鈴木大弥

最終更新日 2025-10-29 15:13:40

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2003年度生まれ
利き腕右投右打
ポジション捕手
所属大東文化大(軟式)
学年4年
全国大会大学軟式野球1年生
全日本大学軟式野球選抜大会2022年(ベスト8)
全日本大学軟式野球選手権大会2022年(2回戦)
大学軟式野球2年生
全日本大学軟式野球選抜大会2023年(1回戦)
全日本大学軟式野球選手権大会2023年(ベスト8)
大学軟式野球3年生
全日本大学軟式野球選抜大会2024年(ベスト4)
全日本大学軟式野球選手権大会2024年(ベスト4)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
さいたま市立植竹中
2016年,2017年,2018年
代表Nippon Express Jr.(さいたま市選抜)
2018年
高校
>高校時代
大宮東
2019年,2020年,2021年
大学軟式野球
>大学時代
大東文化大(軟式)
2022年,2023年,2024年,2025年
代表全日本大学軟式野球国際親善大会日本代表
2024年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
強打のスラッガー(1票) リードがうまい(1票) バッティングセンス抜群(1票)
投稿する
寸評 ?
鈴木大弥選手は、大学軟式野球の2年生から3年生にかけて、特に全国大会で目立った活躍を見せている強打のスラッガーです。2023年の全日本大学軟式野球選抜大会では、立命館大学との1回戦において3番レフトでスタメン出場し、5打数1安打を記録しました。この大会でも、徳島大学戦では3番ファーストで出場し、チームは勝利を収めました。さらに、2024年の全日本大学軟式野球選抜大会では、準決勝に進出し、駒澤大学戦や新潟医療福祉大学戦で3番キャッチャーとして活躍しました。特筆すべきは、同志社大学戦で打数4安打2打点1、準決勝で打数3安打1打点2を記録するなど、得点への貢献が光ります。

鈴木選手は、今季の首都大学軟式野球リーグ戦でも、特にキャッチャーとして中軸で出場することが目立ち、2番および3番の打順でのスタメンが多く、試合をリードする役割を果たしています。その打撃力と圧倒的な存在感は、チームにとって欠かせない要素となっているでしょう。彼のプレーは、ただ結果だけでなく、チームの士気を高める要素にもなっています。これからの活躍が非常に楽しみな選手です。

鈴木大弥の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-10-044番0000vs東京理科大(軟式)
2025-09-204番4300vs武蔵大(軟式)
2025-09-014番0000vs東京電機大理工学部(軟式)
2025-08-284番0000vs東京学芸大(軟式)
2025-08-234番0000vs明星大(軟式)
2025-06-072番0000vs日本大学経済学部(軟式)
2025-05-242番4200vs武蔵大(軟式)
2025-05-112番5100vs武蔵大(軟式)
2025-05-102番0000vs明星大(軟式)
2025-04-261番0000vs東京学芸大(軟式)

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校2年埼玉(秋) 10.00010 00 0 埼玉県高校野球秋季大会2020年
高校3年埼玉(夏) 11.00011 00 0 全国高校野球選手権埼玉大会2021年
大学2年全国大会 10.20051 00 1 全日本大学軟式野球選抜大会2023年
大学2年全国大会 10.00000 00 0 全日本大学軟式野球選手権大会2023年
大学3年春季リーグ 40.00000 00 0 首都大学軟式野球春季リーグ戦2024年
大学3年全国大会 30.300103 03 0 全日本大学軟式野球選抜大会2024年
大学3年秋季リーグ戦 50.33331 00 0 首都大学軟式野球秋季リーグ戦2024年
大学3年全国大会 20.50063 05 1 全日本大学軟式野球選手権大会2024年
大学4年春季リーグ 70.12581 01 0 首都大学軟式野球春季リーグ戦2025年
大学4年地区大会 10.00000 00 0 大学軟式野球東関東ブロック大会2025年
大学4年秋季リーグ戦 50.75043 00 0 首都大学軟式野球秋季リーグ戦2025年

