西川大智

最終更新日 2025-01-10 19:31:43

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2006年度生まれ
利き腕右投左打
身長180cm
体重67kg
ポジション投手
全国大会高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年(3回戦)
国民スポーツ大会2024年(準優勝)
ファン登録数8人
ファン登録する
ランキング77位
球歴.com内の選手アクセスランキング順位
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
小松市立安宅中
2019年,2020年,2021年
高校
>高校時代
小松大谷
2022年,2023年,2024年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
西川大智選手は、高校3年生として活躍するピッチャーです。彼の出場成績からは、主に8番打順でスタメン出場していることがわかりますが、時折7番でも出場しています。特に注目すべきは、全国高校野球選手権石川大会や夏の甲子園、さらには国民スポーツ大会において、彼の力強い投球が際立っています。2024年の全国高校野球選手権石川大会準決勝では、星稜戦で9回無失点の完璧な投球を披露し、チームを勝利に導きました。また、夏の甲子園の大阪桐蔭戦でも9回無失点での完投勝利を収めており、ピッチャーとしての実力が証明されています。リリーフでの登板もあり、智弁学園戦では1回を無安打に抑えるなど、柔軟な役割を果たしています。これらの成績から、彼はクローザーとしての能力も期待される選手です。西川選手のこれからの成長に目が離せません。

西川大智の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2024-10-098番8821vs明徳義塾
2024-10-088番9421vs関東一
2024-10-068番5 1/3714vs有田工
2024-08-17途8番中継1 1/3010vs智弁学園
2024-08-148番9510vs大阪桐蔭
2024-08-088番6804vs明豊
2024-07-278番9610vs星稜
2024-07-238番9421vs金沢
2024-07-218番6643vs金沢二水
2024-05-057番0000vs星稜

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校2年石川(春)14.7700005 2/32石川県高校野球春季大会2023年
高校2年石川(秋)12.0800008 2/31石川県高校野球秋季大会2023年
高校2年北信越(秋)15.14000070高校野球北信越大会秋季2023年
高校3年石川(春)10000000石川県高校野球春季大会2024年
高校3年石川(夏)22.40000156全国高校野球選手権石川大会2024年
高校3年甲子園32.2000016 1/35全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年
高校3年国体32.42000022 1/310国民スポーツ大会2024年

西川大智の投稿

西川大智の中学時代

中学時代は小松市立安宅中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
西野禅乃亮
1学年下
小松大谷
アイコン
橋本圭太
1学年下
小松工
アイコン
東大輝
1学年下
小松工
アイコン
井幕宇宙
1学年下
小松工
アイコン
東建輝
2学年下
小松工

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

小松市立安宅中2019年メンバー小松市立安宅中2020年メンバー小松市立安宅中2021年メンバー

西川大智の高校時代

高校時代は小松大谷でプレー。

サマリ
西川大智選手は、高校2年生の春季大会において、北陸学院との対戦で7番先発ピッチャーとしてスタメンで出場し、5回を投げて2奪三振、自責点は3という成績でチームの勝利に貢献しました。続く秋季大会では、金沢学院大付戦で5番ピッチャーとして8回を投げ被安打8、奪三振2で自責点は2という好成績を収め、チームは再び勝利を収めました。また、秋の北信越大会では、北陸との対戦で5番ピッチャーとして7回を投げ、被安打10、奪三振1、自責点4の成績を残しました。

高校3年生になると、春季大会の準決勝では星稜戦にて7番ピッチャーとして登板しました。その後、夏の全国高校野球選手権石川大会では、金沢二水戦や金沢戦で8番ピッチャーとしてスタメン出場し、特に金沢戦では9回完投し、被安打4、自責点1という素晴らしい投球を披露しました。決勝戦では、再び星稜戦に出場し、完封勝利を収めるなど、素晴らしい成績を残しました。

夏の甲子園大会でも8番ピッチャーとして明豊戦に出場し、6回を投げながらもチームは勝利。続く大阪桐蔭戦では完封勝利を収め、智弁学園戦ではリリーフとして登板し、見事な投球を披露しました。また、国民スポーツ大会でも8番ピッチャーとして登板し、準決勝と決勝でそれぞれ素晴らしい成績を残し、特に決勝戦では8回を投げて自責点1で勝利に貢献しました。これらの成績から、彼の投手としての能力が着実に成長していることが伺えます。

