最終更新日 2025-09-17 09:23:54
| 世代 | 2004年度生まれ |
| 利き腕 | 左投左打 |
| 身長 | 167cm |
| 体重 | 55kg |
| ポジション | 外野手 |
| 全国大会 | 日本代表 全日本少年夏季軟式野球大会2019年(ベスト4) 全国中学生都道府県対抗野球大会2019年(一次リーグ 2回戦) |
| ファン登録数 | 3人 ファン登録する |
| ランキング | 圏外 >推移 |
| 小学 | 上中妻ニューフレンズ 2014年,2015年,2016年 |
| 中学 >中学時代 | 水戸市立双葉台中 2017年,2018年,2019年 |
| 代表 | オール茨城(茨城県選抜) 2019年 |
| 代表 | 茨城中央選抜 2019年 |
| 高校 >高校時代 | 水戸桜ノ牧 2020年,2021年,2022年 |
| 最高球速 | 球速ランキング |
| 高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
| 一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
| 特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
| 日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2022-07-20 | 3番 | 左・投 | 3 | 1 | 0 | 0 | vsつくば秀英 |
| 2019-11-03 | 3番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | vsHYOGO TAJIMA SLUGGERS |
| 2019-08-15 | 4番 | 右 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs川崎市立富士見中 |
| 2019-08-14 | 4番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs高松市立屋島中 |
| 年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 中学3年全国大会 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国中学生都道府県対抗野球大会2019年 |
| 高校3年茨城(夏) | 1 | 0.333 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権茨城大会2022年 |
小学時代は上中妻ニューフレンズでプレー。
|
石井寛人 2学年上 七十七銀行 |
小室慶介 2学年上 |
大和田勇斗 1学年上 |
増田凜之介 1学年上 法政大 |
小宮大輝 同級生 |
笠井捷太郎 2学年下 |
大江歩翔 4学年下 |
土師虎白 2学年下 東日本国.. |
藤岡大夢 2学年下 |
小室櫂 2学年下 東北福祉大 |
高野颯良 2学年下 |
鈴木英修 5学年下 郁文館 |
坂入亮太 5学年下 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は水戸市立双葉台中でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
川上智也はオール茨城(茨城県選抜)2019年に選出された。
|
石原瞬輔 同級生 |
大塚泰成 同級生 桐蔭横浜大 |
平山颯士 同級生 中央大 |
小林匠 同級生 |
村本倖聖 同級生 |
山口佳也 同級生 |
小池虹之郎 同級生 |
上原雅稀 同級生 |
鯨岡遼雅 同級生 |
中山晃靖 同級生 茨城大 |
大和健介 同級生 桐蔭横浜大 |
柳橋直輝 同級生 清和大 |
海老根大成 同級生 日本体育大 |
中村実生 同級生 |
木内大翔 同級生 常磐大 |
鈴木康修 同級生 国士舘大 |
小宮大輝 同級生 |
秋田修生 同級生 |
木村海斗 同級生 |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 一次リーグ 2回戦 | HYOGO TAJIMA SLUGGERS | ○ 4-2 | 3番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 一次リーグ 1回戦 | 名古屋球悠 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 一次リーグ 2回戦 | HYOGO TAJIMA SLUGGERS | ○ 4-2 | 3番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
川上智也は茨城中央選抜2019年に選出された。
|
引田樹 同級生 |
関根一輝 同級生 |
関谷陸 同級生 中央学院大 |
小宮大輝 同級生 |
大和健介 同級生 桐蔭横浜大 |
中山晃靖 同級生 茨城大 |
鈴木康修 同級生 国士舘大 |
海老根大成 同級生 日本体育大 |
柳橋直輝 同級生 清和大 |
木内大翔 同級生 常磐大 |
増子滉太 同級生 城西国際大 |
長山倖汰 同級生 |
廣田直士 同級生 武蔵大 |
小泉智洋 同級生 |
岡田純哉 同級生 |
永山好誠 同級生 |
渡野辺海斗 同級生 |
川崎空登 同級生 日本ウェ.. |
氏家甲太郎 同級生 茨城大(.. |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 栃木市立大平南中 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 江戸川区立上一色中 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:14
高校時代は水戸桜ノ牧でプレー。
|
宮川脩吾 2学年上 |
長岐和哉 2学年上 日本体育大 |
松崎翔希 2学年上 |
佐藤大斗 2学年上 |
濱尾弘都 1学年上 |
竹江諒太 1学年上 |
稲葉一生 同級生 |
市毛大地 同級生 |
横田勇優 同級生 白鴎大(.. |
永山好誠 同級生 |
木野内翔 同級生 |
北山竜羽 同級生 |
氏家甲太郎 同級生 茨城大(.. |
小林聖大 同級生 新潟医療.. |
小泉智洋 同級生 |
皆川遼太 1学年下 白鴎大(.. |
谷田部誠大 1学年下 帝京大(.. |
山﨑翼 1学年下 |
鈴木航陽 1学年下 |
黒澤蒼太 1学年下 |
冨田琥太郎 1学年下 |
吉村春輝 2学年下 |
長須要 2学年下 |
佐々木礼恩 2学年下 |
小池伶真 2学年下 |
郡司雄真 2学年下 |
鬼澤和暉 2学年下 |
大山凉平 2学年下 |
石氏悠斗 2学年下 |
岡部将英 2学年下 白鴎大(.. |
背番号:7
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 磯原郷英 | ○ 9-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 水戸啓明 | ○ 7-3 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 水戸葵陵 | ○ 6-5 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 4回戦 | つくば秀英 | ● 0-2 | 3番 | 左・投 | 3 | 1 | 0 | 0 | |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 波崎 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 水戸一 | ● 3-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 代表決定戦 | 水戸葵陵 | ● 3-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 代表決定戦 | 中央 | ● 7-11 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 那珂湊 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 代表決定戦 | 水城 | ● 4-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 玉造工 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 代表決定戦 | 水城 | ● 1-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:7
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 磯原郷英 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 水戸啓明 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 水戸葵陵 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | つくば秀英 | ● 0-2 | 3番 | 左・投 | 3 | 1 | 0 | 0 | |