鈴木大弥の投稿

鈴木大弥の中学時代

中学時代はさいたま市立植竹中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
平圭将
2学年上
アイコン
田中伶
1学年上
アイコン
仲裕大
1学年上
アイコン
山本大智
同級生
アイコン
岸本匠人
同級生
全大宮野..
アイコン
角山勇太
同級生
アイコン
安野裕人
同級生
アイコン
金川宙樹
1学年下
アイコン
中野雅斗
1学年下
アイコン
山本侑弥
1学年下
アイコン
向岩勇翔
1学年下
アイコン
広瀬律
1学年下
アイコン
大澤信太
1学年下
アイコン
松永耀太
2学年下
アイコン
野口悟史
2学年下
アイコン
飯川直史
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

さいたま市立植竹中2016年メンバーさいたま市立植竹中2017年メンバーさいたま市立植竹中2018年メンバー

鈴木大弥のNippon Express Jr.(さいたま市選抜)時代

鈴木大弥はNippon Express Jr.(さいたま市選抜)2018年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
松井大河
1学年上
国際武道大
アイコン
岡田優輝
1学年上
流通経済大
アイコン
篠田敦人
1学年上
アイコン
山本大智
1学年上
アイコン
清水一寿
同級生
日本体育大
アイコン
陶山光
同級生
アイコン
長澤魁渡
同級生
アイコン
石井一樹
同級生
全大宮野..
アイコン
飯田康大
同級生
アイコン
鴨作温
同級生
東海大学..

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

鈴木大弥の高校時代

高校時代は大宮東でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
冨士隼斗
2学年上
日本通運

主なチームメイト

アイコン
島村大樹
2学年上
高知ファ..
アイコン
尾島翔也
2学年上
川口信用..
アイコン
小関駿介
2学年上
アイコン
鈴木琉聖
2学年上
アイコン
杉山拓己
2学年上
アイコン
澤田累
2学年上
アイコン
関口潤希
2学年上
アイコン
竹内幸真
2学年上
アイコン
渡邊優
2学年上
アイコン
村田義文
2学年上
アイコン
横田修人
2学年上
アイコン
野原浩誠
2学年上
アイコン
橋本詞温
2学年上
アイコン
熊木寛大
2学年上
アイコン
澤田凌太郎
2学年上
アイコン
大久保篤
2学年上
アイコン
上野歩己
2学年上
アイコン
鈴木大和
2学年上
アイコン
平沢大海
2学年上
アイコン
小島瑠晟
2学年上
アイコン
石田優斗
2学年上
アイコン
坂本眞兵
2学年上
アイコン
新岡龍
2学年上
アイコン
増田晟也
1学年上
川口信用..
アイコン
小河原凱
1学年上
アイコン
石塚晴樹
1学年上
アイコン
佐藤亮太
1学年上
アイコン
羽田啓亮
1学年上
日本体育大
アイコン
河内瞬
1学年上
アイコン
出井宏季
1学年上
アイコン
友常昇輝
1学年上
アイコン
中島健斗
1学年上
アイコン
遠藤拓真
1学年上
アイコン
細貝一翔
1学年上
アイコン
杉本陸
1学年上
アイコン
豊泉翼
1学年上
アイコン
前田悠
1学年上
アイコン
山浦滉平
1学年上
東京国際大
アイコン
山口諒人
1学年上
アイコン
阿部翔太
1学年上
アイコン
荒井勇斗
1学年上
アイコン
藤田聖也
1学年上
アイコン
土井陽生
1学年上
アイコン
勝股望
1学年上
アイコン
宇佐美巧太
1学年上
アイコン
上野大翔
1学年上
アイコン
藤田聖地
1学年上
アイコン
宇佐美功太
1学年上
アイコン
黒津秀仁
1学年上
秋田西
アイコン
鈴木翔也
同級生
アイコン
福田龍哉
同級生
城西国際大
アイコン
田中拓海
同級生
アイコン
山田拓磨
同級生
アイコン
岩﨑康生
同級生
アイコン
市岡正太郎
同級生
アイコン
小倉和也
同級生
アイコン
宇田悠希
同級生
流通経済大
アイコン
清藤優心
同級生
アイコン
齋藤柊時
同級生
アイコン
石井志士
同級生
アイコン
田中龍之介
同級生
アイコン
関悠汰
同級生
アイコン
中尾翔優
同級生
アイコン
影山立空
同級生
アイコン
須田寛ニ
同級生
アイコン
武井功太
同級生
アイコン
阿部慶輔
同級生
アイコン
船山功輔
同級生
二松学舎..
アイコン
髙橋亮匡
1学年下
立正大
アイコン
佐藤龍輝
1学年下
アイコン
清水慶斗
1学年下
上武大
アイコン
廣島虎泰
1学年下
アイコン
沼田周
1学年下
アイコン
山岸大悟
1学年下
アイコン
奥澤剛己
1学年下
アイコン
荻島巧
1学年下
アイコン
今井琉稀
1学年下
平成国際大
アイコン
西山塁
1学年下
アイコン
木村壮吾
1学年下
アイコン
中川颯祐
1学年下
アイコン
菊谷伶央
1学年下
アイコン
丹下友之介
1学年下
日本体育..
アイコン
熊木淳也
1学年下
東海大学..
アイコン
吉田昂生
1学年下
アイコン
髙橋大地
1学年下
城西国際大
アイコン
細浦蕾
1学年下
アイコン
小川侑馬
1学年下
アイコン
押山隼太
1学年下
アイコン
関口歩夢
1学年下
アイコン
金子和生
1学年下
アイコン
小菅真生
1学年下
アイコン
後藤京輔
1学年下
アイコン
河本陸翔
1学年下
大東文化..
アイコン
外山裕大
1学年下
平成国際大
アイコン
本勝優聖
1学年下
共栄大(..
アイコン
野上海
2学年下
アイコン
大高千波
2学年下
アイコン
桑野倖成
2学年下
富士大
アイコン
新井昊
2学年下
アイコン
渡邉健翔
2学年下
流通経済大
アイコン
荒井幸哉
2学年下
アイコン
内浦康平
2学年下
アイコン
松本健慎
2学年下
共栄大
アイコン
菅原康生
2学年下
アイコン
横島大暉
2学年下
日本ウェ..
アイコン
森川晟
2学年下
東日本国..
アイコン
白田友輝
2学年下
アイコン
佐々木湘太
2学年下
アイコン
川合海人
2学年下
アイコン
田嶋晴斗
2学年下
アイコン
鈴木優太
2学年下
アイコン
池田倭都
2学年下
アイコン
武田睦希
2学年下
アイコン
恩田愛斗
2学年下
アイコン
杉浦裕太郎
2学年下
アイコン
遠藤春登
2学年下
アイコン
國嶋堅太
2学年下
アイコン
濱村佳汰
2学年下

