ログイン
ログイン
ランキング
カテゴリ
中学野球
高校野球
大学野球
社会人野球
広告なし&限定コンテンツ(サークル会員)
Home
大学野球
東都大学野球連盟
立正大
2024年
立正大学野球部試合日程・結果 2024年/東都大学野球連盟
2024年/東都大学野球連盟/大学野球
登録人数87人
基本情報
メンバー
試合
世代別
シェア
|
シェア
|
シェア
立正大の2024年試合結果・戦績
大学野球オープン戦2024年
03-07
(木)
立正大
5-4
試合終了
横浜DeNAベイスターズ
(2軍)
立正大と横浜DeNAベイスターズが対戦し、試合は5対4で立正大が勝利しました。序盤に立正大が1点を先制しましたが、その後2回裏に横浜DeNAベイスターズが3点を獲得し逆転、3回裏にはさらに1点を追加しました。しかしながら、5回表に立正大が3点を挙げ試...
東都大学野球2部春季リーグ2024年
04-10
(水)09:00
等々力球場
東洋大
2-6
試合終了
スタメン情報
立正大
東洋大と立正大が対戦した試合は、2対6で立正大が勝利しました。立正大は3回裏に2点を先制し、5回裏にはさらに3点を追加してリードを広げました。対して東洋大は5回表と8回表に1点ずつを返すことができましたが、追い上げはそこまででした。立正大の梅田健太郎...
東都大学野球2部春季リーグ2024年
04-11
(木)09:00
等々力球場
立正大
2-3
試合終了
スタメン情報
東洋大
立正大と東洋大が対戦した試合は、東洋大が2対3で勝利を収めました。立正大の攻撃では、飯山志夢、熊谷大生、古谷将也、與谷友希が安打を記録しましたが、試合を通じて得点には繋がらず、リリーフ陣の活躍により失点を最小限に抑えました。一方、東洋大では池田彪我が...
東都大学野球2部春季リーグ2024年
04-12
(金)10:00
等々力球場
立正大
9-2
試合終了
スタメン情報
東洋大
立正大と東洋大が対戦した試合は、立正大が9対2で勝利した。試合は最初の2イニングで両チームとも得点がなく、3回表に立正大が3点を取り、先制した。その後、4回裏に東洋大が1点を返し、5回表に立正大がさらに2点を加えた。7回表では立正大が試合を決定づける...
東都大学野球2部春季リーグ2024年
04-20
(土)11:30
都営駒沢球場
国士舘大
2-1
試合終了
スタメン情報
立正大
国士舘大学と立正大学が対戦し、国士舘大が2対1で勝利しました。試合は、初回に国士舘大が点を取り、立正大は追いつけずに終わりました。しかし、7回裏に立正大が1点を返し、試合を引き締めました。それでも、国士舘大は、5回表に追加点を挙げることで勝利を確定さ...
東都大学野球2部春季リーグ2024年
04-21
(日)11:30
都営駒沢球場
立正大
1-0
試合終了
スタメン情報
国士舘大
立正大が国士舘大を1対0で下した試合は、双方の投手陣が支配する展開となりました。試合唯一の得点は4回表、立正大の熊谷大生選手が記録したもので、彼は試合全体で2安打と活躍しました。立正大の先発ピッチャー、秋本璃空選手は9回を投げて被安打6、奪三振1で無...
東都大学野球2部春季リーグ2024年
05-02
(木)14:30
等々力球場
拓殖大
3-2
試合終了
スタメン情報
立正大
拓殖大と立正大が対戦した試合は、緊迫感あふれる展開で3対2というスコアで拓殖大が勝利しました。試合は初回に両チームが1点ずつを取ると、その後は両チームの投手が踏ん張り、3回裏に立正大が1点を追加しましたが、8回表に拓殖大が2点を挙げ逆転に成功しました...
