青森大

2025年/北東北大学野球連盟/大学野球
登録人数136人

基本情報 メンバー 試合 世代別

シェア シェア シェア

最終更新日 2025-07-02 14:49:44


2025年全日本大学野球選手権メンバー・出身高校

青森大のベンチ入りメンバーの出身高校チームはこちらになります。

背番号選手守備 学年 出身 投/打 身長 体重
12木村駿介投手 3年生 東奥義塾 右/右 175 [追加]
13松井琉都投手 3年生 帯広緑陽 右/右 [追加] [追加]
15坪田幸三投手 4年生 東奥義塾 右/右 178 76
16小金井凌生投手 3年生 日体大荏原 右/右 190 [追加]
17斉藤主眞投手 3年生 北星学園大付 右/右 [追加] [追加]
18藤澤主樹投手 4年生 黒沢尻工 右/右 190 92
19鈴木太晟投手 4年生 金足農 右/左 [追加] [追加]
20梶川塁投手 3年生 専大北上 左/左 [追加] [追加]
22鈴木颯大捕手 4年生 白樺学園 右/右 [追加] [追加]
27中島大成捕手 3年生 日本航空石川 右/右 [追加] [追加]
31鈴木颯夏捕手 2年生 青森山田 右/右 [追加] [追加]
3木村寛治内野手 4年生 大湊 右/右 173 67
7久永浩介内野手 3年生 青森山田 右/左 [追加] [追加]
10長井俊輔内野手 4年生 横浜創学館 右/右 172 72
23木村兜雅内野手 2年生 青森山田 右/左 [追加] [追加]
24土方謙伸内野手 2年生 東海大静岡翔洋 左/左 175 80
26瀬戸嵩介内野手 3年生 北星学園大付 右/右 165 59
32勝浦皓己内野手 3年生 北海 右/左 168 62
33工藤寛治内野手 3年生 東奥学園 右/左 [追加] [追加]
36加藤大翔内野手 2年生 金足農 右/右 [追加] [追加]
37小貫空内野手 1年生 北星学園大付 右/右 [追加] [追加]
1岡本翼外野手 4年生 横浜創学館 右/左 [追加] [追加]
2古谷考治朗外野手 3年生 [追加] 右/右 [追加] [追加]
5松井陽真外野手 3年生 専大熊本 右/左 [追加] [追加]
6今井大輔外野手 2年生 横浜創学館 右/右 [追加] [追加]
9川満真外野手 3年生 糸満 右/右 [追加] [追加]
サマリ
青森大学の全日本大学野球選手権大会の登録メンバーから、まず、背番号1の岡本翼選手については、詳細な情報は示されていませんが、他のメンバー同様、チームの一員として登録されていることが読み取れます。背番号3番の木村寛治選手の記述もありませんが、チームの布陣の一部として存在します。背番号5番の松井陽真選手についても具体的なサマリはなく、登録メンバーとして記録されていると推測されます。背番号6番の今井大輔選手は、センターやレフト、サードと複数ポジションで活躍しており、主に1番打者としてチームに貢献しています。高校時代の実績や神奈川県大会での安打・得点記録、大学では北東北リーグで安定した成績を残し、特に本塁打や打点を挙げていることから、打撃面での重要な戦力と推測されます。背番号7番の久永浩介選手についての情報は記されていません。背番号9番の川満真選手は、ライトのポジションで出場し、打率や打点の記録から打撃の安定感と得点に絡む技術を持ち、2024年の全国大会では好成績を収めていることがわかります。背番号10番の長井俊輔選手にも直接の記述はありませんが、リーグ成績から先発や中継ぎで起用されていることが推測されます。背番号12番の木村駿介選手は、リーグでリリーフピッチャーとして複数試合に登板し、多くの奪三振を記録しており、安定した投球を見せています。背番号13番の松井琉都選手は、投手としてリリーフと先発を兼任し、特に好成績を残しており、シーズンを通じてチームの勝利に貢献しています。背番号15番の坪田幸三選手は、先発ピッチャーとしてリーグで奮闘し、特に第5週のノースアジア大戦では非常に高い奪三振数と安定した投球を見せるなど、勝負強い存在であることが窺えます。全体として、青森大学の登録メンバーは、投打両面でバランスの取れた選手構成となっており、特に今井選手や松井琉都選手など、打撃と投球の両方でチームに貢献している有望な選手も含まれています。

>> 2025年全日本大学野球選手権のメンバー表を編集する

2025年青森大メンバー表をもっと見る

最近のスタメン

2025-06-09の東海大 ☓ 青森大 (全日本大学野球選手権 全国大会 1回戦)では、以下のスタメンで行われました。

打順 守備 名前 学年 出身中学・出身高校
1勝浦皓己 3年生 恵庭リトルシニア - 北海 - 青森大
2DH松井陽真 3年生 専大熊本 - 青森大
3川満真 3年生 糸満 - 青森大
4土方謙伸 2年生 横浜青葉リトルリーグ - 瀬谷リトルシニア - 東海大静岡翔洋 - 青森大
5岡本翼 4年生 神奈川綾瀬リトルシニア - 横浜創学館 - 青森大
6今井大輔 2年生 湘南エース - 厚木ボーイズ - 東日本報知オールスター神奈川県西選抜 - 横浜創学館 - 青森大
7久永浩介 3年生 柏原リトルシニア - 青森山田 - 青森大
8鈴木颯大 4年生 湧別町立湧別中 - U14北海道選抜 - 日台国際野球大会北海道選抜 - 白樺学園 - 青森大
9木村兜雅 2年生 青森山田リトルシニア - 青森山田 - 青森大
10坪田幸三 4年生 青森市立浪岡中 - 東奥義塾 - 青森大

