最終更新日 2025-06-29 10:26:35
世代 | 2008年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
ポジション | 内野手 |
所属 | 愛工大名電 |
学年 | 2年 |
全国大会 | 日本代表 久米島メモリアルカップ2022年() |
ファン登録数 | 32人 ファン登録する |
ランキング | 166位 球歴.com内の選手アクセスランキング順位 >推移 |
中学 >中学時代 | 東京日野リトルシニア 2021年,2022年,2023年 |
代表 | 久米島メモリアルカップ西東京選抜WEST 2022年 |
代表 | 日台国際野球大会北関東選抜 2023年 |
代表 | 久米島メモリアルカップ西東京選抜 2023年 |
高校 >高校時代 | 愛工大名電 2024年,2025年,2026年 |
最高球速 | 140km (2022-12-26) 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
堅実な守備(1票) 驚異のフルスイング(1票) 威力のある直球(1票) 俊足(1票) スケール感(1票) |
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-06-29 | 途1番 | 遊 | 1 | 1 | 2 | 0 | vs常滑 |
2025-06-07 | 1番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs今治西 |
2025-04-26 | 1番 | 遊 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs豊川 |
2025-04-19 | 1番 | 遊 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs名経大市邨 |
2025-03-31 | 1番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs中京大中京 |
2025-03-29 | 1番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs名古屋たちばな |
2025-03-22 | 1番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs名城大付 |
2025-03-21 | 1番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs名経大高蔵 |
2024-07-07 | 途7番 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs菊華 |
2024-04-21 | 2番 | 二 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs東邦 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中学2年全国大会 | 1 | 0.000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 久米島メモリアルカップ2022年 |
高校1年愛知(春) | 2 | 0.250 | 4 | 1 | 0 | 0 | 1 | 愛知県高校野球春季大会2024年 |
高校1年愛知(夏) | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権愛知大会2024年 |
高校2年高校野球春季大会地区予選 | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 愛知県高校野球春季大会名古屋地区1次予選2025年 |
高校2年高校野球春季大会地区予選 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 愛知県高校野球春季大会名古屋地区2次予選2025年 |
高校2年愛知(春) | 2 | 0.000 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | 愛知県高校野球春季大会2025年 |
高校2年愛知(夏) | 1 | 1.000 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 全国高校野球選手権愛知大会2025年 |
中学時代は東京日野リトルシニアでプレー。
原隆太朗 2学年上 東洋大 |
竹中涼太 2学年上 城西大 |
鈴木勇汰 2学年上 学習院大 |
福崎優希 2学年上 |
岸野帆那海 2学年上 |
森田竣介 2学年上 |
宮下拓駿 2学年上 |
佐竹凛勇 2学年上 |
酒井皓誠 2学年上 拓殖大 |
森川幹介 2学年上 |
寺田悠真 2学年上 |
村岡初 2学年上 |
太田雄大 2学年上 |
内田俊 2学年上 |
堀込啓太 2学年上 |
鈴木寿哉 2学年上 |
青木龍馬 2学年上 |
吉田虎太郎 2学年上 |
市川麗 2学年上 |
平子太一 1学年上 堀越 |
伊藤哲也 1学年上 工学院大付 |
豊福翔希 1学年上 桜美林 |
星野皓亮 1学年上 日大明誠 |
中村一隆 1学年上 日大明誠 |
渡邊来樹 1学年上 八王子学.. |
勝間田翔真 1学年上 岩倉 |
川久保陽生 1学年上 工学院大付 |
笠井擢志 1学年上 工学院大付 |
大内勇人 1学年上 明大八王子 |
中村悠太 1学年上 工学院大付 |
山口大徳 1学年上 |
友成隼佑 同級生 都八王子.. |
永井柚希 同級生 都立富士森 |
高沢望 同級生 |
遠藤将吾 同級生 日本航空 |
橋本虎太郎 同級生 聖光学院 |
浜舘大樹 同級生 日大明誠 |
香川諒輔 同級生 拓大一 |
渡部将太郎 同級生 八王子実践 |
藤田咲樹 同級生 都立南平 |
原俊平 同級生 駿台甲府 |
岸央将 同級生 オイスカ.. |
三宮育真 同級生 都立府中工 |
間野仁徠 1学年下 桐蔭学園 |
青木勇人 1学年下 武相 |
大久保来馳 1学年下 日本航空 |
和栗夢太 1学年下 |
阿部蒼太 1学年下 帝京第三 |
和田光矢 1学年下 武相 |
山田敬瑛 1学年下 拓大一 |
前田蓮温 1学年下 |
松岡航平 1学年下 |
市田風斗 1学年下 |
小島希好 1学年下 日本航空 |
永井梨月 1学年下 明星 |
髙山宙宏 1学年下 御殿場西 |
柏木眞那斗 2学年下 東京日野.. |