東都大学野球2部春季リーグ2024年
05-09
(木)14:00
等々力球場
専修大
2-0
試合終了
スタメン情報
立正大
専修大と立正大が対戦した試合は、専修大が2対0で勝利しました。試合の得点は、第4回と第8回の専修大の攻撃時に1点ずつ記録されました。専修大の西里颯選手は本塁打を放ち、打点も記録しています。他の選手では松永知大選手が安打2本を打ち、中野拳志郎選手も安打...
東都大学野球2部春季リーグ2024年
05-10
(金)14:00
等々力球場
立正大
0-2
試合終了
スタメン情報
専修大
専修大が立正大に対して2対0で勝利しました。この試合では、石井詠己選手が唯一の安打を記録しましたが、立正大は得点には結びつけられませんでした。専修大では、吉水真斗選手が安打を放ち、チームの勝利に貢献しました。試合は初回から両チームとも得点がなく、3回...
東都大学野球2部春季リーグ2024年
05-16
(木)14:00
都営駒沢球場
国士舘大
7-3
試合終了
スタメン情報
立正大
国士舘大学と立正大学の試合は7対3で国士舘大が勝利しました。国士舘大からは、服部希海と三浦諒太がそれぞれ打数2で1安打、三浦は打点3を記録し本塁打も放ちました。また、楠田喬脩も打点2を挙げるなど活躍しました。立正大からは、三好元気が打点2を記録しまし...
東都大学野球2部春季リーグ2024年
05-21
(火)09:00
都営駒沢球場
立正大
2-6
試合終了
スタメン情報
東京農業大
立正大学と東京農業大学の野球の試合は、東京農業大学が6対2で勝利しました。試合の展開としては、2回裏に東京農業大学が大量5点を挙げ、そのまま主導権を握りました。立正大学は4回表に2点を返しましたが、その後追加点を奪うことができませんでした。東京農業大...
東都大学野球2部春季リーグ2024年
05-22
(水)09:00
都営駒沢球場
東京農業大
2-1
試合終了
スタメン情報
立正大
東京農業大学が立正大学と対戦し、2対1で勝利する試合が行われました。東京農業大は1回表の攻撃で1点を先制し、その後も立正大学の攻撃を抑え続けました。近藤想真投手が先発し、5回を無失点で抑え、その後長谷川優也が2回、岡部大輝が2回を投げました。立正大は...
東都大学野球2部春季リーグ2024年
05-27
(月)14:00
等々力球場
立正大
1-0
試合終了
スタメン情報
拓殖大
立正大学対拓殖大学の試合は1対0で立正大学が勝利しました。立正大学は2回表に田近介人選手の打点により1点を先取し、その後は両チームともに得点がありませんでした。立正大学の先発投手、梅田健太郎は9回を投げ被安打3、奪三振7、自責点0という素晴らしい投球...
東都大学野球春季リーグ2部・3部入れ替え戦2024年
1回戦
06-25
(火)11:30
神宮球場
立正大
4-0
試合終了
スタメン情報
順天堂大
立正大学と順天堂大学が対戦し、立正大学が4対0で勝利しました。試合の展開として、1回表に立正大学が2点を先制し、その後の8回表に再び2点を追加しました。順天堂大学は一度も得点することができず、最終スコアは4対0となりました。立正大学の先発ピッチャー梅...
東都大学野球春季リーグ2部・3部入れ替え戦2024年
2回戦
06-26
(水)11:30
神宮球場
順天堂大
0-3
試合終了
スタメン情報
立正大
順天堂大学と立正大学の試合は0対3で立正大学が勝利しました。順天堂大学の打撃成績としては、岡島諒が打数4、安打0、春日慶章が打数4、安打1、福士信晃が打数4、安打0、飯高皓大が打数3、安打1、佐々木翔大が打数1、安打0、衛藤航太朗が打数4、安打1、小...
