高見泰範

最終更新日 2025-10-12 21:07:09

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1964年度生まれ
利き腕右投右打
身長174cm
体重71kg
ポジション捕手
全国大会監督2年目
社会人野球日本選手権2002年(ベスト4)
監督3年目
都市対抗野球大会2003年(1回戦)
社会人野球日本選手権2003年(2回戦)
監督4年目
都市対抗野球大会2004年(ベスト8)
社会人野球日本選手権2004年(1回戦)
監督5年目
都市対抗野球大会2005年(2回戦)
社会人野球日本選手権2005年(2回戦)
監督6年目
都市対抗野球大会2006年(1回戦)
社会人野球日本選手権2006年(1回戦)
ドラフト1985年ドラフト5位(阪急)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

高校
>高校時代
羽島北
1980年,1981年,1982年
大学
>大学時代
愛知工業大
1983年,1984年,1985年,1986年
社会人
>社会人時代
東芝
1985年,1986年,1987年,1988年,1989年,1990年,1991年,1992年,1993年,1994年,1995年
代表BFAアジア選手権日本代表
1989年
代表IBAFワールドカップ日本代表
1989年
代表オリンピック日本代表
1992年
コーチ東芝
1998年,1999年,2000年
監督東芝
2001年,2002年,2003年,2004年,2005年,2006年
コーチBFAアジア選手権日本代表
2006年
コーチIBAFワールドカップ日本代表
2009年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
※AI寸評作成の条件は以下になります。

直近半年以内での出場記録が3試合以上
アクセスランキング1000位以内

高見泰範の出場成績

最新10試合の出場成績です。

高見泰範の投稿

高見泰範の高校時代

高校時代は羽島北でプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

羽島北1980年メンバー羽島北1981年メンバー羽島北1982年メンバー

高見泰範の大学時代

大学時代は愛知工業大でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
西崎幸広
同級生
アイコン
平井光親
2学年下

主なチームメイト

アイコン
前畑恒吉
同級生
アイコン
青木尚龍
同級生
アイコン
福田一成
3学年下
アイコン
細川正臣
3学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

愛知工業大1983年メンバー愛知工業大1984年メンバー愛知工業大1985年メンバー愛知工業大1986年メンバー

高見泰範の社会人時代

社会人時代は東芝でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
真喜志康永
6学年上
アイコン
丹波健二
1学年上
アイコン
蒲谷和茂
同級生
アイコン
岡本克道
7学年下
マツゲン..

主なチームメイト

アイコン
菊池総
2学年上
アイコン
木暮洋
1学年上
アイコン
木村重太郎
2学年下
アイコン
多田勇二
4学年下
アイコン
小泉史生
6学年下
アイコン
後藤圭一
7学年下
アイコン
谷口英規
7学年下
アイコン
志賀康雄
7学年下
駿河台大
アイコン
山田紀麿
9学年下
アイコン
大崎満雄
9学年下
アイコン
内田祐二
10学年下
アイコン
佐藤裕樹
10学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

東芝1985年メンバー東芝1986年メンバー東芝1987年メンバー東芝1988年メンバー東芝1989年メンバー東芝1990年メンバー東芝1991年メンバー東芝1992年メンバー東芝1993年メンバー東芝1994年メンバー東芝1995年メンバー

高見泰範のBFAアジア選手権日本代表時代

高見泰範はBFAアジア選手権日本代表1989年に選出された。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

高見泰範のIBAFワールドカップ日本代表時代

高見泰範はIBAFワールドカップ日本代表1989年に選出された。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

高見泰範のオリンピック日本代表時代

高見泰範はオリンピック日本代表1992年に選出された。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

高見泰範の東芝(コーチ)時代

東芝でコーチを務めた。

プロ入りした選手

アイコン
高橋尚成
2000年世代

主なチームメイト

アイコン
木村重太郎
1989年世代
アイコン
多田勇二
1991年世代
アイコン
谷口英規
1994年世代
アイコン
志賀康雄
1994年世代
駿河台大
アイコン
山田紀麿
1996年世代
アイコン
大崎満雄
1996年世代
アイコン
内田祐二
1997年世代
アイコン
佐藤裕樹
1997年世代
アイコン
新田浩貴
1999年世代
アイコン
上岡靖知
1999年世代
アイコン
山本幸輔
1999年世代
アイコン
福田敏久
1999年世代
アイコン
吉川祥求
2001年世代
アイコン
森川博紀
2002年世代
アイコン
石垣達也
2002年世代
アイコン
平馬淳
2002年世代
アイコン
石丸裕次郎
2002年世代
アイコン
倉則彦
2002年世代
アイコン
磯村秀人
2002年世代