大会の成績

2020年埼玉県高校野球秋季大会

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三郷北9-1途2番代打1000
2回戦熊谷商8-3[出場成績を追加する]
3回戦川口4-2[出場成績を追加する]
準々決勝川口市立3-2[出場成績を追加する]
準決勝細田学園2-3[出場成績を追加する]

2021年全国高校野球選手権埼玉大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦本庄(埼玉)10-0[出場成績を追加する]
3回戦朝霞西8-1途8番代打1100
4回戦山村学園0-7[出場成績を追加する]

大会の成績

2019年埼玉県高校野球春季大会南部地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大宮南9-2[出場記録を追加する]
代表決定戦栄東2-1[出場記録を追加する]

2019年埼玉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東農大三0-3[出場記録を追加する]

2019年全国高校野球選手権埼玉大会

背番号:[登録]

2019年埼玉県高校野球南部地区新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦与野3-2[出場記録を追加する]
準決勝大宮開成9-1[出場記録を追加する]
決勝南稜10-0[出場記録を追加する]

2019年埼玉県高校野球秋季大会南部地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦9-1[出場記録を追加する]
決勝慶應志木7-1[出場記録を追加する]

2019年埼玉県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦埼玉栄4-9[出場記録を追加する]

2020年夏季埼玉県高校野球大会南部地区

背番号:[登録]

2020年埼玉県高校野球秋季大会南部地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦慶應志木14-0[出場記録を追加する]
決勝県立浦和7-0[出場記録を追加する]

2020年埼玉県高校野球秋季大会

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三郷北9-1途2番代打1000
2回戦熊谷商8-3[出場記録を追加する]
3回戦川口4-2[出場記録を追加する]
準々決勝川口市立3-2[出場記録を追加する]
準決勝細田学園2-3[出場記録を追加する]

2021年埼玉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦川越工11-3[出場記録を追加する]
3回戦浦和学院0-8[出場記録を追加する]

