丹羽涼介

読み方:にわりょうすけ

最終更新日 2025-04-21 15:03:18

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2008年度生まれ
利き腕右投右打
身長183cm
ポジション投手
所属市和歌山
学年2年
全国大会中学1年生
ボーイズ選手権大会2021年(3回戦)
中学2年生
ボーイズ春季全国大会2022年(ベスト8)
中学3年生
ボーイズ春季全国大会2023年(準優勝)
高校2年生
センバツ高校野球2025年(1回戦)
ドラフト2026年ドラフト候補
ファン登録数14人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
紀州ボーイズ
2021年,2022年,2023年
代表世界少年野球大会西日本選抜
2023年
高校
>高校時代
市和歌山
2024年,2025年,2026年

選手としての特徴

最高球速147km
(2025-03-19)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
威力のある直球(1票) ノビのある直球(1票)
投稿する
寸評 ?
丹羽涼介選手は、和歌山県出身の高校1、2年生の若手野球選手です。彼は主に投手として起用されており、試合では先発やリリーフとして出場しています。高校1年生の春季大会では、9番打順の先発ピッチャーとしてスタメン出場し、2回途中で自責点2を記録しました。また、同じ年の全国高校野球選手権和歌山大会の2回戦でも9番先発ピッチャーとして出場し、4回を投げて奪三振3、自責点1と安定した投球を見せました。秋の近畿大会準決勝ではリリーフとして登板し、良好な内容を残しました。2年生のセンバツ全国大会1回戦では、横浜戦にリリーフで登板し、6回自責点1と奮闘しました。彼の特徴として、威力とノビのある直球を持ち味とし、投じる球の伸びの良さが光ります。打順は下位打線や途中出場のケースが多く、先発投手として試合を支える役割を果たしています。

丹羽涼介の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-03-19途8番中継6 2/3281vs横浜
2024-11-03途8番中継1200vs智弁和歌山
2024-07-159番4331vs田辺
2024-05-119番2502vs和歌山東
2023-08-1010番0000vs世界少年野球大会メキシコ代表
2022-03-29途7番5 5/30110vs湘南ボーイズ
2022-03-288番0000vs大津瀬田ボーイズ
2022-03-278番0000vs四日市ボーイズ

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
中学2年春季3000006 2/30ボーイズ春季全国大会2022年
高校1年和歌山(春)19000022和歌山県高校野球春季大会2024年
高校1年和歌山(夏)12.25000043全国高校野球選手権和歌山大会2024年
高校1年近畿(秋)10000010高校野球近畿大会秋季2024年
高校2年センバツ11.3500006 2/34センバツ高校野球2025年