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

東芝1998年メンバー東芝1999年メンバー東芝2000年メンバー

高見泰範の東芝(監督)時代

東芝で監督を務めた。

プロ入りした選手

アイコン
香月良太
2003年世代

主なチームメイト

アイコン
志賀康雄
1994年世代
駿河台大
アイコン
内田祐二
1997年世代
アイコン
佐藤裕樹
1997年世代
アイコン
新田浩貴
1999年世代
アイコン
山本幸輔
1999年世代
アイコン
福田敏久
1999年世代
アイコン
吉川祥求
2001年世代
アイコン
石垣達也
2002年世代
アイコン
平馬淳
2002年世代
アイコン
石丸裕次郎
2002年世代
アイコン
倉則彦
2002年世代
アイコン
磯村秀人
2002年世代
アイコン
松田直樹
2004年世代
エスプラ..
アイコン
井関雅也
2005年世代
アイコン
飯田庸資
2005年世代
アイコン
グエン・トラン・フォク・アン
2006年世代
アイコン
恵津豊
2006年世代
アイコン
藤田卓史
2007年世代
アイコン
大河原正人
2008年世代
東芝

大会の成績

2002年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱重工West4-3
2回戦王子9-0鈴木貴志②
準々決勝日産自動車4-1押本健彦②
準決勝日本生命1-2野上修
下山真二
佐藤充②
藤田和男①

2003年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦Honda熊本4-5草野大輔②

2003年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱重工名古屋3-2本多雄一①
2回戦ミキハウス7-9若林隆信③

2004年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日立製作所5-1高橋一正②
谷哲也①
2回戦JR東海7-2光原逸裕②
中山慎也①
準々決勝JT0-2

2004年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦トヨタ自動車6-7上野弘文
鎌田圭司③
金子千尋③
平石洋介②
吉見一起②

2005年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ミキハウス3-2
2回戦日本通運2-3下窪陽介
古谷拓哉②

2005年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR東日本東北8-1攝津正
2回戦パナソニック1-4丸尾英司
新田玄気①
梶原康司①

2006年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ヤマハ3-6佐藤二朗①

2006年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦伯和ビクトリーズ2-3

大会の成績

2002年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱重工West4-3
2回戦王子9-0鈴木貴志②
準々決勝日産自動車4-1押本健彦②
準決勝日本生命1-2野上修
下山真二
佐藤充②
藤田和男①

2003年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦Honda熊本4-5草野大輔②

2003年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱重工名古屋3-2本多雄一①
2回戦ミキハウス7-9若林隆信③

2004年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日立製作所5-1高橋一正②
谷哲也①
2回戦JR東海7-2光原逸裕②
中山慎也①
準々決勝JT0-2

2004年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦トヨタ自動車6-7上野弘文
鎌田圭司③
金子千尋③
平石洋介②
吉見一起②

2005年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ミキハウス3-2
2回戦日本通運2-3下窪陽介
古谷拓哉②

2005年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR東日本東北8-1攝津正
2回戦パナソニック1-4丸尾英司
新田玄気①
梶原康司①

2006年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ヤマハ3-6佐藤二朗①

2006年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦伯和ビクトリーズ2-3
東芝2001年メンバー東芝2002年メンバー東芝2003年メンバー東芝2004年メンバー東芝2005年メンバー東芝2006年メンバー

高見泰範のBFAアジア選手権日本代表(コーチ)時代

BFAアジア選手権日本代表でコーチを務めた。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

高見泰範のIBAFワールドカップ日本代表(コーチ)時代

IBAFワールドカップ日本代表でコーチを務めた。

プロ入りした選手

アイコン
増井浩俊
2011年世代

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。