2021年全国高校野球選手権埼玉大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦本庄(埼玉)10-0[出場記録を追加する]
3回戦朝霞西8-1途8番代打1100
4回戦山村学園0-7[出場記録を追加する]
大宮東2019年メンバー大宮東2020年メンバー大宮東2021年メンバー

鈴木大弥の大学軟式野球時代

大学軟式野球時代は大東文化大(軟式)でプレー。

サマリ
鈴木大弥選手は、大学軟式野球の2年生として全日本大学軟式野球選抜大会2023年に出場し、立命館大学との1回戦で3番レフトとしてスタメン出場。試合では打数5、安打1を記録するが、打点はなかった。続いて、同じく全日本大学軟式野球選手権大会2023年で徳島大学との2回戦に3番ファーストでスタメン出場し、チームは勝利を収める。

鈴木選手は、大学軟式野球3年生の春季リーグ戦において、東京電機大学理工学部、東京理科大学、東京学芸大学、明星大学との対戦で、いずれも2番キャッチャーとしてスタメン出場し、全ての試合でチームは勝利を収めた。これにより、鈴木選手は春季リーグ戦の要として活躍することとなる。

続く全日本大学軟式野球選抜大会2024年では、2回戦で同志社大学に3番キャッチャーとして出場し、打数4、安打2、打点1を記録。準々決勝では駒澤大学戦でも同ポジションで出場し、勝利に貢献した。準決勝の新潟医療福祉大学戦でも3番キャッチャーで出場し、打数3、安打1、打点2と活躍した。

その後、首都大学軟式野球秋季リーグ戦2024年では再び3番キャッチャーとして出場し、各試合でチームの勝利を導く。また、全日本大学軟式野球選手権大会2024年においても、愛媛大学との2回戦では打数2、安打1、打点3を記録し、神戸医療未来大学との準々決勝でも打数4、安打2、打点2を挙げ、勝利に寄与した。