矢部祐大 2学年下 東京日野.. |
矢野琳月輝 2学年下 東京日野.. |
粂川樹良 2学年下 東京日野.. |
佐藤凱斗 2学年下 東京日野.. |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 昭島リトルシニア | ○ 7-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 武蔵府中リトルシニア | ● 2-9 | [出場成績を追加する] | ||||||
敗者復活2回戦 | 富士河口湖リトルシニア | ○ 7-6 | [出場成績を追加する] | ||||||
小平リトルシニア | ○ 5-2 | [出場成績を追加する] | |||||||
甲府南リトルシニア | ● 1-2 | [出場成績を追加する] | |||||||
東久留米リトルシニア | ● 5-10 | [出場成績を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
浜松南リトルシニア | ○ 4-3 | [出場成績を追加する] | |||||||
毛呂山武州リトルシニア | ○ 13-0 | [出場成績を追加する] | |||||||
秩父リトルシニア | ○ 13-7 | [出場成績を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敗者戦準々決勝 | 南アルプスリトルシニア | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
第5代表決定戦 | 東村山リトルシニア | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東村山リトルシニア | ● 6-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 八王子リトルシニア | ● 1-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
敗者復活戦2回戦 | 町田リトルシニア | ○ 7-0 | 佐久間淳大③ | [出場記録を追加する] | |||||
敗者復活戦準々決勝 | 稲城リトルシニア | ○ 9-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
敗者復活戦準決勝 | 富士河口湖リトルシニア | ● 5-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 八王子リトルシニア | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 小平リトルシニア | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 保谷・立川リトルシニア | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 田無リトルシニア | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 小金井リトルシニア | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 武蔵府中リトルシニア | ● 0-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 立川リトルシニア | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 福生リトルシニア | ○ 12-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 甲府南リトルシニア | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 武蔵府中リトルシニア | ● 7-13 | [出場記録を追加する] | ||||||
第3・4代表決定戦 | 富士河口湖リトルシニア | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 行田リトルシニア | ● 0-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 藤沢リトルシニア | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 二宮大磯リトルシニア | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 飯田リトルシニア | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 徳島中央リトルシニア | ● 6-10 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 国立中央リトルシニア | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 昭島リトルシニア | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 武蔵府中リトルシニア | ● 2-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
敗者復活2回戦 | 富士河口湖リトルシニア | ○ 7-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
小平リトルシニア | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
甲府南リトルシニア | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
東久留米リトルシニア | ● 5-10 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 八王子リトルシニア | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
浜松南リトルシニア | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
毛呂山武州リトルシニア | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