スタメンをシェアしよう→

2025年青森大スタメン一覧
戦力分析
青森大の選手の中で注目される野手としては、岡本翼選手が挙げられます。彼は打順の中心として安打数も多く、打点に貢献しています。特に、秋季リーグや試合ごとの成績から、複数の試合で安打を重ねており、打撃力に期待が持てます。また、川満真選手も複数の試合で安打や打点を稼いでおり、リードオフマンとしてチームを牽引しています。勝浦皓己選手も打撃で複数安打や打点を記録し、攻撃の核となっています。守備では中島大成捕手が全国大会出場経験があり、リードや捕手としての安定感も注目されるポイントです。

投手では、小金井凌生選手がサマリから最速146kmの速球とリリーフとしての安定した投球内容から、重要な役割を果たしています。彼は長いイニングを投げ抜き、奪三振も多く安定した結果を出しています。木村駿介投手も複数の試合にリリーフとして登板し、自責点を抑えつつ試合の流れを作っていることから、重要な役割を担っています。坪田幸三投手は先発で長く投げ、自責点を抑えており、チームの安定したピッチングを支えています。これらの選手は、数試合の投打成績からチームの勝利に貢献していると評価されます。

青森大の注目選手

球歴.com内でアクセスの多い青森大の選手はこちらになります。

小金井凌生 3年生

投手 右投右打 190cm / -kg

今宿東キングローズ横浜旭峰ポニー日体大荏原青森大

MAX146km (2025-06-09)

木村駿介 3年生

投手 右投右打 175cm / -kg

青森市立浪岡中東奥義塾青森大

MAX149km (2025-06-09)

吉川勇大 1年生

内野手 右投右打 181cm / 84kg

青森山田リトルシニア青森山田青森大

  • U18日本代表候補強化合宿2024年
  • 土方謙伸 2年生

    内野手 左投左打 175cm / 80kg

    横浜青葉リトルリーグ瀬谷リトルシニア東海大静岡翔洋青森大

    ホームランアーチスト(1票) レーザービーム(1票) 足が武器(1票)

    田上航 1年生

    投手 右投右打 187cm / -kg

    唐崎スポーツ少年団大津市立日吉中八幡商青森大

  • LSC TIGRES2024年
  • MAX144km

    2025年青森大メンバー一覧

    青森大の監督

    三浦忠吉

    投手 -投-打 -cm / -kg

    修徳青森大JR北海道硬式野球クラブ青森大(部長) 〜 青森大(監督)

    青森大の出場した大会

    青森大が出場した大会成績はこちらになります。

    大会名結果
    2025年北東北大学野球春季リーグ 9勝1敗
    2025年全日本大学野球選手権 1敗
    2025年北東北大学野球連盟新人戦

    青森大の最近の試合結果・戦績

    青森大
    登録136人
    6-0
    試合終了
    八戸学院大
    登録117人
    東海大
    登録137人
    6-2
    試合終了
    スタメン情報
    青森大
    登録136人
    ノースアジア大
    登録53人
    1-8
    試合終了
    スタメン情報
    青森大
    登録136人
    青森大
    登録136人
    4-0
    試合終了
    スタメン情報
    ノースアジア大
    登録53人
    青森大
    登録136人
    5-2
    試合終了
    スタメン情報
    富士大
    登録165人
    青森大試合日程・結果2025年

    青森大の進路情報(新入生・卒業生)

    青森大の主な進路・進学先のチームはこちらになります。

    青森大の主な進路・進学先のチーム(2021年卒〜2024年卒)
    青森大の入部者に多い出身チーム(2021年入学〜2025年入学)
    青森山田(18人)|横浜創学館(8人)|武相(6人)|北星学園大付(6人)|白樺学園(5人)|糸満(5人)|大館国際情報学院(5人)|知内(5人)|青森北(4人)|大湊(3人)|札幌日大(3人)|黒沢尻工(3人)|新川(富山)(3人)|青森明の星(3人)|東奥義塾(3人)|札幌大谷(2人)
    すべてのチームを見る
    青森大の2025年新入部員生・卒業生

    青森大の最近プロ入りした選手

    青森大の出身・OB選手

    青森大の全国大会成績

    大会名結果
    2025年全日本大学野球選手権1回戦
    2-6
    2008年全日本大学野球選手権1回戦
    0-1
    2003年全日本大学野球選手権2回戦
    4-6
    1999年全日本大学野球選手権ベスト8
    4-1

    7-4

    3-8
    1993年全日本大学野球選手権ベスト8
    5-3

    6-2

    2-3
    青森大の全国大会成績をもっと見る

    青森大に関連する投稿

    北東北リーグ勝利状況
    2025-05-11 17:49:04
    春季リーグ戦結果
    2025-05-10 18:53:59
    青森大が勝利を飾る
    2025-05-04 17:02:09
    北東北大野球結果
    2025-05-03 21:18:57
    北東北大学野球春季リーグ結果
    2025-04-27 18:13:59

    青森大に投稿する

    青森大の基本情報

    読み方未登録
    登録部員数136人
    公式Twitter
    公式Facebook
    公式Instagram
    公式Youtube

    青森大の応援

    青森大が使用している応援歌の一覧・動画はこちら。

    応援歌

    青森大のファン一覧

    青森大の年度別メンバー・戦績


  • 北東北大学野球連盟の主なチーム
  • 北東北大学野球連盟のチームをもっと見る