鈴木選手のこの時期の経歴は、着実にスタメンとしての役割を果たし、重要な試合での貢献が目立つものとなっている。

主なチームメイト

アイコン
辻拓人
2学年上
アイコン
佐々木大地
2学年上
アイコン
菅原潤
2学年上
アイコン
松丸大介
2学年上
アイコン
秋和伸太朗
2学年上
アイコン
下澤由弥
2学年上
アイコン
天沼佑太
2学年上
アイコン
伴野恒希
2学年上
アイコン
田口悠翔
2学年上
アイコン
木村智哉
2学年上
アイコン
倉持慶太
2学年上
アイコン
野上佳樹
2学年上
アイコン
小宮山栄利
2学年上
アイコン
石田拓巳
2学年上
アイコン
岡田皓太郎
2学年上
アイコン
秋吉優成
2学年上
アイコン
齊藤裕太
2学年上
アイコン
植村拓真
2学年上
アイコン
小野大智
2学年上
アイコン
喜久本聖
2学年上
アイコン
佐藤啓太
2学年上
アイコン
辻佑太
2学年上
アイコン
畑康介
2学年上
アイコン
巻山塁偉
2学年上
アイコン
橋本静男
1学年上
アイコン
鴨志田圭佑
1学年上
アイコン
建部太一
1学年上
アイコン
大久保敦貴
1学年上
アイコン
小黒正太郎
1学年上
アイコン
金子周平
1学年上
アイコン
城所歩
1学年上
アイコン
武石晃季
1学年上
アイコン
竹内和也
1学年上
アイコン
成瀬斗亜
1学年上
アイコン
長谷川大弥
1学年上
アイコン
堀口航正
1学年上
アイコン
寒川将希
1学年上
アイコン
秋山凱
1学年上
アイコン
和田啓佑
1学年上
TOKYO UN..
アイコン
大角英暉
同級生
アイコン
高松慧
同級生
アイコン
鈴木輝寛
同級生
アイコン
浅野陽己
同級生
アイコン
木村衛太朗
同級生
大東文化..
アイコン
木村皆瑛
同級生
アイコン
杉田大将
同級生
アイコン
谷野凌太郎
同級生
アイコン
沼田佑斗
同級生
アイコン
宮本一輝
同級生
アイコン
山口武琉
同級生
アイコン
吉川翔太
同級生
アイコン
永田寛樹
同級生
アイコン
麻生亮太
同級生
大東文化..
アイコン
安道駿太
1学年下
大東文化..
アイコン
石場健太
1学年下
大東文化..
アイコン
河本陸翔
1学年下
大東文化..
アイコン
大澗信斗
1学年下
大東文化..
アイコン
上海拓真
1学年下
大東文化..
アイコン
田村仁
1学年下
大東文化..
アイコン
大津和真
1学年下
大東文化..
アイコン
岩元葵
1学年下
大東文化..
アイコン
上坊寺拓磨
1学年下
大東文化..
アイコン
藤巻飛雅
1学年下
大東文化..
アイコン
塚越颯汰
1学年下
大東文化..
アイコン
畠山庸佑
1学年下
大東文化..
アイコン
靏巻侑哉
1学年下
大東文化..
アイコン
白井大雅
1学年下
大東文化..
アイコン
奥野翔真
1学年下
大東文化..
アイコン
掛川大広
1学年下
大東文化..
アイコン
久保井悠成
1学年下
大東文化..
アイコン
黒野裕希
1学年下
大東文化..
アイコン
門前來希
2学年下
大東文化..
アイコン
渡邉旬
2学年下
大東文化..
アイコン
伊藤廉斗
2学年下
大東文化..
アイコン
高木優太郎
2学年下
大東文化..
アイコン
勝山仁太
2学年下
大東文化..
アイコン
遠田恵果
2学年下
大東文化..
アイコン
遠藤蒼良
2学年下
大東文化..
アイコン
入江舷士郎
2学年下
大東文化..
アイコン
篠田寛太
2学年下
大東文化..
アイコン
須藤公太
2学年下
大東文化..
アイコン
岩崎壮太
2学年下
大東文化..
アイコン
佐久間陽生
2学年下
大東文化..
アイコン
高田孝一
2学年下
大東文化..
アイコン
星名快人
2学年下
大東文化..
アイコン
松永孝太
2学年下
大東文化..
アイコン
並木清成志
2学年下
大東文化..
アイコン
坂田優希
2学年下
大東文化..
アイコン
唐木田一道
2学年下
大東文化..
アイコン
李周勇
2学年下
大東文化..
アイコン
永井楓馬
3学年下
大東文化..
アイコン
片山正進
3学年下
大東文化..
アイコン
塚田悠壬
3学年下
大東文化..
アイコン
吉田成
3学年下
大東文化..
アイコン
石田凱大
3学年下
大東文化..
アイコン
平野孝耶
3学年下
大東文化..
アイコン
國井悠平
3学年下
大東文化..
アイコン
大野楓
3学年下
大東文化..

大会の成績

2023年全日本大学軟式野球選抜大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立命館大(軟式)4-73番5100

2023年全日本大学軟式野球選手権大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦徳島大(軟式)4-03番0000
準々決勝神戸医療未来大(軟式)0-3[出場成績を追加する]

2024年首都大学軟式野球春季リーグ戦

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
武蔵大(軟式)5-2[出場成績を追加する]
東京電機大理工学部(軟式)6-32番0000
東京理科大(軟式)7-12番0000
東京学芸大(軟式)7-62番0000
明星大(軟式)1-32番0000

2024年全日本大学軟式野球選抜大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦同志社大(軟式)4-23番4210
準々決勝駒澤大(軟式)7-23番3000
準決勝新潟医療福祉大(軟式)5-63番3120

2024年首都大学軟式野球秋季リーグ戦

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明星大(軟式)7-43番0000
武蔵大(軟式)5-33番3100
東京理科大(軟式)14-23番0000
東京電機大理工学部(軟式)5-43番0000
東京学芸大(軟式)1-03番0000

2024年全日本大学軟式野球選手権大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦愛媛大(軟式)8-03番2130
準々決勝神戸医療未来大(軟式)4-03番4220
準決勝白鴎大(軟式)1-33番3000

2025年首都大学軟式野球春季リーグ戦

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京電機大理工学部(軟式)7-03番0000
東京理科大(軟式)8-13番0000
武蔵大(軟式)2-43番3010
明星大(軟式)9-71番0000
東京学芸大(軟式)5-31番0000
準決勝明星大(軟式)9-82番0000
決勝①武蔵大(軟式)9-32番5100
優勝決定戦武蔵大(軟式)1-22番4200

