ログイン
ログイン
ランキング
カテゴリ
中学野球
高校野球
大学野球
社会人野球
広告なし&限定コンテンツ(サークル会員)
Home
大学野球
東京新大学野球連盟
流通経済大
2024年
流通経済大学野球部試合日程・結果 2024年/東京新大学野球連盟
2024年/東京新大学野球連盟/大学野球
登録人数138人
基本情報
メンバー
試合
世代別
シェア
|
シェア
|
シェア
流通経済大の2024年試合結果・戦績
大学野球スプリングフレッシュリーグ2024年
03-22
(金)11:00
龍ヶ崎市野球場(たつのこスタジアム)
日本ウェルネススポーツ大
4-11
試合終了
流通経済大
大学野球スプリングフレッシュリーグ2024年
03-22
(金)14:00
龍ヶ崎市野球場(たつのこスタジアム)
慶応大
2-0
試合終了
流通経済大
大学野球スプリングフレッシュリーグ2024年
03-23
(土)12:30
龍ヶ崎市野球場(たつのこスタジアム)
流通経済大
試合前
見どころ
立教大
大学野球スプリングフレッシュリーグ2024年
03-24
(日)12:30
ひたちなか市民球場
流通経済大
4-0
試合終了
法政大
大学野球オープン戦2024年
03-27
(水)13:00
相模湖林間公園野球場
帝京大
18-1
試合終了
流通経済大
東京新大学野球春季リーグ2024年
04-04
(木)10:00
大田スタジアム
流通経済大
4-1
試合終了
スタメン情報
駿河台大
流通経済大と駿河台大が対戦した試合は、4対1で流通経済大が勝利しました。試合の唯一の得点ラッシュは3回表に流通経済大が記録し、そのイニングで4点を挙げました。その後のイニングでは双方とも得点を挙げることはできず、駿河台大は9回裏に1点を返すに留まりま...
東京新大学野球春季リーグ2024年
04-05
(金)13:00
大田スタジアム
駿河台大
0-2
試合終了
スタメン情報
流通経済大
駿河台大と流通経済大が対戦した試合では、流通経済大が2点を挙げて駿河台大を0で抑え勝利しました。試合は七回裏に流通経済大が2点を得点し、それが決勝点となりました。駿河台大の向井貫太、山田虎太郎、飯島渉太、田中崇太、大橋義輝はそれぞれ安打を放ちましたが...
東京新大学野球春季リーグ2024年
04-20
(土)13:00
龍ヶ崎市野球場(たつのこスタジアム)
東京国際大
6-2
試合終了
スタメン情報
流通経済大
東京国際大と流通経済大の試合は、東京国際大が6対2で勝利しました。試合開始から東京国際大は積極的に点を取り、初回に4点を挙げると、3回にさらに2点を加えました。一方で、流通経済大は4回に2点を返すものの、それ以外の回では得点することができませんでした...
東京新大学野球春季リーグ2024年
04-21
(日)10:00
龍ヶ崎市野球場(たつのこスタジアム)
流通経済大
6-5
試合終了
スタメン情報
東京国際大
流通経済大と東京国際大が対戦した試合は、流通経済大が6対5で勝利しました。試合の進行では、序盤の3イニングは両チームとも点が入らず、4回表に流通経済大が2点を先取しました。しかし、5回裏には東京国際大が5点を挙げて逆転。その後、6回表に流通経済大がさ...
東京新大学野球春季リーグ2024年
04-22
(月)13:00
龍ヶ崎市野球場(たつのこスタジアム)
東京国際大
6-7
試合終了
スタメン情報
流通経済大
東京国際大学と流通経済大学の試合は非常に接戦で、結果は7対6で流通経済大が勝利しました。東京国際大は3回表に3点を挙げるなど序盤にリードを築きましたが、流通経済大は8回裏に4点を挙げる大逆転を見せ、最終回にも追加点を獲得しました。東京国際大では、西村...
東京新大学野球春季リーグ2024年
04-27
(土)12:00
飯能市民球場
共栄大
5-0
試合終了
スタメン情報
流通経済大
共栄大が流通経済大との試合で5対0というスコアで勝利しました。この試合で、共栄大は初回に1点を先取し、2回にはさらに2点を追加しました。その後、7回にも2点を加え、計5点を挙げたことで試合を支配しました。一方、流通経済大は試合を通じて点を取ることがで...
東京新大学野球春季リーグ2024年
04-28
(日)09:00
飯能市民球場
流通経済大
2-6
試合終了
スタメン情報
共栄大
流通経済大と共栄大の試合は6対2で共栄大が勝利しました。試合の初回に共栄大が2点を先取し、その後も2回と5回に更に得点を追加して計6点としました。一方、流通経済大は6回に2点を獲得しましたが、それ以外の回では得点することができませんでした。小林世直選...
