校野球春季2回戦結果
    2025-04-26 16:06:01
    春季大会1回戦結果
    2025-04-19 15:54:04
    高校野球2025年日程発表
    2025-04-16 13:15:45

    広島商に投稿する

    広島商の基本情報

    紹介コメント
    広島商は、1899年に創部された広島県の高校野球に所属する伝統ある野球チームです。このチームは、長い歴史の中で数多くの全国大会に出場し、特に1988年の夏の甲子園での優勝や、1982年の夏の甲子園での準優勝、1973年のセンバツでの準優勝など、顕著な成績を残しています。また、最近では2022年のセンバツで2回戦進出や、2019年の夏の甲子園でも同じく2回戦進出を果たしています。監督は荒谷忠勝氏が務めており、チームは彼の指導のもとでさらなる成長と進化を目指しています。広島商は厳しい練習とチームワークを重視することで、過去の栄光を胸に次なる挑戦に立ち向かっているチームです。
    読み方ひろしましょうぎょう
    公私立公立
    創立年1899年
    創部年1899年
    登録部員数92人
    公式Twitter
    公式Facebook
    公式Instagram
    公式Youtube

    広島商の応援

    広島商が使用している応援歌の一覧・動画はこちら。

    応援歌

    広島商のファン一覧

    広島商の年度別メンバー・戦績