丹羽涼介の投稿

丹羽涼介のドラフト情報

12球団マーク状況

丹羽涼介の中学時代

中学時代は紀州ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
高津優
2学年上
慶応大
アイコン
根来翔理
2学年上
佛教大
アイコン
井口恒星
2学年上
関西外国..
アイコン
金田雄太郎
2学年上
富士大
アイコン
辻旭陽
2学年上
東海大
アイコン
小松奏楽
2学年上
アイコン
木原陸人
2学年上
アイコン
山﨑星和
2学年上
清和大
アイコン
小川蒼空
2学年上
岐阜協立大
アイコン
須崎蓮
2学年上
アイコン
阿部遼平
2学年上
アイコン
大西虎太郎
2学年上
アイコン
下本陸斗
2学年上
アイコン
雑賀翔太郎
2学年上
アイコン
青柳昊汰
2学年上
アイコン
駒井宏成
2学年上
アイコン
虎井竹琉
2学年上
アイコン
白木偉大
2学年上
アイコン
西岡空輝
2学年上
アイコン
山西朝陽
2学年上
近畿大
アイコン
江原優
2学年上
アイコン
田又颯人
2学年上
近畿大
アイコン
川副祐人
2学年上
アイコン
田中大樹
2学年上
アイコン
宇治田隼士
2学年上
大阪体育大
アイコン
堀田遥真
2学年上
アイコン
藪田怜史
2学年上
アイコン
桑原啓人
1学年上
近大付
アイコン
三宅皓大
1学年上
大体大浪商
アイコン
川邉謙信
1学年上
市和歌山
アイコン
松元麻桜
1学年上
神戸弘陵..
アイコン
児島陸人
1学年上
市和歌山
アイコン
木本瞳矢
1学年上
県立和歌山
アイコン
永井律多郎
1学年上
アイコン
井本大樹
1学年上
海南
アイコン
成瀬虎太郎
1学年上
和歌山工
アイコン
中西叶季
1学年上
和歌山工
アイコン
中西尊
1学年上
アイコン
直川裕輝
1学年上
大商大堺
アイコン
甲斐優之介
1学年上
興国
アイコン
玉置斗真
1学年上
日高中津
アイコン
津本峰月
同級生
市和歌山
アイコン
宮楠到弥
同級生
明秀日立
アイコン
新宅史弥
同級生
京都国際
アイコン
井戸本陽向
同級生
智弁和歌山
アイコン
佐藤大愛
同級生
駒大苫小牧
アイコン
松本晟太朗
同級生
上宮
アイコン
柳本将孝
同級生
和歌山北
アイコン
森蓮翔
同級生
県和歌山商
アイコン
家次蒼大
同級生
盛岡大付
アイコン
小畑龍生
同級生
和歌山工
アイコン
沼道優心
同級生
和歌山東
アイコン
森本健太郎
同級生
市和歌山
アイコン
迫田力登
同級生
県和歌山商
アイコン
江原昂
同級生
市和歌山
アイコン
深瀬琉偉
同級生
県立和歌山
アイコン
錦見啓吾
同級生
近大付
アイコン
川口奨真
同級生
駒大苫小牧
アイコン
尾畑颯世人
1学年下
アイコン
髙井教一郎
1学年下
智弁学園
アイコン
見鳥輝
1学年下
アイコン
杉本虎太朗
1学年下
アイコン
大濱虎優希
1学年下
アイコン
山崎悠音
1学年下
アイコン
西田琉生
1学年下
アイコン
土井健太郎
1学年下
アイコン
大東悠人
1学年下
アイコン
小柳蒼生
1学年下
アイコン
石井悠晴
1学年下
アイコン
村上諒矢
1学年下
アイコン
永吉陽叶
1学年下
興国
アイコン
森下純名
1学年下
アイコン
阪井聖弥
1学年下
アイコン
高橋恵要
1学年下
アイコン
塩谷暖
2学年下
紀州ボー..
アイコン
上村悠仁
2学年下
紀州ボー..
アイコン
河村遙士
2学年下
紀州ボー..
アイコン
里中獅堂
2学年下
紀州ボー..
アイコン
土居煌輝
2学年下
紀州ボー..
アイコン
田村虎秀
2学年下
紀州ボー..
アイコン
寺田悠士朗
2学年下
紀州ボー..
アイコン
立石丈太郎
2学年下
紀州ボー..
アイコン
桑原愛音
2学年下
紀州ボー..
アイコン
千本陽太
2学年下
紀州ボー..
アイコン
米倉皇成
2学年下
紀州ボー..
アイコン
高田渉
2学年下
紀州ボー..
アイコン
須﨑悠
2学年下
紀州ボー..
アイコン
追田覇弥登
2学年下
紀州ボー..
アイコン
金田大輝
2学年下
紀州ボー..
アイコン
澤井陽
2学年下
紀州ボー..
アイコン
江川櫂斗
2学年下
紀州ボー..
アイコン
栗垣佑成
2学年下
紀州ボー..

大会の成績

2022年ボーイズ春季全国大会

背番号:16

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦四日市ボーイズ5-48番0000
3回戦大津瀬田ボーイズ10-68番0000
準々決勝湘南ボーイズ8-11途7番5 5/30110

大会の成績

2021年和歌山県中学硬式野球選手権大会

背番号:[登録]

2021年ボーイズ選手権和歌山県支部予選

背番号:[登録]

2021年ジャイアンツカップ紀和大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦奈良西リトルシニア3-6[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦笛吹ボーイズ4-1[出場記録を追加する]
2回戦生駒ボーイズ5-0[出場記録を追加する]
3回戦福岡志免ボーイズ2-6[出場記録を追加する]

2021年バファローズCUP

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦尼崎西リトルシニア11-0[出場記録を追加する]
準々決勝貝塚ヤング8-1[出場記録を追加する]
準決勝大阪柴島ボーイズ5-2[出場記録を追加する]

2022年ボーイズ春季全国大会

背番号:16

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦四日市ボーイズ5-48番0000
3回戦大津瀬田ボーイズ10-68番0000
準々決勝湘南ボーイズ8-11途7番5 5/30110