東京新大学野球春季リーグ2024年
05-04
(土)13:00
飯能市民球場
杏林大
11-1
試合終了
スタメン情報
流通経済大
杏林大が流通経済大との対戦で11対1と大差で勝利しました。杏林大は特に6回表に9点を挙げる大量得点で試合を決定づけました。注目の選手では、井土駿太が3打数2安打で3打点を記録し、鈴木悠太も3打数すべてを安打にして1打点を挙げる活躍を見せました。一方、...
東京新大学野球春季リーグ2024年
05-05
(日)10:00
飯能市民球場
流通経済大
3-8
試合終了
スタメン情報
杏林大
流通経済大学と杏林大学が対戦した試合では、杏林大学が8対3で勝利しました。試合では序盤から両校が点を取り合い、特に杏林大学が4回裏に5点を挙げる大きなイニングを作りました。流通経済大からは小林世直選手が打数3で3安打を記録し活躍しましたが、チーム全体...
東京新大学野球春季リーグ2024年
05-18
(土)10:00
さいたま市岩槻川通公園野球場
流通経済大
2-8
試合終了
スタメン情報
創価大
流通経済大対創価大の試合は、2対8で創価大が勝利を収めました。1回表に流通経済大が先制し、2点を獲得しましたが、その後の攻撃は沈黙。創価大は4回裏に2点を返し、さらに5回裏に4点を追加して逆転。そのまま8回裏にも2点を加え、合計8点を挙げました。一方...
東京新大学野球春季リーグ2024年
05-19
(日)13:00
さいたま市岩槻川通公園野球場
創価大
9-1
試合終了
スタメン情報
流通経済大
創価大学が流通経済大学を9対1で下しました。試合は3回に創価大が2点を先制し、その後も4回に2点、5回に1点、6回に1点、8回に3点を追加しました。一方、流通経済大は5回に1点を返すも、それ以上の得点は奪えませんでした。創価大の宮原光夫が3打点を記録...
大学野球オープン戦2024年
07-13
(土)10:30
立教大学野球部グラウンド
立教大
4-6
試合終了
流通経済大
大学野球オープン戦2024年
08-21
(水)13:00
慶応大学野球部グラウンド
慶応大
(B軍)
3-5
試合終了
流通経済大
(B軍)
東京新大学野球秋季リーグ2024年
第1週
09-04
(水)10:00
大田スタジアム
流通経済大
4-2
試合終了
スタメン情報
共栄大
流通経済大と共栄大の対戦は、流通経済大が4対2で勝利しました。試合は最初の4回までは得点がなく、共栄大が4回裏に2点を先制しましたが、流通経済大が8回表に1点を挙げ、9回表には3点を奪って逆転しました。流通経済大の打撃では、小林世直選手が3安打を記録...
東京新大学野球秋季リーグ2024年
第1週
09-05
(木)13:00
大田スタジアム
共栄大
1-3
試合終了
スタメン情報
流通経済大
共栄大と流通経済大の対戦は、流通経済大が3対1で勝利しました。試合は流通経済大が2回裏に2点、5回裏に1点、さらに共栄大は7回表に1点を返す展開でした。共栄大の打撃陣では、柴原、泉内、宮崎が安打を記録できず、一方で流通経済大の高瀬、岩本、大見謝、山田...
東京新大学野球秋季リーグ2024年
第2週
09-14
(土)13:00
飯能市民球場
流通経済大
0-5
試合終了
スタメン情報
創価大
流通経済大と創価大の対戦は、創価大の5対0の勝利で終わりました。試合は創価大の2回裏に3点を獲得し、試合の流れを掴みました。流通経済大は、各回で得点することができなかった一方、創価大は6回と8回にもそれぞれ1点を追加しました。流通経済大の打撃成績は多...
東京新大学野球秋季リーグ2024年
第2週
09-15
(日)10:00
飯能市民球場
創価大
2-0
試合終了
スタメン情報
流通経済大
創価大学と流通経済大学が対戦した結果、創価大学が2対0で勝利しました。試合は両チームとも投手陣が堅実なピッチングを披露し、特に創価大学の先発ピッチャー、石田陵馬は9回を被安打3、奪三振9、自責点0という素晴らしい成績を残しました。流通経済大学の先発ピ...
東京新大学野球秋季リーグ2024年
第4週
09-28
(土)15:00
さいたま市岩槻川通公園野球場
駿河台大
3-2
試合終了
スタメン情報
流通経済大
駿河台大と流通経済大の試合は、最終的に3対2で流通経済大が勝利しました。試合は、流通経済大が初回と2回に得点し、2点を先行しましたが、駿河台大は6回に一気に3点を挙げて逆転しました。しかし、その後流通経済大は得点できず、駿河台大も得点機会を生かせませ...
