最終更新日 2025-06-28 09:47:02
画像をタップすると動画が再生されます。
世代 | 2009年度生まれ |
利き腕 | 左投左打 |
身長 | 178cm |
体重 | 86kg |
ポジション | 投手 |
所属 | 仙台育英 |
学年 | 1年 |
全国大会 | NPB12球団ジュニアトーナメント2021年(2回戦) 日本代表 全国中学生都道府県対抗野球大会2024年(敗者復活戦決勝) |
ファン登録数 | 14人 ファン登録する |
ランキング | 491位 球歴.com内の選手アクセスランキング順位 >推移 |
小学 | 藤崎シークレット 2017年 |
小学 | 習志野台ワンパクズ 2019年,2020年 |
ジュニア | 千葉ロッテマリーンズジュニア 2021年 |
小学 | 実花レジェンド 2021年 |
中学 >中学時代 | 昭和学院中 2022年,2023年 |
代表 | ALL市川 2023年 |
代表 | 千葉ファイターズ(千葉県選抜) 2024年 |
中学 >中学時代 | 習志野市立第六中 2024年 |
代表 | 習志野選抜 2024年 |
高校 >高校時代 | 仙台育英 2025年,2026年,2027年 |
最高球速 | 136km (2024年9月 - 不明 - オール西東京) 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
ノビのある直球(1票) 威力のある直球(1票) 強気なピッチング(1票) |
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024-11-05 | 途10番 | 中継 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs |
2024-10-14 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs |
2024-10-12 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | vsオール茨城(茨城県選抜) |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中学3年全国大会 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国中学生都道府県対抗野球大会2024年 |
中学3年全国中学生都道府県対抗野球大会予選 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国中学生都道府県対抗野球大会関東ブロック代表決定戦2024年 |
小学時代は藤崎シークレットでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
小学時代は習志野台ワンパクズでプレー。
松田大輝 2学年上 幕張総合 |
乾僚太郎 2学年上 市立船橋 |
武内鴻樹 2学年上 |
五十嵐竜太 1学年上 千葉商大付 |
磯部大和 1学年上 東葉 |
稲岡鷲 1学年上 東京学館 |
五十嵐瑞 1学年上 千葉商 |
法量章太郎 同級生 浦和学院 |
佐藤佳輔 同級生 桜ケ丘(.. |
溝井駿太 同級生 国学院栃木 |
野木瑛太 同級生 立正大淞南 |
石津裕也 同級生 市立船橋 |
吾妻海吏 同級生 中央学院 |
網中陽向 同級生 鹿島学園 |
吉野結仁 3学年下 千葉西リ.. |
石井大翔 1学年下 八千代中.. |
北村勾一 1学年下 八千代中.. |
多田涼介 1学年下 八千代中.. |
村越悠真 1学年下 八千代中.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
ジュニア時代は千葉ロッテマリーンズジュニアでプレー。
石塚太惺 同級生 八千代松陰 |
落合太郎 同級生 国学院久.. |
北田莉玖 同級生 健大高崎 |
木村瑛太 同級生 国学院久.. |
倉方湊都 同級生 仙台育英 |
古賀夏音樹 同級生 花咲徳栄 |
佐藤歓太 同級生 八千代松陰 |
鈴木颯 同級生 常総学院 |
相馬幸大 同級生 中央学院 |
竹中琉斗 同級生 日大三 |
深野匠馬 同級生 国学院久.. |
古川颯太郎 同級生 山梨学院 |
法量章太郎 同級生 浦和学院 |
松下寛大朗 同級生 日大三 |
光永惺音 同級生 山梨学院 |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福岡ソフトバンクホークスジュニア | ○ 7-5 | [出場成績を追加する] | |||||||
2回戦 | 中日ドラゴンズジュニア | ● 2-8 | [出場成績を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福岡ソフトバンクホークスジュニア | ○ 7-5 | [出場記録を追加する] | |||||||
2回戦 | 中日ドラゴンズジュニア | ● 2-8 | [出場記録を追加する] |
小学時代は実花レジェンドでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は昭和学院中でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
日高龍之介はALL市川2023年に選出された。
清水慎太郎 同級生 |
山本貴大 同級生 市原中央 |
藤田悦史 同級生 千葉商大付 |
鈴木嶺太朗 同級生 国分 |
荘司陸翔 同級生 市川昴 |
鳥海隼人 同級生 市立松戸 |
弦本達也 同級生 幕張総合 |
川又康平 同級生 県立船橋 |
川崎結人 同級生 常葉大橘 |
徳嵩大和 同級生 千葉商大付 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
日高龍之介は千葉ファイターズ(千葉県選抜)2024年に選出された。
矢吹優真 同級生 修徳 |
川添慶次 同級生 木更津総合 |
柳澤成 同級生 東海大菅生 |
延純心郎 同級生 東海大浦安 |
沓澤凛空 同級生 市原中央 |
鈴木翔塁 同級生 市立船橋 |
向後陽翔 同級生 八千代松陰 |
上野慶一郎 同級生 昌平 |
廣瀨秀馬 同級生 市立船橋 |
増田航大 同級生 |
小倉義也 同級生 市原中央 |
佐瀬啓太 同級生 成東 |
谷越洸哉 同級生 市立船橋 |
日塔克輝 同級生 市原中央 |
柴沼丈一郎 同級生 木更津総合 |
阿部竜乃介 同級生 市原中央 |
丸皇介 同級生 市原中央 |
川崎結人 同級生 常葉大橘 |
塩谷大雅 同級生 成田 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プール | オール茨城(茨城県選抜) | ○ 1-0 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
○ 3-2 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:18
