最終更新日 2025-07-12 16:49:27
世代 | 2007年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
ポジション | 内野手 |
ファン登録数 | 2人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
中学 >中学時代 | 金光ボーイズ 2020年,2021年,2022年 |
高校 >高校時代 | 倉敷商 2023年,2024年,2025年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-06-03 | 7番 | 二 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs創志学園 |
2025-06-01 | 7番 | 二 | 2 | 0 | 2 | 0 | vs矢上 |
2025-05-31 | 7番 | 二 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs鳥取城北 |
2024-10-27 | 8番 | 二 | 4 | 0 | 0 | 0 | vs矢上 |
2024-10-26 | 8番 | 二 | 4 | 1 | 2 | 0 | vs如水館 |
2024-10-06 | 9番 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs創志学園 |
2024-07-24 | 8番 | 二 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs金光学園 |
2024-07-21 | 8番 | 二 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs玉野商工 |
2024-07-17 | 8番 | 二 | 3 | 1 | 0 | 0 | vs玉島商 |
2024-06-02 | 8番 | 二 | 4 | 1 | 0 | 0 | vs広陵 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中学3年ジャイアンツカップ支部予選 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ジャイアンツカップボーイズ岡山県支部予選2022年 |
高校2年岡山(春) | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 岡山県高校野球春季大会2024年 |
高校2年中国(春) | 2 | 0.200 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 高校野球中国大会春季2024年 |
高校2年岡山(夏) | 3 | 0.125 | 8 | 1 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権岡山大会2024年 |
高校2年岡山(秋) | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 岡山県高校野球秋季大会2024年 |
高校2年中国(秋) | 2 | 0.125 | 8 | 1 | 0 | 2 | 0 | 高校野球中国大会秋季2024年 |
高校3年中国(春) | 2 | 0.000 | 4 | 0 | 0 | 2 | 0 | 高校野球中国大会春季2025年 |
中学時代は金光ボーイズでプレー。
谷本颯太 2学年上 近畿大 |
松本拓真 2学年上 |
藤本優斗 2学年上 |
清水羚冴 2学年上 敬愛大 |
平林巧海 2学年上 岡山商科大 |
赤澤知憲 1学年上 岡山商科大 |
永田聖二郎 1学年上 |
虫明駿太 1学年上 |
藤井奎汰 1学年上 四国学院大 |
小林我風 同級生 倉敷工 |
岡本和也 同級生 広島新庄 |
髙田晃大 同級生 倉敷商 |
菰口将仁 同級生 倉敷商 |
奥迫翔真 同級生 松山学院 |
花土周平 同級生 金光学園 |
小野祐貴 同級生 倉敷青陵 |
國竹祥吾 同級生 岡山城東 |
加藤陽向 同級生 金光学園 |
妹尾碧士 同級生 おかやま.. |
片寄翔伍 1学年下 広陵 |
為壮煌斗 1学年下 鳥取城北 |
定光大成 1学年下 玉野光南 |
曽根丈一郎 1学年下 広陵 |
西岡流一 1学年下 おかやま.. |
蘇河勇惺 1学年下 おかやま.. |
原田流維 1学年下 |
山本翔大 1学年下 おかやま.. |
池田蓮音 1学年下 倉敷商 |
岩野大樹 1学年下 倉敷工 |
安藤堅甚 2学年下 |
田村超 2学年下 崇徳 |
千葉亜佑夢 2学年下 |
小原弘幸 2学年下 玉野光南 |
高田雄大 2学年下 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 備前ボーイズ | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 岡山北ボーイズ | ● 6-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 瀬戸内ボーイズ | ○ 13-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 岡山北ボーイズ | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 倉敷中央ボーイズ | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 倉敷ボーイズ | ○ 4-3 | 1番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 広島北ボーイズ | ● 2-11 | [出場記録を追加する] |
高校時代は倉敷商でプレー。
三宅世馬 2学年上 東北福祉大 |
難波拓翔 2学年上 松山大 |
三浦尚輝 2学年上 流通科学大 |
坂口希伸 2学年上 |
長谷川琉成 2学年上 |
佐々岡藍翔 2学年上 岡山商科大 |
津本大輝 2学年上 関西国際大 |
藤本優斗 2学年上 |
森廣秀斗 2学年上 福岡大 |
佐々岡愛翔 2学年上 |
吉森大晴 2学年上 |
狩屋敦大 2学年上 |
岩谷莉玖 2学年上 甲南大 |
加藤駿介 2学年上 高知工科大 |
小池歩夢 2学年上 |
石井琢真 2学年上 金沢学院大 |
見附晃成 2学年上 広島修道大 |
和田虎之介 1学年上 大阪経済大 |
松岡映維人 1学年上 大阪体育大 |
山下颯太 1学年上 大阪経済大 |
増田勝利 1学年上 名城大 |
大坪樹 1学年上 立命館大 |
森琉偉 1学年上 福岡大 |
廣野利治 1学年上 駒澤大 |
田邊夢道 1学年上 |
髙本仁翼 1学年上 |
川上嘉一郎 1学年上 |
羽深銀士郎 1学年上 岡山商科大 |
佐々岡優翔 同級生 倉敷商 |
菰口将仁 同級生 倉敷商 |
髙田晃大 同級生 倉敷商 |
淺野友希 同級生 倉敷商 |
河野大輝 同級生 倉敷商 |
田邊大登 同級生 倉敷商 |
吉森晴一 同級生 倉敷商 |
頃末蒼太 同級生 倉敷商 |
和田俊輝 同級生 倉敷商 |
安藤橙生 同級生 倉敷商 |
村本泰輝 同級生 倉敷商 |
妹尾大弥 同級生 倉敷商 |