東京新大学野球秋季リーグ2024年
第4週
09-29
(日)12:00
さいたま市岩槻川通公園野球場
流通経済大
3-1
試合終了
スタメン情報
駿河台大
流通経済大と駿河台大の対戦は、流通経済大が3対1で勝利しました。試合は静かな展開が続き、両チームともに初回から8回までは得点を上げられませんでした。流通経済大の先発ピッチャー、笠川洋介は10回を投げ、被安打4、奪三振8、自責点0という素晴らしい投球を...
東京新大学野球秋季リーグ2024年
09-30
(月)13:00
さいたま市岩槻川通公園野球場
駿河台大
4-5
試合終了
スタメン情報
流通経済大
駿河台大と流通経済大の対戦は接戦となり、流通経済大が5対4で勝利しました。試合は1回表に駿河台大が先制点を挙げ、続く2回表ではさらに3点を加えました。しかし、流通経済大も2回裏に反撃し、その後も得点を重ねました。最終的に流通経済大は1点差で試合を制し...
東京新大学野球秋季リーグ2024年
第5週
10-06
(日)10:00
飯能市民球場
東京国際大
10-1
試合終了
スタメン情報
流通経済大
東京国際大学が流通経済大学に対し、10対1で勝利した。この試合では、東京国際大が1回表に4点を先取し、その後も着実に得点を重ねた。特に西村太一選手は5打点を挙げる活躍を見せ、喜屋武敬土選手とともに本塁打も記録した。先発投手の今井亮太選手は7回を投げて...
東京新大学野球秋季リーグ2024年
第5週
10-07
(月)13:00
飯能市民球場
流通経済大
2-3
試合終了
スタメン情報
東京国際大
流通経済大学と東京国際大学の対戦は、2対3で東京国際大学が勝利しました。試合は東京国際大学が2回表に3点を先制し、その後流通経済大学が4回表に2点を返しましたが、最終的に逆転には至りませんでした。流通経済大学では、8番の岩田空が1本の本塁打を放ち、2...
東京新大学野球秋季リーグ2024年
第6週
10-12
(土)10:00
龍ヶ崎市野球場(たつのこスタジアム)
流通経済大
2-4
試合終了
スタメン情報
杏林大
流通経済大と杏林大の試合は、杏林大が4対2で勝利しました。試合は初回から両チームとも得点を挙げられず進行し、3回裏に杏林大が1点を先制しました。流通経済大は4回表に同点としましたが、4回裏に杏林大が2点を追加し、5回表でも流通経済大が1点を返します。...
東京新大学野球秋季リーグ2024年
第6週
10-13
(日)13:00
龍ヶ崎市野球場(たつのこスタジアム)
杏林大
0-3
試合終了
スタメン情報
流通経済大
杏林大学と流通経済大学の対戦は、流通経済大学が3対0で勝利しました。試合は序盤から均衡した戦いが続き、杏林大学は5回まで無得点でしたが、流通経済大学は5回裏に3点を取り、リードを確立しました。杏林大学の打線は流通経済大学の先発投手、笠川洋介を攻略でき...
東京新大学野球秋季リーグ2024年
10-14
(月)
龍ヶ崎市野球場(たつのこスタジアム)
流通経済大
1-8
試合終了
スタメン情報
杏林大
流通経済大学と杏林大学の試合は、杏林大学が8対1で勝利しました。試合は両チームの攻撃から始まり、1回裏には杏林大学が一気に4点を先取しました。流通経済大学は2回表に1点を返しましたが、その後は得点が続かず、試合は進行しました。最終的には杏林大学が6回...
>> 流通経済大の2024年の試合を追加する
流通経済大の年度別メンバー・戦績
2026年
|
2025年
|
2024年
|
2023年
|
2022年
|
2021年
|
2020年
|
2019年
|
2018年
|
2017年
|
2016年
|
2015年
|
2014年
|
2013年
|
2012年
|
2011年
|
2010年
|
2009年
|
2008年
|
2007年
|
2006年
|
2005年
|
2004年
|
2003年
|
2002年
|
2001年
|
2000年
|
1999年
|
1998年
|
1997年
|
1996年
|
1995年
|
1994年
|
1993年
|
1992年
|
1991年
|
1990年
|
1989年
|
1988年
|
1987年
|
1986年
|
1985年
|
1984年
|
1983年
|
1982年
|
1981年
|
1980年
|
1979年
|
1978年
|
1977年
|
1976年
|
1975年
|
1974年
|
1973年
|
1972年
|
1971年
|
1970年
|
1969年
|
1968年
|
1967年
|
1966年
|
1965年
|
1964年
|
1963年
|
1962年
|
1961年
|
1960年
|
1959年
|
1958年
|
1957年
|
1956年
|
1955年
|
1954年
|
1953年
|
1952年
|
1951年
|
1950年
|
基本情報
メンバー
試合
世代別
東京新大学野球連盟の主なチーム
杏林大
創価大
東京国際大
共栄大
流通経済大
東京新大学野球連盟のチームをもっと見る
姉妹サイト
流通経済大サッカー部
流通経済大駅伝部・陸上長距離