大学野球オープン戦2024年
08-10
(土)13:00
CAR3219(カーミニーク)フィールド(西武第二球場)
立正大
試合前
見どころ
埼玉西武ライオンズ
(3軍)
東都大学野球2部秋季リーグ2024年
第1週
09-02
(月)15:00
等々力球場
東洋大
1-0
試合終了
スタメン情報
立正大
東洋大と立正大の対戦は、1対0で東洋大が勝利しました。この試合では、両チームともに多くのイニングで無得点が続いた中、東洋大が決勝点を挙げました。東洋大のピッチャーは全体に安定した投球を見せ、特に先発の大坪廉とリリーフ陣が力を発揮しました。立正大の梅田...
東都大学野球2部秋季リーグ2024年
第2週
09-10
(火)09:00
都営駒沢球場
専修大
0-4
試合終了
スタメン情報
立正大
専修大学と立正大学の対戦は、立正大学が4対0で勝利しました。試合は立正大学が1回裏に1点、3回裏に1点、5回裏に1点、6回裏に1点を挙げて得点を重ねました。一方、専修大学は全ての攻撃で得点を得られませんでした。専修大学の打撃では、廣崎漣、松永知大、谷...
東都大学野球2部秋季リーグ2024年
第2週
09-11
(水)09:00
都営駒沢球場
立正大
0-6
試合終了
スタメン情報
専修大
立正大と専修大の対戦は、専修大が6対0で勝利しました。試合は、専修大が1回表に2点、3回裏に2点、4回裏に1点、8回裏に1点を挙げる形で進みました。立正大は、打撃面で2安打を記録した飯山志夢選手と安田大輝選手が目立つものの、全体として打線が振るわず、...
東都大学野球2部秋季リーグ2024年
09-12
(木)10:00
都営駒沢球場
専修大
1-9
試合終了
スタメン情報
立正大
専修大と立正大の対戦は、9対1で立正大が勝利しました。試合は両チームともに初回から3回までは得点が入らない緊迫した展開となりましたが、4回に専修大が1点を先制しました。しかし、その後の6回に立正大が5点を挙げ逆転し、7回と8回にも追加点を重ねて試合を...
東都大学野球2部秋季リーグ2024年
第3週
09-23
(月)11:30
大田スタジアム
駒澤大
2-1
試合終了
スタメン情報
立正大
駒澤大学と立正大学が対戦し、試合の結果は駒澤大学が2対1で勝利しました。試合の序盤、立正大学が1回裏に1点を先制しましたが、駒澤大学は3回表と5回表でそれぞれ1点を挙げ、逆転に成功しました。駒澤大学の先発ピッチャー、高井駿丞は9回を投げて1失点、7安...
東都大学野球2部秋季リーグ2024年
第3週
09-24
(火)11:30
大田スタジアム
立正大
2-1
試合終了
スタメン情報
駒澤大
立正大学と駒澤大学の試合が行われ、立正大が2対1で勝利を収めました。試合は立正大が1回表にまず1点を挙げ、続いて4回裏に駒澤大が1点を返しました。しかし、立正大は9回表に再び1点を追加し、駒澤大は追いつくことができませんでした。立正大の打撃陣では、熊...
東都大学野球2部秋季リーグ2024年
09-25
(水)11:30
大田スタジアム
駒澤大
2-11
試合終了
スタメン情報
立正大
駒澤大学と立正大学の対戦は、立正大学が11対2で勝利する結果となりました。駒澤大学は6回に1点を挙げましたが、立正大学の攻撃は効果的で、5回と7回にそれぞれ4点、8回に3点を記録しました。駒澤大学の打撃成績では、三方陽登が本塁打を含む1安打を挙げ、他...
東都大学野球2部秋季リーグ2024年
第4週
10-06
(日)09:00
都営駒沢球場
国士舘大
0-1
試合終了
スタメン情報
立正大
国士舘大学と立正大学の試合は、立正大が1点を挙げて勝利しました。国士舘大は打撃面で手がかりを得られず、全体で僅か2安打に終わりました。4回裏に立正大が得点し、その後の局面でも両チームの攻撃は続きましたが、追加点は生まれませんでした。立正大の先発ピッチ...