寺尾祐人 同級生 倉敷商 |
小林陽翔 同級生 倉敷商 |
溝尾真希 同級生 倉敷商 |
今岡元治 同級生 倉敷商 |
舩橋優仁 同級生 倉敷商 |
大藪翼 同級生 倉敷商 |
池田優斗 同級生 倉敷商 |
青木祥太 同級生 |
田邉希晃 同級生 倉敷商 |
池田蓮音 1学年下 倉敷商 |
原田流維 1学年下 |
菅野琉太 1学年下 倉敷商 |
菅駆真 1学年下 倉敷商 |
利川翔哉 1学年下 倉敷商 |
大原悠真 1学年下 倉敷商 |
坪井佑介 1学年下 倉敷商 |
田中飛羽 1学年下 倉敷商 |
今井勇輝 1学年下 倉敷商 |
菊川勇 1学年下 倉敷商 |
平川翔大 1学年下 倉敷商 |
難波柊志 1学年下 倉敷商 |
小原凰明 1学年下 倉敷商 |
佐藤直人 1学年下 倉敷商 |
角田陸 1学年下 倉敷商 |
金光柚空 2学年下 倉敷商 |
坂本新 2学年下 倉敷商 |
菅野圭剛 2学年下 倉敷商 |
山本翔太郎 2学年下 倉敷商 |
中村心星 2学年下 倉敷商 |
佐藤淳生 2学年下 倉敷商 |
河上晃大 2学年下 倉敷商 |
永井駿壮 2学年下 倉敷商 |
背番号:[登録]
背番号:4
背番号:[登録]
背番号:4
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 金光学園 | ○ 10-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 倉敷工 | ○ 7-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 創志学園 | ○ 4-1 | 9番 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | 岡山学芸館 | ● 1-2 | [出場成績を追加する] |
背番号:4
背番号:4
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 岡山商大付 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 玉野光南 | ● 3-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 吉備高原 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 水島工 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 笠岡工 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 倉敷工 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 岡山理大附 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | おかやま山陽 | ● 2-4 | 田内真翔② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大阪桐蔭 | ● 6-7 | ラマル・ギービン・ラタナヤケ③ | [出場記録を追加する] | ||||||
大阪桐蔭 | ● 0-7 | ラマル・ギービン・ラタナヤケ③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
玉野商工 | ○ 10-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
倉敷翠松 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
水島工 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 岡山東商 | ● 5-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表決定戦 | 方谷學舎 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 美作 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | おかやま山陽 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 岡山東商 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 岡山理大附 | ○ 9-5 | 8番 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | 玉野光南 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:4
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リーグ戦 | 倉敷天城 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
リーグ戦 | 水島工 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
リーグ戦 | 倉敷南 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:4
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 金光学園 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 倉敷工 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 創志学園 | ○ 4-1 | 9番 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | 岡山学芸館 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:4
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 方谷學舎 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 岡山東商 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 笠岡商 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 倉敷工 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 東岡山工 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 岡山商大付 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 岡山東商 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 創志学園 | ○ 17-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:4