最終更新日 2025-07-12 16:49:27
世代 | 2007年度生まれ |
利き腕 | 左投左打 |
身長 | 175cm |
体重 | 70kg |
ポジション | 投手 |
所属 | 比叡山 |
学年 | 3年 |
全国大会 | 中学2年生 全日本少年春季軟式野球大会2021年(2回戦) |
ファン登録数 | 3人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
中学 >中学時代 | 竜王ジャガース 2020年,2021年,2022年 |
高校 >高校時代 | 比叡山 2023年,2024年,2025年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-12 | 8番 | 投 | 9 | 6 | 10 | 0 | vs能登川 |
2025-07-07 | 8番 | 投 | 6 1/3 | 8 | 3 | 2 | vs近江兄弟社 |
2025-04-20 | 6番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs伊香 |
2024-09-28 | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs綾羽 |
2024-09-15 | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs栗東・石部・信楽 |
2024-05-06 | 途7番 | 中継 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs八幡商 |
2024-05-04 | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs滋賀学園 |
2024-04-27 | 8番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs堅田 |
2023-09-10 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs大津 |
2021-09-20 | 途6番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校1年滋賀(秋) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 滋賀県高校野球秋季大会2023年 |
高校2年滋賀(春) | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 滋賀県高校野球春季大会2024年 |
高校3年滋賀(春) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 滋賀県高校野球春季大会2025年 |
高校3年滋賀(夏) | 1 | 2.84 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 1/3 | 2 | 全国高校野球選手権滋賀大会2025年 |
中学時代は竜王ジャガースでプレー。
上藤大輝 2学年上 |
松井颯太 2学年上 |
高木心寧 2学年上 関西学院大 |
宮川陽輝 2学年上 天理大 |
長澤生樹 2学年上 |
増穂佑充 1学年上 |
井澤克樹 1学年上 |
山添佑一朗 1学年上 |
門野晃汰 1学年上 |
北村徳哉 1学年上 |
田中大成 1学年上 |
吉田悠星 1学年上 |
神保竣大 1学年上 |
宮内颯斗 1学年上 |
筈井龍之介 1学年上 |
平松大知 1学年上 びわこ成.. |
辰巳晃太郎 1学年上 |
平松大和 1学年上 |
村井耀太 1学年上 |
島宗快吏 同級生 彦根東 |
種村聡人 同級生 水口東 |
種村颯斗 同級生 八日市 |
中井悠斗 同級生 水口東 |
長谷川真大 同級生 高知 |
深沢大貴 同級生 |
新晃成 同級生 彦根東 |
大平透也 同級生 水口東 |
西村優希 同級生 近江兄弟社 |
松吉慧樹 1学年下 近江兄弟社 |
西川佳杜 1学年下 比叡山 |
河井太記 1学年下 八幡商 |
松吉慧樹 1学年下 |
伊藤和樹 2学年下 彦根東 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
決勝 | 門真ビックドリームス | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
決勝 | 愛知フラッシュジュニア | ● 2-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:17
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | ● 3-4 | 途6番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 守山少年野球クラブ | ○ 15-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 東近江市立能登川中 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | JBoy’s | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
高校時代は比叡山でプレー。
林唯吹 2学年上 関西国際大 |
若林達也 2学年上 |
永井翔星 2学年上 |
藤野孝史郎 2学年上 |
尾木佑 2学年上 日本体育大 |
福田晴乃輔 2学年上 阪南大 |
福元駿平 2学年上 |
若井大輝 2学年上 |
小田陽 2学年上 京都橘大.. |
奥村仁 2学年上 京都橘大.. |
口分田柊二 2学年上 大阪電気.. |
瓜坂猛 2学年上 |
村田唯斗 2学年上 |
平松直大 2学年上 鹿屋体育大 |
綱嶋快晟 2学年上 |
清水修弥 2学年上 |
橋本塁 2学年上 |
安藤翔介 2学年上 |
渡邉煌多朗 1学年上 龍谷大 |
筈井龍之介 1学年上 |
川島琉生 1学年上 |
小西由颯 1学年上 北陸大 |
岸部圭吾 1学年上 宝塚医療大 |
青木翔大 1学年上 |
山本太一 1学年上 |
市川要 1学年上 甲南大 |
萬代隆之介 1学年上 京都産業大 |
小野林璃 1学年上 比叡山 |
猪飼浩大 1学年上 |
青谷修吾 1学年上 |
置田陽人 1学年上 |
粟田出海 1学年上 |
松田和樹 1学年上 |
中西海空斗 1学年上 |
鈴木洸太 1学年上 |
金村皐太 1学年上 |
稲輪多飛 1学年上 |
大沼朝陽 1学年上 |
髙橋樹央 1学年上 大阪学院大 |
林航大 同級生 比叡山 |
安田朔 同級生 比叡山 |
堤櫂斗 同級生 比叡山 |
北村駿介 同級生 比叡山 |
杉江陽斗 同級生 比叡山 |
中嶋琥太郎 同級生 比叡山 |
北原総 同級生 比叡山 |
笹江恋太朗 同級生 比叡山 |
坂本壮 同級生 比叡山 |
辻山典生 同級生 比叡山 |
山路大輔 同級生 比叡山 |
福井聖心 同級生 比叡山 |
数野魁人 同級生 比叡山 |
江見太輔 同級生 比叡山 |
木村晄斗 同級生 比叡山 |
松橋奏多 同級生 比叡山 |
立岡昇真 同級生 比叡山 |
海老颯太 同級生 比叡山 |
嵯峨根伶央 同級生 比叡山 |
中川優之輔 同級生 比叡山 |
青木遥哉 同級生 |
中村律月 1学年下 比叡山 |
平田吏空 1学年下 比叡山 |
中村海智 1学年下 比叡山 |
井田悠聖 1学年下 比叡山 |
澤大翔 1学年下 比叡山 |
川邊朋樹 1学年下 比叡山 |
西川佳杜 1学年下 比叡山 |
吉川航平 1学年下 比叡山 |
田中大惺 1学年下 比叡山 |
磯野温仁 1学年下 比叡山 |
小林幹汰 1学年下 比叡山 |
増井克富 2学年下 比叡山 |
辻貴仁 2学年下 比叡山 |
福原遙馬 2学年下 比叡山 |
上田大翔 2学年下 比叡山 |
生田久大 2学年下 比叡山 |
中川魁臣 2学年下 比叡山 |
広川虎太郎 2学年下 比叡山 |
福永理玖 2学年下 比叡山 |
山本莉貴人 2学年下 比叡山 |
田中稜馬 2学年下 比叡山 |
背番号:[登録]
背番号:11
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 水口東 | ○ 5-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
2回戦 | 堅田 | ○ 7-0 | 8番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 八日市南 | ○ 2-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 彦根総合 | ○ 5-4 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 滋賀学園 | ● 1-7 | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3位決定戦 | 八幡商 | ● 2-3 | 途7番 | 中継 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:11
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 大津 | ● 0-2 | [出場成績を追加する] |
背番号:1
背番号:1
背番号:1
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 近江兄弟社 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 滋賀学園 | ● 1-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 守山北 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 水口東 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 八日市南 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 近江 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大津 | ○ 10-1 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 水口 | ● 10-11 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
決勝 | 膳所 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:11
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 水口東 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 堅田 | ○ 7-0 | 8番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 八日市南 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 彦根総合 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 滋賀学園 | ● 1-7 | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3位決定戦 | 八幡商 | ● 2-3 | 途7番 | 中継 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 能登川・八日市南 | ○ 10-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:11
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 大津 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4回戦 | 彦根総合 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
背番号:1