主なチームメイト

アイコン
青山寛市
2学年上
名古屋産..
アイコン
中山宗
2学年上
アイコン
岩野凌太
2学年上
東亜大
アイコン
吉田創登
2学年上
伏木海陸..
アイコン
橋本一信
2学年上
大谷大
アイコン
北村怜士
2学年上
関西国際大
アイコン
片岡颯汰
2学年上
東海学院大
アイコン
山内一稀
2学年上
アイコン
横濵駿
2学年上
アイコン
新井逞
2学年上
アイコン
中谷槙吾
2学年上
神戸学院大
アイコン
南彰栄
2学年上
愛知学院大
アイコン
花本亮輔
2学年上
神戸医療..
アイコン
中村拓来
2学年上
東海学院大
アイコン
伊東隼
2学年上
アイコン
中山楓太
2学年上
東海学院大
アイコン
渡部翔真
2学年上
アイコン
山川怜士
2学年上
アイコン
井上蒼太
2学年上
関東学園大
アイコン
小山颯大
2学年上
アイコン
西野伸乃助
2学年上
アイコン
池端優真
1学年上
名古屋産..
アイコン
平塚未来斗
1学年上
上武大
アイコン
糀谷大河
1学年上
福井工業大
アイコン
風無一輝
1学年上
アイコン
神谷莉毅
1学年上
関東学院大
アイコン
北方仁結
1学年上
金次郎・..
アイコン
前本捷壮
1学年上
帝京平成大
アイコン
山本結太
1学年上
大阪学院大
アイコン
塚田光唯
1学年上
帝京平成大
アイコン
佐々木嵐士
1学年上
東海学院大
アイコン
山﨑湛太
1学年上
アイコン
竹島来晟
1学年上
関西国際大
アイコン
山本晶太
1学年上
アイコン
炭谷涼介
1学年上
四日市大
アイコン
髙良亜廉
1学年上
アイコン
河村太陽
1学年上
阪南大
アイコン
入口慎太郎
1学年上
高岡法科大
アイコン
藤原大和
同級生
アイコン
雲戸洸之助
同級生
アイコン
綿貫克紀
同級生
アイコン
北川凱塁
同級生
アイコン
朝倉辰喜
同級生
アイコン
古川陽一朗
同級生
アイコン
森田朔哉
同級生
アイコン
江口魁宝
同級生
アイコン
山崎悠太
同級生
桐蔭横浜大
アイコン
橋昌希
同級生
アイコン
坂田陸
同級生
アイコン
山本晴輝
同級生
アイコン
伊藤芳紀
同級生
アイコン
石浦慈人
同級生
アイコン
東野達
同級生
アイコン
大石輝伸
同級生
アイコン
松田神唯
同級生
アイコン
湊琉羽空
同級生
アイコン
竹本陽
同級生
和歌山大
アイコン
橋本倖太
同級生
アイコン
梅田栄太朗
同級生
アイコン
山田哩久
同級生
アイコン
森本大介
同級生
アイコン
伊東希
1学年下
小松大谷
アイコン
脇大河
1学年下
小松大谷
アイコン
板倉健太
1学年下
小松大谷
アイコン
平山翔太
1学年下
小松大谷
アイコン
高岡大幹
1学年下
小松大谷
アイコン
ショックリー海アロン
1学年下
小松大谷
アイコン
田西称
1学年下
小松大谷
アイコン
灰田彪又
1学年下
小松大谷
アイコン
中田凛
1学年下
小松大谷
アイコン
小野田斗真
1学年下
小松大谷
アイコン
熊本真寛
1学年下
小松大谷
アイコン
胡摩結月
1学年下
小松大谷
アイコン
銖藤蒼人
1学年下
小松大谷
アイコン
嶋田空駕
1学年下
小松大谷
アイコン
南蓮斗
1学年下
小松大谷
アイコン
二木星輝
1学年下
小松大谷
アイコン
西下雅也
1学年下
小松大谷
アイコン
刑部和寛
1学年下
小松大谷
アイコン
飛山聖矢
2学年下
小松大谷
アイコン
吉田獅子
1学年下
小松大谷
アイコン
入口兼彰
1学年下
小松大谷
アイコン
岡田藍斗
1学年下
小松大谷
アイコン
西野禅乃亮
1学年下
小松大谷
アイコン
谷日南斗
1学年下
小松大谷
アイコン
江守敦士
1学年下
小松大谷
アイコン
越前鴻聖
2学年下
小松大谷
アイコン
達健心
2学年下
小松大谷
アイコン
中川輝人
2学年下
小松大谷
アイコン
岡崎誠大
2学年下
小松大谷
アイコン
髙木康生
2学年下
小松大谷
アイコン
中川友雅
2学年下
小松大谷
アイコン
涌田龍之助
2学年下
小松大谷
アイコン
重吉晄羽
2学年下
小松大谷
アイコン
尾上奏太
2学年下
小松大谷
アイコン
坂角丈
2学年下
小松大谷
アイコン
坂根青空
2学年下
小松大谷
アイコン
山口煌真
2学年下
小松大谷
アイコン
堀蒼空
2学年下
小松大谷
アイコン
松井蒼輔
2学年下
小松大谷
アイコン
吉岡樂久
2学年下
小松大谷
アイコン
北隼也
2学年下
小松大谷
アイコン
松崎雷矢
2学年下
小松大谷
アイコン
吉田大将
2学年下
小松大谷
アイコン
高橋大樹
2学年下
小松大谷
アイコン
谷保瑛介
2学年下
小松大谷
アイコン
横濵広大
2学年下
小松大谷
アイコン
萩悠人
2学年下
小松大谷
アイコン
宮下諒大
2学年下
小松大谷

大会の成績

2022年石川県高校野球秋季大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦門前16-0塩士暖①
[出場成績を追加する]
3回戦金沢10-6[出場成績を追加する]
準々決勝金沢桜丘6-0[出場成績を追加する]
準決勝星稜1-13[出場成績を追加する]
第3代表決定戦遊学館7-9[出場成績を追加する]