2022年ジャイアンツカップ和歌山県予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦和歌山御坊ボーイズ2-1[出場記録を追加する]
準々決勝和歌山岩出ボーイズ8-1[出場記録を追加する]

2022年ボーイズ関西秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大東畷ボーイズ0-1[出場記録を追加する]

2023年ボーイズ春季全国大会

背番号:[登録]

2023年ジャイアンツカップ和歌山県予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦和歌山日高ボーイズ3-1[出場記録を追加する]
2回戦和歌山リトルシニア4-3[出場記録を追加する]
準々決勝紀州由良リトルシニア0-1[出場記録を追加する]

2023年ボーイズ選手権和歌山県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝和歌山北ボーイズ10-0[出場記録を追加する]
準決勝和歌山日高ボーイズ5-7[出場記録を追加する]

2023年紀州興紀大会レギュラーの部

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝西淀ボーイズ0-3[出場記録を追加する]
紀州ボーイズ2021年メンバー紀州ボーイズ2022年メンバー紀州ボーイズ2023年メンバー

丹羽涼介の世界少年野球大会西日本選抜時代

丹羽涼介は世界少年野球大会西日本選抜2023年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
小松栄貴
同級生
大阪桐蔭
アイコン
北川蓮
同級生
日本航空..
アイコン
谷口ジョージ
同級生
花咲徳栄
アイコン
金光祥玄
同級生
履正社
アイコン
丸野琉斗
同級生
京都国際
アイコン
濱田一輝
同級生
広島商
アイコン
小杉悠人
同級生
履正社
アイコン
長尾亮大
同級生
天理
アイコン
馬場瑛太
同級生
報徳学園
アイコン
鈴木悠悟
同級生
中京
アイコン
筧遥真
同級生
明徳義塾
アイコン
玉榮久豊
同級生
浦和学院
アイコン
木下春空
同級生
新田
アイコン
川久保結太
同級生
山梨学院
アイコン
大平夢翔
同級生
仙台育英
アイコン
石家幸宗
同級生
龍谷大平安
アイコン
澤甚太郎
同級生
箕島
アイコン
米田淳之助
同級生
ルーテル..
アイコン
本田拓巳
同級生
八女学院

大会の成績

2023年世界少年野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
世界少年野球大会メキシコ代表12-210番0000

大会の成績

2023年世界少年野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
世界少年野球大会メキシコ代表12-210番0000

丹羽涼介の高校時代

高校時代は市和歌山でプレー。

主なチームメイト

アイコン
爲則太智
2学年上
神戸医療..
アイコン
麹家桜介
2学年上
アイコン
村上遥飛
2学年上
愛知学院大
アイコン
木村壮孜
2学年上
阪南大
アイコン
伊波幸喜
2学年上
アイコン
玉置大翔
2学年上
愛知学院大
アイコン
岩上知憲
2学年上
アイコン
杉本清正
2学年上
アイコン
勝元瑛人
2学年上
アイコン
亀岡佑樹
2学年上
アイコン
宇治田隼士
2学年上
大阪体育大
アイコン
砂川旺紀
2学年上
アイコン
小泉圭太
2学年上
アイコン
上門宙之将
2学年上
アイコン
上野雅悠
2学年上
大阪学院大
アイコン
奥地陸斗
2学年上
アイコン
木浦佑月
2学年上
神戸医療..
アイコン
福田大地
2学年上
アイコン
浜崎友利
2学年上
アイコン
山田吏玖
2学年上
アイコン
平山煌大
2学年上
アイコン
野村恢宇
2学年上
アイコン
奥名勇気
1学年上
市和歌山
アイコン
原田修羽
1学年上
市和歌山
アイコン
川邉謙信
1学年上
市和歌山
アイコン
辻丸佑樹
1学年上
市和歌山
アイコン
髙出大世
1学年上
市和歌山
アイコン
藪内嘉栄
1学年上
市和歌山
アイコン
辻一翔
1学年上
市和歌山
アイコン
吉田翔吏
1学年上
市和歌山
アイコン
松村青空
1学年上
市和歌山
アイコン
南川大翔
1学年上
市和歌山
アイコン
児島陸人
1学年上
市和歌山
アイコン
石山大翔
1学年上
市和歌山
アイコン
山本健心
1学年上
市和歌山
アイコン
中村琉太郎
1学年上
市和歌山
アイコン
土井源二郎
1学年上
市和歌山
アイコン
今村晴南
1学年上
市和歌山
アイコン
中尾寿也
1学年上
市和歌山
アイコン
田中快生
1学年上
市和歌山
アイコン
永瀬駿
1学年上
市和歌山
アイコン
上航大
1学年上
市和歌山
アイコン
中谷大翔
1学年上
市和歌山
アイコン
宮崎万哩
1学年上
市和歌山
アイコン
梅田泰希
1学年上
市和歌山
アイコン
岸上優一朗
1学年上
市和歌山
アイコン
津本峰月
同級生
市和歌山
アイコン
井上漸晟
同級生
市和歌山
アイコン
増田瑚南
同級生
市和歌山
アイコン
原武輝
同級生
市和歌山
アイコン
久田里智仁
同級生
市和歌山
アイコン
山村祐麻
同級生
市和歌山
アイコン
森本健太郎
同級生
市和歌山
アイコン
早川慶
同級生
市和歌山
アイコン
西守蓮星
同級生
市和歌山
アイコン
出口拓磨
同級生
市和歌山
アイコン
桑原里苑
同級生
市和歌山
アイコン
栗林歩崇
同級生
市和歌山
アイコン
江原昂
同級生
市和歌山
アイコン
上田涼恩
同級生
市和歌山
アイコン
入江悠斗
同級生
市和歌山
アイコン
池田海毅
同級生
市和歌山
アイコン
有本悠眞
同級生
アイコン
有木寿仁
同級生
市和歌山
アイコン
阿形七斗
同級生
市和歌山
アイコン
田島琥太郎
同級生
アイコン
濵﨑拓也
同級生
市和歌山
アイコン
寒川悠一朗
同級生
市和歌山
アイコン
山田龍誠
同級生
市和歌山
アイコン
大津幸太郎
1学年下
市和歌山
アイコン
町谷響
1学年下
市和歌山
アイコン
今城陽良
1学年下
市和歌山
アイコン
村田爽亮
1学年下
市和歌山