秩父リトルシニア | ○ 13-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 国分寺リトルシニア | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 小平リトルシニア | ● 2-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 府中大國魂リトルシニア | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
府中大國魂リトルシニア | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
2回戦 | 東久留米リトルシニア | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 稲城リトルシニア | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
代表決定戦 | 東村山リトルシニア | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] |
清水翔は久米島メモリアルカップ西東京選抜WEST2022年に選出された。
高沢望 同級生 |
深澤慶太 同級生 駿台甲府 |
合代有佑 同級生 国学院久.. |
菊地宏祐 同級生 慶應志木 |
小西潔尚 同級生 早大学院 |
井口瑛太 同級生 関東一 |
佐藤義紀 同級生 吉田(山.. |
荒井秀斗 同級生 日川 |
亀井煌仁郎 同級生 松本国際 |
草野大星 同級生 |
細越圭太 同級生 加茂暁星 |
大今翔太 同級生 山梨学院 |
梶川奏人 同級生 八王子学.. |
奥山颯大 同級生 日本ウェ.. |
水落喧太 同級生 浦和麗明 |
高野秀斗 同級生 東亜学園 |
平田梗大郎 同級生 明大八王子 |
水島隆乃介 同級生 八王子学.. |
石井陽昇 同級生 山梨学院 |
伊藤充希 同級生 青洲 |
飯田涼介 同級生 千葉学芸 |
川辺秀愛 同級生 千葉学芸 |
圡井颯人 同級生 桜美林 |
松本悠寿 同級生 遊学館 |
亀井祐樹 同級生 |
小金丸貴文 同級生 創価 |
堀内勝利 同級生 創価 |
背番号:24
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
南関東選抜(久米島メモリアルカップ) | ● 1-2 | [出場成績を追加する] | |||||||
東関東選抜(久米島メモリアルカップ) | ● 1-2 | [出場成績を追加する] | |||||||
東東京選抜(久米島メモリアルカップ) | ○ 4-2 | [出場成績を追加する] | |||||||
北関東選抜(久米島メモリアルカップ) | ○ 12-8 | 途2番 | 代打・遊 | 1 | 0 | 0 | 0 | ||
東関東選抜(久米島メモリアルカップ) | △ 2-2 | [出場成績を追加する] | |||||||
東北選抜(久米島メモリアルカップ) | ● 4-6 | [出場成績を追加する] |
背番号:24
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
南関東選抜(久米島メモリアルカップ) | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
東関東選抜(久米島メモリアルカップ) | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
東東京選抜(久米島メモリアルカップ) | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
北関東選抜(久米島メモリアルカップ) | ○ 12-8 | 途2番 | 代打・遊 | 1 | 0 | 0 | 0 | ||
東関東選抜(久米島メモリアルカップ) | △ 2-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
東北選抜(久米島メモリアルカップ) | ● 4-6 | [出場記録を追加する] |
清水翔は日台国際野球大会北関東選抜2023年に選出された。
池田翔馬 同級生 聖光学院 |
中村将 同級生 東海大菅生 |
桐田瑞稀 同級生 二松学舎.. |
吉田直成 同級生 星稜 |
石井陽昇 同級生 山梨学院 |
角岡蓮臣 同級生 土浦日大 |
田辺輝心翔 同級生 山村学園 |
花牟禮雅久 同級生 昌平 |
岡田楓生 同級生 松本国際 |
小田惇人 同級生 水戸葵陵 |
田作春鷹 同級生 上田西 |
橋本健太郎 同級生 市川越 |
石谷海人 同級生 木更津総合 |
赤津翔馬 同級生 関東一 |
西村虎龍 同級生 浦和学院 |
大森選 同級生 国学院栃木 |
瀧澤蘭斗 同級生 |
三井倉愛斗 同級生 昌平 |
舘野響一 同級生 |
安井虹翔 同級生 西武台 |
中村悠大 同級生 |
沼尾圭悟 同級生 |
石原翼 同級生 |
信太健吾 同級生 |
柳快成 同級生 昌平 |
細金瑛斗 同級生 前橋育英 |
金子勇人 同級生 |
林旭壱 同級生 |
秋山恵悟 同級生 |
千葉晴太 同級生 |
前田和真 同級生 京都国際 |
髙橋宣晃 同級生 桐生第一 |
町田陸 同級生 |
畠中琥道 同級生 西武文理 |
北村康熙 同級生 |
小宮山葵斗 同級生 |
輿水智真 同級生 |
長堀誠 同級生 早大学院 |
樋口芳就 同級生 |
津久井武琉 同級生 |
狩野真宙 同級生 明和県央 |
金谷夏輝 同級生 浦和実 |
石田莉陸 同級生 郁文館 |
牛越幹太 同級生 ふじみ野 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポニーリーグ選抜 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
民生 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] |
清水翔は久米島メモリアルカップ西東京選抜2023年に選出された。
髙山洸太朗 同級生 世田谷学園 |
井口瑛太 同級生 関東一 |
阿部龍之助 同級生 八王子学.. |
大今翔太 同級生 山梨学院 |
高沢望 同級生 |
小島豪 同級生 健大高崎 |
山中喜晴 同級生 天理 |
宇田津徳志 同級生 日大三 |
合代有佑 同級生 国学院久.. |
松本悠寿 同級生 遊学館 |
亀井祐樹 同級生 |
堀場風 同級生 埼玉平成 |
水村劉之介 同級生 会津北嶺 |
