最終更新日 2025-09-17 09:23:54
| 世代 | 1998年度生まれ |
| ポジション | 捕手 |
| 全国大会 | 大学軟式野球2年生 全日本大学軟式野球選手権大会2018年(優勝) 大学軟式野球3年生 全日本大学軟式野球選手権大会2019年(ベスト8) |
| ファン登録数 | 0人 ファン登録する |
| ランキング | 圏外 >推移 |
| 高校 >高校時代 | 柴田 2014年,2015年,2016年 |
| 大学軟式野球 >大学時代 | 東北福祉大(軟式) 2017年,2018年,2019年,2020年 |
| 代表 | 全日本大学軟式野球国際親善大会日本代表 2019年 |
| 最高球速 | 球速ランキング |
| 高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
| 一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
| 特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
高校時代は柴田でプレー。
|
佐藤優悟 1学年上 福島レッ.. |
|
松崎賢太 2学年上 |
葛西健斗 2学年上 |
宗片直輝 2学年上 矢場とん.. |
及川大輝 2学年上 |
下塚速風 2学年上 |
南舘憲 1学年上 |
中野大成 1学年上 |
杉山大智 1学年上 |
糸井優 1学年上 |
菅野大樹 1学年上 |
加賀諒哉 1学年上 |
大友健史 1学年上 福島レッ.. |
大宮海理 1学年上 |
佐藤夏月 1学年上 |
管野太地 同級生 |
鈴木謄磨 同級生 |
保志駿 同級生 |
小室元希 同級生 |
守屋柊佑 同級生 |
佐藤健太 同級生 |
太田拓磨 同級生 |
鈴木騰磨 同級生 |
伊丹健人 1学年下 |
大宮大季 1学年下 |
村上史也 1学年下 |
三浦涼 1学年下 |
大沼快璃 1学年下 |
岩佐公太 1学年下 |
熊谷諒太 1学年下 |
城島大也 1学年下 |
西岡俊之介 1学年下 |
小林将希 1学年下 |
三浦裕貴 2学年下 |
柴﨑倭 2学年下 七十七銀行 |
大内湧太 2学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 大崎中央 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 仙台南 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 佐沼 | ○ 9-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 松島 | ● 1-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準々決勝 | 仙台三 | ○ 12-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 石巻 | ○ 10-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 仙台育英 | ● 3-8 | 平沢大河③ 佐藤世那③ 郡司裕也③ 西巻賢二① | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 古川 | ● 7-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 石巻商 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 富谷 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 東北 | ● 4-6 | 杉澤龍① | [出場記録を追加する] | |||||
| 3位決定戦 | 仙台育英 | ● 0-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 東北生文大 | ○ 7-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 小牛田農林 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 石巻工 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 利府 | ● 6-11 | [出場記録を追加する] | ||||||
大学軟式野球時代は東北福祉大(軟式)でプレー。
|
新妻涼太 2学年上 筑波病院 |
坂本一真 2学年上 |
川島直也 1学年上 |
高橋翔太 1学年上 |
吉澤輝樹 1学年上 |
山口駿太 1学年上 |
江幡大夢 1学年上 |
見上洸基 同級生 秋田市役所 |
大塚晧輔 同級生 |
砂子永遠 同級生 筑波病院 |
井上塁 同級生 |
佐々木太星 同級生 |
槌谷隼祐 1学年下 |
坂本一丸 2学年下 |
江田慎 2学年下 |
菅原大知 2学年下 |
高橋良平 2学年下 |
佐々木塁乙 2学年下 |
矢野翔馬 3学年下 |
竹縄俊希 3学年下 |
國分悠雅 3学年下 |
斎藤真生 3学年下 |
影山航志朗 3学年下 |
小野寺広夢 3学年下 |
大久保颯空 3学年下 |
佐々木陸 3学年下 |
岩間陽 3学年下 |
福田裕作 3学年下 |
関本裕介 3学年下 |
大谷杏輔 3学年下 |
尾花慎記 3学年下 |
菊池隆之介 3学年下 |
南城大樹 3学年下 |
松平理来 3学年下 |
菊地優心 3学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 東洋大二部(軟式) | ○ 14-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 大阪体育大(軟式) | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 流通科学大(軟式) | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 新潟医療福祉大(軟式) | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 中京学院大(軟式) | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 作新学院大(軟式) | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 新潟県立大(軟式) | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 明治大(軟式) | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 日本体育大(軟式) | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 桐蔭横浜大(軟式) | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 熊本県立大(軟式) | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 同志社大(軟式) | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
大友新太は全日本大学軟式野球国際親善大会日本代表2019年に選出された。
|
浦田新太郎 同級生 |
岩本一摩 同級生 |
椎葉祐也 同級生 三甲 |
石井達也 同級生 関彰商事 |
緒方空澄 同級生 |
中原弘喜 同級生 |
沖和哉 同級生 |
高橋晟一朗 同級生 |
小坂泰斗 同級生 |
上野颯太 同級生 |
野村恭平 同級生 |
横田優 同級生 西武文理 |
吉川航生 同級生 東京大(.. |
高橋翔太 同級生 |
広瀬蒼大 同級生 |
鵜飼知哉 同級生 |
吉澤輝樹 同級生 |
古里朋也 同級生 |
矢口大成 同級生 |
岸宝永 同級生 |
西島大志 同級生 |
金城良樹 同級生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。