2025年大学軟式野球東関東ブロック大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本大学経済学部(軟式)0-22番0000

2025年首都大学軟式野球秋季リーグ戦

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明星大(軟式)11-44番0000
東京学芸大(軟式)14-24番0000
東京電機大理工学部(軟式)11-04番0000
武蔵大(軟式)7-04番4300
東京理科大(軟式)14-04番0000

大会の成績

2022年全日本大学軟式野球選抜大会

背番号:[登録]

2022年全日本大学軟式野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦高知大(軟式)10-5[出場記録を追加する]
2回戦宮城教育大(軟式)2-5[出場記録を追加する]

2023年全日本大学軟式野球選抜大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立命館大(軟式)4-73番5100

2023年全日本大学軟式野球選手権大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦徳島大(軟式)4-03番0000
準々決勝神戸医療未来大(軟式)0-3[出場記録を追加する]

2024年首都大学軟式野球春季リーグ戦

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
武蔵大(軟式)5-2[出場記録を追加する]
東京電機大理工学部(軟式)6-32番0000
東京理科大(軟式)7-12番0000
東京学芸大(軟式)7-62番0000
明星大(軟式)1-32番0000

2024年全日本大学軟式野球選抜大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦同志社大(軟式)4-23番4210
準々決勝駒澤大(軟式)7-23番3000
準決勝新潟医療福祉大(軟式)5-63番3120

2024年首都大学軟式野球秋季リーグ戦

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明星大(軟式)7-43番0000
武蔵大(軟式)5-33番3100
東京理科大(軟式)14-23番0000
東京電機大理工学部(軟式)5-43番0000
東京学芸大(軟式)1-03番0000

2024年全日本大学軟式野球選手権大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦愛媛大(軟式)8-03番2130
準々決勝神戸医療未来大(軟式)4-03番4220
準決勝白鴎大(軟式)1-33番3000

2025年首都大学軟式野球春季リーグ戦

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京電機大理工学部(軟式)7-03番0000
東京理科大(軟式)8-13番0000
武蔵大(軟式)2-43番3010
明星大(軟式)9-71番0000
東京学芸大(軟式)5-31番0000
準決勝明星大(軟式)9-82番0000
決勝①武蔵大(軟式)9-32番5100
優勝決定戦武蔵大(軟式)1-22番4200

2025年大学軟式野球東関東ブロック大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本大学経済学部(軟式)0-22番0000

2025年首都大学軟式野球秋季リーグ戦

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明星大(軟式)11-44番0000
東京学芸大(軟式)14-24番0000
東京電機大理工学部(軟式)11-04番0000
武蔵大(軟式)7-04番4300
東京理科大(軟式)14-04番0000
大東文化大(軟式)2022年メンバー大東文化大(軟式)2023年メンバー大東文化大(軟式)2024年メンバー大東文化大(軟式)2025年メンバー

鈴木大弥の全日本大学軟式野球国際親善大会日本代表時代

鈴木大弥は全日本大学軟式野球国際親善大会日本代表2024年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
山田捷人
同級生
東北学院..
アイコン
照屋心海
同級生
城西国際..
アイコン
吉田光
同級生
アイコン
片倉明圭
同級生
青山学院..
アイコン
吉田柊一
同級生
駒澤大(..
アイコン
尾崎歩夢
同級生
関西福祉..
アイコン
神山健真
同級生
中京学院..
アイコン
有馬拓海
同級生
白鴎大(..
アイコン
國吉翔太
同級生
沖縄大(..
アイコン
藤塚涼汰
同級生
流通科学..
アイコン
佐藤伶
同級生
城西国際..
アイコン
布野壮真
同級生
天理大(..
アイコン
襟川颯太
同級生
立命館大
アイコン
時任匠海
同級生
東海学園..
アイコン
山崎陽向
同級生
アイコン
永井太陽
同級生
新潟医療..
アイコン
齋藤翔太朗
同級生
アイコン
角田将太
同級生
中京学院..
アイコン
小林朝日
同級生
駒澤大(..
アイコン
田中琉久
同級生
新潟医療..
アイコン
松井颯士
同級生
日本体育..

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。