東都大学野球2部秋季リーグ2024年
第4週
10-07
(月)09:00
都営駒沢球場
立正大
4-7
試合終了
スタメン情報
国士舘大
東都大学野球2部秋季リーグ2024年
第5週
10-16
(水)09:00
等々力球場
拓殖大
4-3
試合終了
スタメン情報
立正大
拓殖大学と立正大学の対戦は、接戦の末、拓殖大学が4対3で勝利しました。試合は初回から5回まで両校得点がなく進行し、6回に拓殖大学が4点を挙げました。立正大学はその裏に3点を返しましたが、後半は両チームともに得点を加えることができませんでした。拓殖大学...
東都大学野球2部秋季リーグ2024年
第5週
10-17
(木)09:00
等々力球場
立正大
2-3
試合終了
スタメン情報
拓殖大
立正大と拓殖大の対戦は、拓殖大が3対2で勝利しました。試合は序盤から接戦となり、立正大は1回表に先制点を挙げましたが、拓殖大はすぐに同点。2回裏には再びリードを奪い、その後も得点を重ねていきました。立正大は6回表に再度得点しましたが、最終的には拓殖大...
東都大学野球2部秋季リーグ2024年
第1週
10-23
(水)14:00
等々力球場
立正大
1-4
試合終了
スタメン情報
東洋大
立正大と東洋大の対戦は、1対4で東洋大が勝利しました。立正大は上田耕晟が本塁打を含む2安打1打点を記録し、8回の攻撃で1点を返しましたが、その後も得点には至りませんでした。先発の梅田健太郎は5回を投げ、自責点3を記録。リリーフの仁田陽翔は3回を無失点...
東都大学野球2部秋季リーグ2024年
10-28
(月)11:30
UDトラックス上尾スタジアム(上尾市民球場)
国士舘大
1-14
試合終了
スタメン情報
立正大
国士舘大と立正大の試合は、立正大が14対1で勝利しました。国士舘大は1回表に得点できず、立正大が初回に5点を挙げ、続く3回ではさらに8点を追加しました。その後も立正大は得点を重ね、7回裏には1点を加えました。国士舘大の得点は3回の1点にとどまりました...
>> 立正大の2024年の試合を追加する
立正大の年度別メンバー・戦績
2026年
|
2025年
|
2024年
|
2023年
|
2022年
|
2021年
|
2020年
|
2019年
|
2018年
|
2017年
|
2016年
|
2015年
|
2014年
|
2013年
|
2012年
|
2011年
|
2010年
|
2009年
|
2008年
|
2007年
|
2006年
|
2005年
|
2004年
|
2003年
|
2002年
|
2001年
|
2000年
|
1999年
|
1998年
|
1997年
|
1996年
|
1995年
|
1994年
|
1993年
|
1992年
|
1991年
|
1990年
|
1989年
|
1988年
|
1987年
|
1986年
|
1985年
|
1984年
|
1983年
|
1982年
|
1981年
|
1980年
|
1979年
|
1978年
|
1977年
|
1976年
|
1975年
|
1974年
|
1973年
|
1972年
|
1971年
|
1970年
|
1969年
|
1968年
|
1967年
|
1966年
|
1965年
|
1964年
|
1963年
|
1962年
|
1961年
|
1960年
|
1959年
|
1958年
|
1957年
|
1956年
|
1955年
|
1954年
|
1953年
|
1952年
|
1951年
|
1950年
|
基本情報
メンバー
試合
世代別
東都大学野球連盟の主なチーム
順天堂大
帝京平成大
大正大
東京農業大
拓殖大
東都大学野球連盟のチームをもっと見る
姉妹サイト
立正大サッカー部
立正大駅伝部・陸上長距離