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大和クラブ(奈良県選抜) | ● 4-5 | [出場成績を追加する] | ||||||
敗者復活戦1回戦 | 北長野ベースボールクラブ | ○ 3-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
敗者復活戦準決勝 | 福岡選抜 | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
敗者復活戦決勝 | ● 1-2 | 途10番 | 中継 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プール | オール茨城(茨城県選抜) | ○ 1-0 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
プール | 神奈川K-CLUB | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
群馬ダイヤモンドペガサスJr.(群馬県選抜) | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
○ 3-2 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:18
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大和クラブ(奈良県選抜) | ● 4-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
敗者復活戦1回戦 | 北長野ベースボールクラブ | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
敗者復活戦準決勝 | 福岡選抜 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
敗者復活戦決勝 | ● 1-2 | 途10番 | 中継 | 0 | 0 | 0 | 0 |
中学時代は習志野市立第六中でプレー。
山本遼 同級生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
日高龍之介は習志野選抜2024年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は仙台育英でプレー。
徳田英汰 2学年上 仙台育英 |
刀祢悠有希 2学年上 仙台育英 |
高田庵冬 2学年上 仙台育英 |
中岡有飛 2学年上 仙台育英 |
美濃部塁翔 2学年上 仙台育英 |
山元一心 2学年上 仙台育英 |
土屋璃空 2学年上 仙台育英 |
山中琉空 2学年上 仙台育英 |
高橋チソムデービス 2学年上 仙台育英 |
佐々木義恭 2学年上 仙台育英 |
田口大和 2学年上 仙台育英 |
和賀颯真 2学年上 仙台育英 |
髙島蒼生 2学年上 仙台育英 |
上田夢輝 2学年上 仙台育英 |
原亜佑久 2学年上 仙台育英 |
吉田瑞己 2学年上 仙台育英 |
廣瀬敦晟 2学年上 仙台育英 |
大場晴琉 2学年上 仙台育英 |
達冴介 2学年上 仙台育英 |
川尻結大 2学年上 仙台育英 |
尾形陽聖 2学年上 仙台育英 |
吉川陽大 2学年上 仙台育英 |
石垣源太 2学年上 仙台育英 |
佐々木隼登 2学年上 仙台育英 |
田山纏 1学年上 仙台育英 |
齊藤陽翔 1学年上 仙台育英 |
岡本龍昇 1学年上 仙台育英 |
大平夢翔 1学年上 仙台育英 |
山上開斗 1学年上 仙台育英 |
楮山仁智 1学年上 仙台育英 |
武者尚哉 1学年上 仙台育英 |
杉山育夢 1学年上 仙台育英 |
竹内颯 1学年上 仙台育英 |
今野琉成 1学年上 仙台育英 |
梶井湊斗 1学年上 仙台育英 |
松本悠嗣 1学年上 仙台育英 |
井須大史 1学年上 仙台育英 |
三浦琉輝 1学年上 仙台育英 |
松崎隼翔 1学年上 仙台育英 |
押山新 1学年上 仙台育英 |
二口遼 1学年上 仙台育英 |
倉田葵生 1学年上 仙台育英 |
平井翔 1学年上 仙台育英 |
小西主真 1学年上 仙台育英 |
鵜沼蓮 1学年上 仙台育英 |
戸田爽太 1学年上 仙台育英 |
小山健心 1学年上 仙台育英 |
木田塁 1学年上 仙台育英 |
宮原啓太 1学年上 仙台育英 |
阿部勇介 1学年上 仙台育英 |
小久保颯弥 同級生 仙台育英 |
加藤稜翔 同級生 仙台育英 |
福井勇翔 同級生 仙台育英 |
倉方湊都 同級生 仙台育英 |
瀬在大哉 同級生 仙台育英 |
砂涼人 同級生 仙台育英 |
鈴木穰 同級生 仙台育英 |
有本豪琉 同級生 仙台育英 |
板垣雅稀 同級生 仙台育英 |
齋藤駿多 同級生 仙台育英 |
齋藤琥珀 同級生 仙台育英 |
富山祥太郎 同級生 仙台育英 |
朝倉壮海 同級生 仙台育英 |
柴田優星 同級生 仙台育英 |
古川諒弥 同級生 仙台育英 |
山本周平 同級生 仙台育英 |
及川奏音 同級生 仙台育英 |
髙岡龍一 同級生 仙台育英 |
當真湊介 同級生 仙台育英 |
伏見恭太朗 同級生 仙台育英 |
伊藤聖 同級生 仙台育英 |
佐藤駿 同級生 仙台育英 |
片山陽 同級生 仙台育英 |
菊池蓮 同級生 仙台育英 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リーグ戦 | 聖和学園 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
リーグ戦 | 東北学院 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 東北学院 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
準決勝 | 石巻工 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 聖和学園 | ○ 10-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中京大中京 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
名古屋たちばな | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
名城大付 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | ノースアジア大明桜 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青森山田 | ○ 8-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 聖光学院 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 八戸学院光星 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] |