最終更新日 2025-10-12 21:07:09
| 世代 | 2006年度生まれ |
| 利き腕 | 右投右打 |
| ポジション | 内野手 |
| 全国大会 | 中学3年生 ボーイズ選手権大会2021年(2回戦) |
| ファン登録数 | 0人 ファン登録する |
| ランキング | 圏外 >推移 |
| 中学 >中学時代 | 大阪狭山ボーイズ 2019年,2020年,2021年 |
| 高校 >高校時代 | 初芝橋本 2022年,2023年,2024年 |
| 最高球速 | 球速ランキング |
| 高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
| 一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
| 特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
中学時代は大阪狭山ボーイズでプレー。
|
横田涼成 2学年上 |
家入丞 2学年上 名古屋学.. |
重舛春樹 2学年上 佛教大 |
田中康生 2学年上 |
柴田将希 2学年上 |
辻村奏 2学年上 |
梅本帆駿 2学年上 |
吉岡波音 2学年上 |
小松悠 2学年上 |
松浦春斗 2学年上 |
室谷生成 2学年上 |
松岡陸斗 2学年上 |
山本琉聖 3学年上 |
山岡隼 3学年上 |
小林康輔 2学年上 |
平山将人 2学年上 阪南大 |
仙田滉泰 2学年上 近畿大学.. |
岡本悠宏 2学年上 |
藤原吉平 2学年上 |
池上凛太朗 2学年上 |
吉田英音 2学年上 |
濵口尚真 2学年上 岡山理科大 |
寺地翔 1学年上 近畿大学.. |
山崎謙信 1学年上 |
片岡大瑠 同級生 奈良学園大 |
竹田智紀 同級生 中部学院大 |
田渕新大 同級生 桃山学院大 |
大仲愛登 同級生 |
岩下剛大 同級生 関西学院大 |
港翔大 同級生 |
中條快音 同級生 奈良学園大 |
網中晟那 同級生 大阪学院大 |
川口力叶 同級生 |
川端保志 同級生 |
山田凰介 同級生 大阪観光大 |
古川七々翔 同級生 |
瀬川陽介 同級生 |
宮本陽斗 同級生 |
西岡鼓哲 1学年下 |
南仁一郎 1学年下 |
廣橋一馬 1学年下 |
池田健人 1学年下 清教学園 |
市岡慶将 1学年下 |
岩本優駿 1学年下 |
岩谷陽斗 1学年下 |
梅本陽大 1学年下 |
岡村誠大 1学年下 |
奥田陽 1学年下 |
岸本稟 1学年下 |
木目陽大 1学年下 |
柴田煌輝 1学年下 |
中原珀斗 1学年下 |
沼田馳玖 1学年下 立正大淞南 |
松村昂樹 1学年下 |
森本偉武貴 1学年下 |
横田皓哉 1学年下 |
永野武蔵 2学年下 |
中村大悟 2学年下 八戸学院.. |
後藤洸太郎 2学年下 岡山理大附 |
玉山紘太郎 2学年下 上宮太子 |
辻井由一郎 2学年下 阪南大高 |
福本雄斗 2学年下 大塚 |
有木寿仁 2学年下 市和歌山 |
友谷将貴 2学年下 近大新宮 |
前田大翔 2学年下 鶴岡東 |
西垣美来 2学年下 神戸弘陵.. |
西村龍牙 2学年下 八戸学院.. |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準々決勝 | ● 1-10 | [出場記録を追加する] | |||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 香芝ボーイズ | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 大阪福島リトルシニア | ● 3-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 山口防府ボーイズ | ● 6-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 滋賀野洲ボーイズ | ● 3-4 | 奥村頼人② | [出場記録を追加する] | |||||
高校時代は初芝橋本でプレー。
|
川端一正 2学年上 立命館大 |
松井大空 2学年上 SUNホー.. |
松浪耕次郎 2学年上 |
留河大地 2学年上 |
奈良隼瑚 2学年上 桃山学院大 |
井谷匠吾 2学年上 |
泉颯人 2学年上 |
首藤誠治 2学年上 福井工業大 |
平田暖起 2学年上 |
南方優志 2学年上 |
平田暖起 2学年上 |
平手明仁 2学年上 |
前田歩真 1学年上 |
坂川暁 1学年上 |
前瑛満 1学年上 大阪体育大 |
善野稀空斗 1学年上 |
藤廣快斗 1学年上 明治国際.. |
池田拓巳 1学年上 佛教大 |
松山遼太郎 1学年上 佛教大 |
河野聖貴 1学年上 明治国際.. |
吉野谷塁 1学年上 |
永井浬 1学年上 |
水谷剛士 1学年上 立命館大.. |
中田陸斗 1学年上 |
石橋楓大 1学年上 |
泉本佑斗 1学年上 |
津田礼央 1学年上 |
青木優和 1学年上 |
青木優和 1学年上 |
上村海空斗 1学年上 |
大川飛勇 1学年上 |
下野青太 1学年上 びわこ成.. |
佐藤正梧 同級生 立命館大.. |
森下颯太 同級生 |
厚東広大 同級生 |
濵石陽 同級生 桃山学院大 |
西森悠生 同級生 関西学院大 |
秋山太陽 同級生 |
北澤功惺 同級生 |
坂口朋優 同級生 摂南大 |
奥悠太 同級生 佛教大 |
田所聖哉 同級生 |
信貴虹輝 同級生 |
入澤亮佑 同級生 |
等々力然 同級生 大阪成蹊.. |
亀井源士 同級生 |
木俣誠之介 同級生 佛教大 |
田中亮成 同級生 |
出口大空人 同級生 天理大 |
