黒川弘勝

最終更新日 2025-08-14 08:23:02

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1987年度生まれ
利き腕左投左打
ポジション投手
所属SECカーボン
全国大会大学2年生
全日本大学野球選手権2007年(1回戦)
大学3年生
全日本大学野球選手権2008年(1回戦)
明治神宮野球大会(大学野球)2008年(1回戦)
大学4年生
全日本大学野球選手権2009年(2回戦)
明治神宮野球大会(大学野球)2009年(ベスト4)
社会人軟式野球9年生
天皇賜杯全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2018年(ベスト8)
社会人軟式野球14年生
天皇賜杯全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2023年(1回戦)
社会人軟式野球15年生
天皇賜杯全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2024年(2回戦)
社会人軟式野球16年生
天皇賜杯全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2025年(準優勝)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

高校
>高校時代
智弁学園
2003年,2004年,2005年
大学
>大学時代
佛教大
2006年,2007年,2008年,2009年
社会人軟式野球
>社会人時代
SECカーボン

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
黒川弘勝選手の紹介です。現時点で提供された情報は“試合の出場成績”に関する見出しのみで、具体的な打順やポジションの傾向、全国大会の成績などは示されていません。そのため、どの打順やポジションで出場することが多いかのサマリや、特筆すべき全国大会の成績の補足は現段階では判断できません。追加のデータをいただければ、範囲内で正確に反映します。

黒川弘勝の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2005-07-138番8 1/3855vs天理
2004-07-278番4322vs高田商
2004-07-25途8番0000vs郡山
2004-07-238番5351vs高田(奈良)
2003-07-27途8番0000vs郡山

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校1年奈良(夏)10000000全国高校野球選手権奈良大会2003年
高校2年奈良(夏)32.452000117全国高校野球選手権奈良大会2004年
高校3年奈良(夏)15.401008 1/34全国高校野球選手権奈良大会2005年

黒川弘勝の投稿

黒川弘勝の高校時代

高校時代は智弁学園でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
加治前竜一
2学年上
アイコン
枡田慎太郎
同級生
埼玉武蔵..

主なチームメイト

アイコン
高本泰裕
2学年上
アイコン
荒川智則
2学年上
アイコン
大橋勝幸
2学年上
アイコン
米田一葉
2学年上
アイコン
山本大樹
2学年上
アイコン
大古拓馬
2学年上
アイコン
宮本大毅
2学年上
アイコン
楳木快彰
2学年上
アイコン
辻本大二郎
2学年上
アイコン
奥山哲平
2学年上
アイコン
赤嶺勇也
1学年上
アイコン
久本盛太
1学年上
アイコン
中西大器
1学年上
アイコン
今西俊介
1学年上
アイコン
大野皓介
1学年上
BASEBALL..
アイコン
浅田健太郎
1学年上
アイコン
吉田勝之
1学年上
アイコン
福西豊
1学年上
アイコン
吉川晴樹
1学年上
アイコン
和田透
1学年上
アイコン
戎至誠
1学年上
アイコン
今井俊晴
同級生
アイコン
井上公平
同級生
アイコン
寺田裕史
同級生
アイコン
稲森拓也
同級生
アイコン
植田慎吾
同級生
アイコン
東山勇太
同級生
アイコン
谷車竜也
1学年下
橿原学院
アイコン
松田基
1学年下
アイコン
水口将士
1学年下
アイコン
前川知慶
1学年下
アイコン
井上慎之介
1学年下
アイコン
金井佑樹
1学年下
アイコン
狭間圭太
1学年下
アイコン
三島之拡
1学年下
アイコン
上村恭一
2学年下
アイコン
内之倉敦士
2学年下
アイコン
関本知矢
2学年下
アイコン
岸田浩紋
2学年下
アイコン
佐藤龍司
2学年下
アイコン
西本大介
2学年下
アイコン
三國龍大
2学年下
アイコン
生多良介
2学年下
アイコン
中井太祐
2学年下