大会の成績

2024年和歌山県高校野球春季大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦有田中央・貴志川・串本古座・南部龍神11-2[出場成績を追加する]
2回戦紀央館9-0[出場成績を追加する]
3回戦日高6-0[出場成績を追加する]
準々決勝田辺6-3[出場成績を追加する]
準決勝和歌山東3-8谷村剛③
9番2502

2024年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦田辺0-69番4331

2024年和歌山県高校野球秋季大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦耐久9-2[出場成績を追加する]
ブロック準決勝桐蔭9-1[出場成績を追加する]
ブロック決勝田辺8-1[出場成績を追加する]
準々決勝初芝橋本7-3[出場成績を追加する]
準決勝和歌山東5-6[出場成績を追加する]
3位決定戦日高7-5[出場成績を追加する]

2024年高校野球近畿大会秋季

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦三田学園1-0[出場成績を追加する]
準々決勝立命館宇治9-0[出場成績を追加する]
準決勝智弁和歌山1-6途8番中継1200

2025年センバツ高校野球

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦横浜2-4途8番中継6 2/3281

大会の成績

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2024年和歌山県高校野球春季大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦有田中央・貴志川・串本古座・南部龍神11-2[出場記録を追加する]
2回戦紀央館9-0[出場記録を追加する]
3回戦日高6-0[出場記録を追加する]
準々決勝田辺6-3[出場記録を追加する]
準決勝和歌山東3-8谷村剛③
9番2502

2024年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦田辺0-69番4331

2024年和歌山県高校野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦初芝橋本1-2[出場記録を追加する]

2024年和歌山県高校野球秋季大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦耐久9-2[出場記録を追加する]
ブロック準決勝桐蔭9-1[出場記録を追加する]
ブロック決勝田辺8-1[出場記録を追加する]
準々決勝初芝橋本7-3[出場記録を追加する]
準決勝和歌山東5-6[出場記録を追加する]
3位決定戦日高7-5[出場記録を追加する]

2024年高校野球近畿大会秋季

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦三田学園1-0[出場記録を追加する]
準々決勝立命館宇治9-0[出場記録を追加する]
準決勝智弁和歌山1-6途8番中継1200

2025年センバツ高校野球

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦横浜2-4途8番中継6 2/3281

2025年和歌山県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦紀北農芸・笠田19-0[出場記録を追加する]
3回戦南部龍神7-0[出場記録を追加する]
市和歌山2024年メンバー市和歌山2025年メンバー