橋本虎太郎 同級生 聖光学院 |
関根虎太郎 同級生 遊学館 |
小金丸貴文 同級生 創価 |
山田直人 同級生 都立富士森 |
中村大翔 同級生 東海大菅生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は愛工大名電でプレー。
石見颯真 2学年上 福岡ソフ.. |
石島健 2学年上 明治大 |
古谷龍斗 2学年上 日本経済大 |
板野煌太朗 2学年上 東海学院大 |
伊東尚輝 2学年上 東洋大 |
鈴木礼生 2学年上 武蔵大 |
山口竜二朗 2学年上 |
祖父江孝太郎 2学年上 愛知工業大 |
山口泰知 2学年上 立命館大 |
板倉鉄将 2学年上 至学館大 |
大泉塁翔 2学年上 明治大 |
宍戸琥一 2学年上 愛知工業大 |
竹内優弥 2学年上 愛知工業大 |
野口朔 2学年上 愛知工業大 |
森梨稀 2学年上 |
鈴木来雅 1学年上 愛工大名電 |
清水隆太 1学年上 愛工大名電 |
倉知哲平 1学年上 愛工大名電 |
柳本怜大 1学年上 愛工大名電 |
岩田知樹 1学年上 愛工大名電 |
山﨑翔太 1学年上 愛工大名電 |
岡本力哉 1学年上 愛工大名電 |
吉田剛 1学年上 愛工大名電 |
藤井悠斗 1学年上 愛工大名電 |
杉山由眞 1学年上 愛工大名電 |
久保山弥 1学年上 愛工大名電 |
礒田桜士朗 1学年上 愛工大名電 |
矢野燦太 1学年上 愛工大名電 |
鈴木真弘 1学年上 愛工大名電 |
村上凱也 1学年上 愛工大名電 |
岡丈陽 1学年上 愛工大名電 |
柳生望来 同級生 愛工大名電 |
角魁斗 同級生 愛工大名電 |
杉浦叶真 同級生 愛工大名電 |
井利元涼 同級生 愛工大名電 |
野原一馬 同級生 愛工大名電 |
鈴木悠太 同級生 愛工大名電 |
矢部侑 同級生 愛工大名電 |
久保勝悟 同級生 愛工大名電 |
山田晄聖 同級生 愛工大名電 |
山口快翔 同級生 愛工大名電 |
宮下新 同級生 愛工大名電 |
鈴木亮雅 同級生 愛工大名電 |
阿南大雅 同級生 愛工大名電 |
椙山晋作 同級生 愛工大名電 |
佐藤悠生 1学年下 愛工大名電 |
堀田将大 1学年下 愛工大名電 |
川村朔太朗 1学年下 愛工大名電 |
見崎賢汰 1学年下 愛工大名電 |
皆川慧 1学年下 愛工大名電 |
矢野徠王 1学年下 愛工大名電 |
伊藤魁星 1学年下 愛工大名電 |
坂本橙矢 1学年下 愛工大名電 |
豊田煌 1学年下 愛工大名電 |
酒井偉生 1学年下 愛工大名電 |
杉浦光志朗 1学年下 愛工大名電 |
花井快成 1学年下 愛工大名電 |
松崎優夏矢 1学年下 愛工大名電 |
青井基朗 1学年下 愛工大名電 |
石原皆斗 1学年下 愛工大名電 |
口田愛翔 1学年下 愛工大名電 |
背番号:4
背番号:18
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 丹羽 | ○ 17-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
2回戦 | 菊華 | ○ 8-0 | 途7番 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 愛産大三河 | ○ 1-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 成章 | ○ 9-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
5回戦 | 名古屋たちばな | ● 0-2 | [出場成績を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:6
背番号:[登録]
背番号:6
背番号:[登録]
背番号:4
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
龍谷大平安 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:18
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 丹羽 | ○ 17-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 菊華 | ○ 8-0 | 途7番 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 愛産大三河 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 成章 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 名古屋たちばな | ● 0-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 菊里 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 愛知 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2位決定戦 | 菊里 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グループ予選 | 南山 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二次トーナメント決勝 | 東郷 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 名古屋 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 三好 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 中部大春日丘 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:6
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今治西 | ● 1-4 | 1番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
新田 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
松山商 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:6