大会の成績

2003年全国高校野球選手権奈良大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝郡山1-7荻野貴司③
途8番0000

2004年全国高校野球選手権奈良大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦高田(奈良)8-18番5351
準々決勝郡山9-2途8番0000
準決勝高田商4-68番4322

2005年全国高校野球選手権奈良大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦天理1-58番8 1/3855

大会の成績

2003年奈良県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝登美ヶ丘5-4[出場記録を追加する]
決勝天理4-6籾山幸徳③
[出場記録を追加する]

2003年全国高校野球選手権奈良大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦奈良商6-3[出場記録を追加する]
3回戦信貴ヶ丘1-0[出場記録を追加する]
準々決勝五條3-1[出場記録を追加する]
準決勝郡山1-7荻野貴司③
途8番0000

2004年奈良県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝片桐1-0[出場記録を追加する]
決勝登美ヶ丘5-11[出場記録を追加する]

2004年全国高校野球選手権奈良大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦一条6-0[出場記録を追加する]
3回戦高田(奈良)8-18番5351
準々決勝郡山9-2途8番0000
準決勝高田商4-68番4322

2005年全国高校野球選手権奈良大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦天理1-58番8 1/3855
智弁学園2003年メンバー智弁学園2004年メンバー智弁学園2005年メンバー

黒川弘勝の大学時代

大学時代は佛教大でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
河野秀数
同級生
アイコン
大野雄大
1学年下
中日ドラ..
アイコン
張本優大
3学年下

主なチームメイト

アイコン
森川隆宏
2学年上
アイコン
物部友徳
2学年上
アイコン
野坂亮太
1学年上
アイコン
栗田裕章
1学年上
アイコン
谷澤恭平
1学年上
アイコン
古田康浩
1学年上
明治安田
アイコン
東修介
同級生
佐川印刷
アイコン
井上公平
同級生
アイコン
後藤真人
1学年下
アイコン
三島之拡
1学年下
アイコン
高橋佑介
1学年下
アイコン
内山昂樹
2学年下
大和ガス
アイコン
寺堀翔
3学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2007年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦札幌大1-3[出場記録を追加する]

2008年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦金沢星陵大2-4[出場記録を追加する]

2008年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東北福祉大0-3石山泰稚②
阿部俊人②
中根佑二①
相原和友①
[出場記録を追加する]

2009年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦中京大3-0武藤好貴④
柴田健斗③
[出場記録を追加する]
2回戦富士大2-3中村恭平③
[出場記録を追加する]

2009年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦九州産業大2-0榎下陽大③
[出場記録を追加する]
準決勝立正大0-4赤堀大智④
小石博孝④
南昌輝③
[出場記録を追加する]
佛教大2006年メンバー佛教大2007年メンバー佛教大2008年メンバー佛教大2009年メンバー

黒川弘勝の社会人軟式野球時代

社会人軟式野球時代はSECカーボンでプレー。

試合が登録されていません。

大会の成績

2018年天皇賜杯全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント

背番号:[登録]

2023年天皇賜杯全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦小林クリエイト0-1[出場記録を追加する]

2024年天皇賜杯全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦新潟信用金庫2-0[出場記録を追加する]
2回戦ゴリラクリニックベースボール2-3[出場記録を追加する]

2025年天皇賜杯全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント

背番号:[登録]

SECカーボン2010年メンバーSECカーボン2011年メンバーSECカーボン2012年メンバーSECカーボン2013年メンバーSECカーボン2014年メンバーSECカーボン2015年メンバーSECカーボン2016年メンバーSECカーボン2017年メンバーSECカーボン2018年メンバーSECカーボン2019年メンバーSECカーボン2020年メンバーSECカーボン2021年メンバーSECカーボン2022年メンバーSECカーボン2023年メンバーSECカーボン2024年メンバーSECカーボン2025年メンバー