ログイン
ログイン
ランキング
カテゴリ
中学野球
高校野球
大学野球
社会人野球
広告なし&限定コンテンツ(サークル会員)
Home
社会人野球
栃木県野球連盟
全足利クラブ
2025年
全足利クラブ野球部試合日程・結果 2025年/栃木県野球連盟
2025年/栃木県野球連盟/社会人野球
登録人数48人
基本情報
メンバー
試合
世代別
シェア
|
シェア
|
シェア
最終更新日 2025-09-14 16:49:24
全足利クラブの2025年試合結果・戦績
JABA足利市長杯大会2025年
準々決勝
04-05
(土)09:00
ジェットブラックフラワーズスタジアム(足利市総合運動場硬式野球場)
ハナマウイ
登録
49人
13-5
試合終了
スタメン情報
全足利クラブ
登録
48人
都市対抗野球栃木県第一次予選2025年
準々決勝
04-19
(土)13:30
エイジェックさくら球場(大平運動公園野球場)
全那北硬式野球クラブ
登録
2人
0-19
試合終了
スタメン情報
全足利クラブ
登録
48人
全那北硬式野球クラブと全足利クラブの試合は、全足利クラブが19点を獲得し、全那北クラブは得点できませんでした。試合は全足利クラブの攻撃が非常に強力で、1回裏には8点を入り、その後も継続して得点を重ねました。特に、1番の二村選手は最大の打点と本塁打を記...
都市対抗野球栃木県第一次予選2025年
準決勝
04-26
(土)11:30
ジェットブラックフラワーズスタジアム(足利市総合運動場硬式野球場)
全足利クラブ
登録
48人
8-0
試合終了
スタメン情報
宇都宮大学OB野球クラブ
登録
4人
全足利クラブと宇都宮大学OB野球クラブの試合は、全足利クラブが8対0で勝利しました。試合は最初の3回まで両チームとも得点がなく進行しましたが、4回に全足利クラブが1点を挙げ、その後5回に2点、6回には5点と大量得点を重ねました。一方、宇都宮大学OB野...
都市対抗野球栃木県第一次予選2025年
決勝
04-27
(日)10:00
ジェットブラックフラワーズスタジアム(足利市総合運動場硬式野球場)
全足利クラブ
登録
48人
1-6
試合終了
スタメン情報
エイジェック
登録
60人
この試合はエイジェックが全足利クラブに対して6対1で勝利しました。全足利クラブの先発ピッチャーは齋藤康徳で、4回を投げ、被安打7、奪三振3、自責点3を記録しました。一方、エイジェックの先発ピッチャーは谷内隆悟で、9回を投げ、被安打2、奪三振7、自責点...
JABA新潟大会2025年
予選リーグ戦
05-02
(金)11:00
みどりと森の運動公園野球場
千曲川硬式野球クラブ
登録
54人
0-2
試合終了
スタメン情報
全足利クラブ
登録
48人
千曲川硬式野球クラブと全足利クラブの試合は、全試合を通じて得点が入りませんでした。第一回から九回まで、両チームとも得点を重ねることなく、全てゼロのままで終了しました。千曲川の打線は、唯一、8番の永田英暉選手が安打を2本打つなど、数少ないヒットを記録し...
JABA新潟大会2025年
予選リーグ戦
05-03
(土)08:30
ハードオフ・エコスタジアム新潟
全足利クラブ
登録
48人
0-2
試合終了
スタメン情報
バイタルネット
登録
53人
全足利クラブとバイタルネットの試合は、結果として0対2でバイタルネットが勝利しました。全足利クラブの選手たちは、打席に立った際に多くの選手が安打を記録できませんでしたが、ショートの宇賀神聖とサードの小野柊人が安打を放ちました。対して、バイタルネットの...
JABA新潟大会2025年
予選リーグ戦
05-04
(日)13:30
みどりと森の運動公園野球場
全足利クラブ
登録
48人
10-8
試合終了
スタメン情報
JR秋田
登録
30人
全足利クラブとJR秋田の試合は、全足利クラブが10対8で勝利しました。試合は接戦となり、各回の得点経過を見ると、全足利クラブは1回と6回、7回、9回に得点を重ね、最終的にリードを広げました。特に1回には3点を先制し、その後も少しずつ得点を重ねて差を広...
JABA新潟大会2025年
準決勝
05-05
(月)08:29
エコスタ
全足利クラブ
登録
48人
5-3
試合終了
スタメン情報
バイタルネット
登録
53人
全足利クラブとバイタルネットの試合は、最終的に5対3でバイタルネットが勝利しました。全足利クラブは1番の二村航多が安打3、打点1を記録しました。また、岩崎浩佑も1安打と3打点を挙げています。先発ピッチャーの齋藤康徳は10回を投げ、被安打7、奪三振15...