中山真吾 同級生 |
芝田蒼空 同級生 奈良学園大 |
原田琉楓 同級生 ジェイエ.. |
渡辺晴喜 同級生 |
佐藤陸斗 同級生 立命館大.. |
古川漣 同級生 立命館大 |
辻野圭司 同級生 |
宮本陽斗 同級生 |
西川遥空 同級生 |
枡野敬太 同級生 立命館大.. |
上田中啓介 同級生 明治国際.. |
椎木大晟 同級生 神戸国際大 |
古川瞬 同級生 立命館大 |
椎木将晟 同級生 神戸医療.. |
猪又和哉 1学年下 |
尾崎壮 1学年下 |
川西壮一郎 1学年下 |
小山陽大 1学年下 |
増田広大 1学年下 |
木下悠世 1学年下 |
上平虎太朗 1学年下 |
下野照英 1学年下 |
田村吏玖 1学年下 |
下西政道 1学年下 |
福井一心 1学年下 |
山脇蒼生 1学年下 |
齊藤允俊 1学年下 |
頼久悠大 1学年下 |
中井恵紳 1学年下 |
藤崎大河 1学年下 |
坪井律樹 1学年下 |
土生俊成 2学年下 初芝橋本 |
藤本真英 2学年下 初芝橋本 |
石山結太 2学年下 初芝橋本 |
伊藤歩夢 2学年下 初芝橋本 |
辻真門 2学年下 初芝橋本 |
中山晴斗 2学年下 初芝橋本 |
西村丈一郎 2学年下 初芝橋本 |
阿部奏音 2学年下 初芝橋本 |
市川聡一朗 2学年下 初芝橋本 |
上岡秀暉 2学年下 初芝橋本 |
冨宅亮汰 2学年下 初芝橋本 |
奥野央典 2学年下 初芝橋本 |
背番号:13
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 南部 | ○ 6-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 田辺 | ● 0-4 | [出場成績を追加する] | ||||||
背番号:13
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 慶風 | ○ 10-3 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 海南 | ● 6-8 | [出場成績を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 市和歌山 | ● 4-16 | [出場記録を追加する] | |||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 紀央館 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 和歌山東 | ● 0-1 | 谷村剛① | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 市和歌山 | ● 5-12 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 南部 | ● 1-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 和歌山高専 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 橋本 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 近大新宮 | ● 3-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 和歌山北 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 紀北農芸 | ○ 12-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 紀央館 | ○ 11-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 智弁和歌山 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 近大新宮 | ● 2-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 箕島 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 高野山 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 市和歌山 | ● 0-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 有田中央・串本古座・南部龍神 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 耐久 | ○ 7-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
背番号:13
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 南部 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 田辺 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:13
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 慶風 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 海南 | ● 6-8 | [出場記録を追加する] | ||||||