2023年石川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦北陸学院4-37番5 2/3823

2023年高校野球北信越大会春季

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦帝京長岡6-9茨木佑太②
[出場成績を追加する]

2023年全国高校野球選手権石川大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦能登10-0[出場成績を追加する]
3回戦羽咋工7-0[出場成績を追加する]
準々決勝小松工19-0[出場成績を追加する]
準決勝星稜5-6[出場成績を追加する]

2023年石川県高校野球秋季大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦七尾11-1[出場成績を追加する]
3回戦金沢桜丘8-5[出場成績を追加する]
準々決勝金沢商7-0[出場成績を追加する]
準決勝日本航空石川2-3[出場成績を追加する]
第3代表決定戦金沢学院大付4-25番8 2/3822

2023年高校野球北信越大会秋季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦北陸4-55番71014

2024年石川県高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦寺井7-0[出場成績を追加する]
3回戦小松(石川)6-5[出場成績を追加する]
準々決勝金沢市工10-0[出場成績を追加する]
準決勝星稜1-27番0000

2024年全国高校野球選手権石川大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦小松工3-0[出場成績を追加する]
3回戦金沢二水9-38番6643
準々決勝金沢3-18番9421
準決勝日本航空石川3-1[出場成績を追加する]
決勝星稜5-08番9610

2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明豊8-4辻田拓未②
8番6804
2回戦大阪桐蔭3-0ラマル・ギービン・ラタナヤケ③
8番9510
3回戦智弁学園2-5途8番中継1 1/3010

2024年国民スポーツ大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦有田工8-48番5 1/3714
準決勝関東一6-1坂井遼③
8番9421
決勝明徳義塾1-3竹下徠空③
8番8821

大会の成績

2022年高校野球フェア(岐阜)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
岐阜第一8-4[出場記録を追加する]
岐阜第一13-4[出場記録を追加する]

2022年石川県高校野球強化試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
龍谷大平安0-12[出場記録を追加する]

2022年石川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦石川高専11-1[出場記録を追加する]
3回戦石川県工6-2[出場記録を追加する]
準々決勝金沢二水17-1[出場記録を追加する]
準決勝金沢3-6齊藤大翔①
[出場記録を追加する]

2022年全国高校野球選手権石川大会

背番号:[登録]

2022年石川県高校野球秋季大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦門前16-0塩士暖①
[出場記録を追加する]
3回戦金沢10-6[出場記録を追加する]
準々決勝金沢桜丘6-0[出場記録を追加する]
準決勝星稜1-13[出場記録を追加する]
第3代表決定戦遊学館7-9[出場記録を追加する]

2022年石川県高校野球一年生大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦金沢龍谷14-7[出場記録を追加する]
2回戦飯田(石川)1-0[出場記録を追加する]
準々決勝遊学館1-3[出場記録を追加する]

2023年石川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦小松(石川)7-2[出場記録を追加する]
3回戦北陸学院4-37番5 2/3823
準々決勝金沢龍谷10-1[出場記録を追加する]
準決勝日本航空石川4-6[出場記録を追加する]

2023年高校野球北信越大会春季

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦帝京長岡6-9茨木佑太②
[出場記録を追加する]

2023年全国高校野球選手権石川大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦能登10-0[出場記録を追加する]
3回戦羽咋工7-0[出場記録を追加する]
準々決勝小松工19-0[出場記録を追加する]
準決勝星稜5-6[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
健大高崎3-2田中陽翔③
[出場記録を追加する]

2023年石川県高校野球秋季大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦七尾11-1[出場記録を追加する]
3回戦金沢桜丘8-5[出場記録を追加する]
準々決勝金沢商7-0[出場記録を追加する]
準決勝日本航空石川2-3[出場記録を追加する]
第3代表決定戦金沢学院大付4-25番8 2/3822

2023年高校野球北信越大会秋季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦北陸4-55番71014

2023年石川県高校野球一年生大会

背番号:[登録]

2024年石川県高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦寺井7-0[出場記録を追加する]
3回戦小松(石川)6-5[出場記録を追加する]
準々決勝金沢市工10-0[出場記録を追加する]
準決勝星稜1-27番0000

2024年全国高校野球選手権石川大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦小松工3-0[出場記録を追加する]
3回戦金沢二水9-38番6643
準々決勝金沢3-18番9421
準決勝日本航空石川3-1[出場記録を追加する]
決勝星稜5-08番9610

2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明豊8-4辻田拓未②
8番6804
2回戦大阪桐蔭3-0ラマル・ギービン・ラタナヤケ③
8番9510
3回戦智弁学園2-5途8番中継1 1/3010

2024年沖縄・石川親善高校野球交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
沖縄尚学1-5[出場記録を追加する]

2024年国民スポーツ大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦有田工8-48番5 1/3714
準決勝関東一6-1坂井遼③
8番9421
決勝明徳義塾1-3竹下徠空③
8番8821
小松大谷2022年メンバー小松大谷2023年メンバー小松大谷2024年メンバー