JABA新潟大会2025年
決勝
05-05
(月)14:00
エコスタ
全足利クラブ
登録
48人
0-1
試合終了
読売ジャイアンツ
登録
107人
全足利クラブと読売ジャイアンツの試合は、最終的に読売ジャイアンツが1点差で勝利を収めました。試合は全足利クラブの攻撃が毎回無得点に終わる中、読売ジャイアンツは1回裏に1点を取り、その後の8回裏まで無得点で抑えました。全足利クラブは攻撃の得点がなく、読...
都市対抗野球2次予選北関東大会2025年
第1代表決定戦 1回戦
06-28
(土)13:00
全足利クラブ
登録
48人
3-8
試合終了
スタメン情報
日立製作所
登録
32人
全足利クラブと日立製作所の試合は、日立製作所が8対3で勝利しました。全足利クラブは、打線の中で松濤友朗選手が本塁打と打点を挙げる活躍を見せましたが、その他の打者は得点に結びつきませんでした。投手は先発の齋藤康徳選手が4回を投げ、被安打7、1奪三振、自...
都市対抗野球2次予選北関東大会2025年
第2代表決定戦 1回戦
06-30
(月)10:00
太田市運動公園野球場
全足利クラブ
登録
48人
10-4
試合終了
スタメン情報
茨城ゴールデンゴールズ
登録
29人
全足利クラブと茨城ゴールデンゴールズの試合は、全足利クラブが10対4で勝利しました。全足利クラブは一回に4点を先制し、その後も着実に得点を重ねていきました。4回には2点、5回には3点を追加し、試合の主導権を握る展開となりました。一方、茨城ゴールデンゴ...
都市対抗野球2次予選北関東大会2025年
第2代表決定戦 準々決勝
07-02
(水)10:00
全足利クラブ
登録
48人
2-7
試合終了
スタメン情報
エイジェック
登録
60人
試合はエイジェックが全足利クラブに対して7対2で勝利しました。全足利クラブは1回と2回にそれぞれ1点を挙げましたが、その後は得点を重ねられず、最終的に敗れました。全足利クラブの打撃では、小野柊人と長谷川流星が安打数で目立ち、長谷川選手は打点と本塁打も...
全日本クラブ野球選手権2025年
1回戦
09-13
(土)11:30
マドンナスタジアム(松山中央運動公園サブ野球場)
全足利クラブ
登録
48人
4-1
試合終了
スタメン情報
千曲川硬式野球クラブ
登録
54人
全足利クラブが4-1で千曲川硬式野球クラブを下した。2回表1点、3回表1点、4回表1点、6回表1点の得点で、千曲川は8回裏に1点返した。先発は齋藤康徳、5回を無失点・奪三振4。山本和生が4回を自責点1。千曲川は和田麗温が3回、自責点2。打撃では全足利...
全日本クラブ野球選手権2025年
準々決勝
09-14
(日)09:00
坊っちゃんスタジアム
大和高田クラブ
登録
68人
3-1
試合終了
スタメン情報
全足利クラブ
登録
48人
3対1で大和高田クラブが全足利クラブを下し、2回表に大和高田が2点、4回裏に全足利が1点返すも、6回表に大和高田がさらに1点を追加して勝利した。打撃のハイライトとして、大和高田の口分田楓太は3打数2安打1打点、西浦太智は3打数2安打1打点、井上隼斗は...
>> 全足利クラブの2025年の試合を追加する
全足利クラブの年度別メンバー・戦績
2026年
|
2025年
|
2024年
|
2023年
|
2022年
|
2021年
|
2020年
|
2019年
|
2018年
|
2017年
|
2016年
|
2015年
|
2014年
|
2013年
|
2012年
|
2011年
|
2010年
|
2009年
|
2008年
|
2007年
|
2006年
|
2005年
|
2004年
|
2003年
|
2002年
|
2001年
|
2000年
|
1999年
|
1998年
|
1997年
|
1996年
|
1995年
|
1994年
|
1993年
|
1992年
|
1991年
|
1990年
|
1989年
|
1988年
|
1987年
|
1986年
|
1985年
|
1984年
|
1983年
|
1982年
|
1981年
|
1980年
|
1979年
|
1978年
|
1977年
|
1976年
|
1975年
|
1974年
|
1973年
|
1972年
|
1971年
|
1970年
|
1969年
|
1968年
|
1967年
|
1966年
|
1965年
|
1964年
|
1963年
|
1962年
|
1961年
|
1960年
|
1959年
|
1958年
|
1957年
|
1956年
|
1955年
|
1954年
|
1953年
|
1952年
|
1951年
|
1950年
|
基本情報
メンバー
試合
世代別
栃木県野球連盟の主なチーム
栃木県野球連盟のチームをもっと見る