渡邉大仁

最終更新日 2025-10-12 21:07:09

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2007年度生まれ
利き腕右投右打
ポジション投手
ファン登録数2人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
共和町立共和中
2020年,2021年,2022年
高校
>高校時代
苫小牧中央
2023年,2024年,2025年

選手としての特徴

最高球速138km
(2025-05-27)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
渡邉大仁は高校3年生の野球選手で、主にピッチャーとして出場しています。彼は8番の先発ピッチャーとしてスタメン出場し、勝利に貢献しています。彼の成績を見ると、全国大会と北海道支部予選を通じて安定したピッチングを披露しており、特に全国大会の札幌新川戦では8回の登板で被安打4、奪三振は11と高い奪三振率を記録しています。全国大会の試合では、奪三振の多さと自責点の少なさから、優れたプレイを見せていることがうかがえます。これらの試合内容から、彼は先発として試合の流れを作る役割を担うことが多く、ピッチングのパフォーマンスにおいても高い評価ができると言えるでしょう。

渡邉大仁の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-07-138番7440vs駒大苫小牧
2025-07-118番84110vs札幌新川
2025-06-288番7662vs苫小牧工
2025-06-258番9290vs室蘭栄
2023-10-198番0000vs別海

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校1年北海道(秋)10000000北海道高校野球秋季大会2023年
高校3年北海道(春)13.6000052北海道高校野球春季大会2025年
高校3年室蘭支部(夏)21.120000163全国高校野球選手権北海道大会室蘭支部予選2025年
高校3年南北海道(夏)200000154全国高校野球選手権南北海道大会2025年

渡邉大仁の投稿

渡邉大仁の中学時代

中学時代は共和町立共和中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
長尾晟太朗
1学年上
アイコン
松屋遙人
1学年上
アイコン
鹿谷蒼純
1学年上
アイコン
松田結人
1学年上
アイコン
安達誠
1学年上
アイコン
槙沢奏良
同級生
アイコン
川俣翔良
同級生
アイコン
小笠原蒼士
同級生
アイコン
池田大峨
1学年下
倶知安
アイコン
松田晴人
1学年下
倶知安

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

共和町立共和中2020年メンバー共和町立共和中2021年メンバー共和町立共和中2022年メンバー

渡邉大仁の高校時代

高校時代は苫小牧中央でプレー。

主なチームメイト

アイコン
斎藤陸玖
2学年上
北海道医..
アイコン
阿部愁乃
2学年上
アイコン
山田琉嘉
2学年上
アイコン
相澤泰雅
2学年上
アイコン
田畑剛瑠
2学年上
アイコン
守屋徳人
2学年上
アイコン
石崎聖頼
2学年上
アイコン
大川夏空
2学年上
アイコン
高橋蓮
2学年上
アイコン
佐藤颯哉
2学年上
アイコン
水島拓見
2学年上
北海道科..
アイコン
大竹拓海
2学年上
アイコン
名取隼人
2学年上
アイコン
土井元喜
2学年上
アイコン
前田大夢
2学年上
アイコン
齋藤英翔
2学年上
アイコン
久保田直樹
2学年上
アイコン
西村達哉
1学年上
アイコン
日向梁真
1学年上
富士大
アイコン
藤井稜
1学年上
アイコン
菅原悠太
1学年上
アイコン
佐竹優正
1学年上
アイコン
林龍之介
1学年上
アイコン
諏訪響
1学年上
アイコン
渡邊光
1学年上
共栄大
アイコン
中村彪馬
1学年上
アイコン
工藤伊吹生
1学年上
アイコン
風晴涼翔
1学年上
札幌大
アイコン
米田篤史
1学年上
富士大
アイコン
小倉爽太
1学年上
アイコン
箕輪翔斗
同級生
アイコン
若崎空
同級生
アイコン
吉田翔
同級生
アイコン
石舘大志
同級生
アイコン
近江大輝
同級生
アイコン
井端琉翔
同級生
アイコン
佐伯真之介
同級生
アイコン
及川雄琉
同級生
アイコン
横山善大
同級生
アイコン
篠山塁
同級生
アイコン
木村拓斗
同級生
アイコン
佐藤拓実
同級生
アイコン
瀧口蒼志
1学年下
アイコン
髙木蒼太
1学年下
苫小牧中央
アイコン
星野亮典
1学年下
苫小牧中央
アイコン
中島快斗
1学年下
苫小牧中央
アイコン
今野伶埜
1学年下
苫小牧中央
アイコン
五十嵐亘
1学年下
苫小牧中央
アイコン
小林昊太郎
2学年下
苫小牧中央

大会の成績

2023年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦別海3-48番0000

2025年北海道高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦札幌大谷2-7[出場成績を追加する]

2025年全国高校野球選手権北海道大会室蘭支部予選

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦室蘭栄1-08番9290
3回戦苫小牧工9-28番7662

2025年全国高校野球選手権南北海道大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦札幌新川5-08番84110
準々決勝駒大苫小牧0-28番7440

大会の成績

2023年北海道高校野球春季大会室蘭支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝伊達開来8-0[出場記録を追加する]
準決勝静内8-1[出場記録を追加する]
代表決定戦北海道栄0-4[出場記録を追加する]

2023年全国高校野球選手権北海道大会室蘭支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝鵡川6-5[出場記録を追加する]
決勝北海道大谷室蘭1-9[出場記録を追加する]

2023年北海道高校野球秋季大会室蘭支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦苫小牧西・えりも・富川・室蘭工11-1[出場記録を追加する]
3回戦苫小牧南1-0[出場記録を追加する]
ブロック決勝苫小牧東2-0[出場記録を追加する]

2023年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦別海3-48番0000

2024年北海道高校野球春季大会室蘭支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦苫西・富川・室工12-0[出場記録を追加する]
準々決勝苫小牧工1-2[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権北海道大会室蘭支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦静内8-1[出場記録を追加する]
2回戦北海道大谷室蘭8-1[出場記録を追加する]
代表決定戦駒大苫小牧2-0[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権南北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦函館大有斗3-6[出場記録を追加する]

2024年北海道高校野球秋季大会室蘭支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦浦河3-2[出場記録を追加する]
準々決勝苫小牧高専12-1[出場記録を追加する]
準決勝北海道大谷室蘭7-5[出場記録を追加する]
代表決定戦鵡川0-4[出場記録を追加する]

2025年北海道高校野球春季大会室蘭支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦苫小牧南10-0[出場記録を追加する]
準々決勝静内4-2[出場記録を追加する]
準決勝北海道大谷室蘭3-2[出場記録を追加する]

2025年北海道高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦札幌大谷2-7[出場記録を追加する]

2025年全国高校野球選手権北海道大会室蘭支部予選

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦室蘭栄1-08番9290
3回戦苫小牧工9-28番7662

2025年全国高校野球選手権南北海道大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦札幌新川5-08番84110
準々決勝駒大苫小牧0-28番7440
苫小牧中央2023年メンバー苫小牧中央2024年メンバー苫小牧中央2025年メンバー