桑山晄太朗

最終更新日 2025-07-12 18:48:11

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2007年度生まれ
利き腕左投左打
身長180cm
体重79kg
ポジション投手
所属津田学園
学年3年
ドラフト2025年ドラフト候補
ファン登録数5人
ファン登録する
ランキング570位
球歴.com内の選手アクセスランキング順位
>推移

経歴

✏ 編集

小学大里西クラブ
2017年,2018年,2019年
中学
>中学時代
藤華クラブ
2020年,2021年,2022年
高校
>高校時代
津田学園
2023年,2024年,2025年

選手としての特徴

最高球速149km
(2025-04-19)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
桑山晄太朗選手は高校2年生及び3年生の時に、主に先発ピッチャーやリリーフピッチャーとして出場し、複数の大会で勝利に貢献しています。高校2年時には6番や8番のスタメン出場や、5番先発ピッチャーとしての出場もあり、全国や地方の大会で勝利を収めています。特に全国高校野球選手権三重大会や三重県大会では、奪三振を多く記録し、リリーフや先発として安定したピッチングを見せています。また、打順では3番や8番に出場し、守備位置はファーストや投手として活躍しています。これらの成績から、投手としての能力が高く、打者としても打順に合わせて出場する柔軟さを持ち合わせていることがうかがえます。

桑山晄太朗の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-07-12途8番中継5350vs白山(三重)
2025-06-288番0000vs掛川西
2025-05-268番9572vs豊川
2025-05-24途3番中継3120vs中京
2025-05-078番95101vs三重
2025-04-298番85111vs菰野
2025-04-20途8番中継0000vs皇學館
2025-04-19途8番中継0000vs伊勢工
2024-09-293番9863vs宇治山田商
2024-09-283番8854vs海星(三重)

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校1年1年生大会10000000三重県高校野球一年生大会2023年
高校2年高校野球春季大会地区予選10000000三重県高校野球春季大会北地区2024年
高校2年東海(春)14.2600006 1/30高校野球東海大会春季2024年
高校2年三重(夏)40.84000010 2/33全国高校野球選手権三重大会2024年
高校2年高校野球秋季大会地区予選30000000三重県高校野球秋季大会北地区2024年
高校2年三重(秋)43.710000173三重県高校野球秋季大会2024年
高校3年練習試合10000000高校野球練習試合2025年
高校3年三重(春)41.060000174三重県高校野球春季大会2025年
高校3年東海(春)21.50000123高校野球東海大会春季2025年
高校3年三重(夏)10000051全国高校野球選手権三重大会2025年

桑山晄太朗の投稿

桑山晄太朗のドラフト情報

12球団マーク状況

桑山晄太朗の小学時代

小学時代は大里西クラブでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

大里西クラブ2017年メンバー大里西クラブ2018年メンバー大里西クラブ2019年メンバー

桑山晄太朗の中学時代

中学時代は藤華クラブでプレー。

主なチームメイト

アイコン
小林京矢
2学年上
神奈川大
アイコン
山内雄太
2学年上
大阪工業大
アイコン
堀田貴雅
1学年上
アイコン
高瀬敦志
1学年上
アイコン
武田隆之介
1学年上
アイコン
武宮翔海
同級生
菰野
アイコン
栗本賢佑
同級生
菰野
アイコン
羽柴煌
同級生
昴学園
アイコン
近藤琉意
同級生
菰野
アイコン
武藤和真
同級生
星城
アイコン
古川大翔
同級生
名古屋市工
アイコン
安藤大翔
1学年下
菰野
アイコン
平松慶次
1学年下
名古屋市工
アイコン
橋本爽汰
1学年下
名古屋市工
アイコン
河原碧巴
2学年下
津田学園
アイコン
大林光輝
2学年下
名古屋市工

試合が登録されていません。

大会の成績

2020年ゼット旗争奪中学軟式野球クラブチーム選抜東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝愛知フラッシュジュニア2-3[出場記録を追加する]
藤華クラブ2020年メンバー藤華クラブ2021年メンバー藤華クラブ2022年メンバー

桑山晄太朗の高校時代

高校時代は津田学園でプレー。

サマリ
桑山晄太朗は、2023年秋に三重県の高校野球大会の準決勝でライトとしてスタメン出場し、1年生ながらチームの重要な試合に出場しています。また、1年生大会の初戦では4番レフトや準々決勝の先発ピッチャーとして出場しており、打撃と投手の両面で活躍していることがわかります。その後、2年生の春季大会では先発投手として菰野戦や市岐阜商戦に出場し、さらには全国大会にあたる三重大会でも複数の試合に登板。特に神村学園伊賀や高田戦では、自責点を抑えた好投を見せており、リリーフや先発としての安定感を示しています。3年時には春季大会や東海大会春季においても先発とリリーフをこなし、奪三振率を高めながらチームの勝利に貢献しています。これらの記録から、彼は中長期にわたり投打両面でチームに貢献する役割を担い続けている様子がうかがえます。

主なチームメイト

アイコン
伊達翔成
2学年上
皇學館大
アイコン
宮田頼来
2学年上
平成国際大
アイコン
阪本小剛郎
2学年上
皇學館大
アイコン
菅天翔
2学年上
大阪工業大
アイコン
影井希月葵
2学年上
愛知工業大
アイコン
岡田龍之介
2学年上
岐阜聖徳..
アイコン
深尾駿斗
2学年上
アイコン
加藤漸
2学年上
愛知工業大
アイコン
金城輝大
2学年上
アイコン
横井友哉
2学年上
アイコン
西城玲生
2学年上
東海大学..
アイコン
前野純希
2学年上
明星大
アイコン
青木凛太朗
2学年上
愛知産業大
アイコン
上原誠一
2学年上
アイコン
井手龍彦
2学年上
東海学院大
アイコン
井上惇尋
2学年上
アイコン
小林京矢
2学年上
神奈川大
アイコン
新道穣央
2学年上
大阪経済..
アイコン
佐藤琉惺
2学年上
岐阜聖徳..
アイコン
有竹颯
2学年上
アイコン
中里宇響
2学年上
皇學館大
アイコン
近藤陸翔
2学年上
神奈川工..
アイコン
坂下歩夢
2学年上
東京農業大
アイコン
服部優斗
2学年上
岐阜聖徳..
アイコン
日比真陽
2学年上
神奈川工..
アイコン
山内雄太
2学年上
大阪工業大
アイコン
山崎蓮
2学年上
名城大(..
アイコン
山本陽生
2学年上
名城大(..
アイコン
家木侑史
1学年上
四国学院大
アイコン
柴田尚綺
1学年上
アイコン
水成柾斗
1学年上
大阪工業大
アイコン
森田陽斗
1学年上
アイコン
武内駿音
1学年上
東海学院大
アイコン
中村駿亮
1学年上
専修大
アイコン
北口陽翔
1学年上
アイコン
高月仁
1学年上
東海学院大
アイコン
本間大空
1学年上
アイコン
寺本滉
1学年上
アイコン
笹原大和
1学年上
岐阜聖徳..
アイコン
齋藤翔稀
1学年上
アイコン
伊藤柊賀
1学年上
皇學館大
アイコン
竹内巴琉
1学年上
愛知学院大
アイコン
宮地渉
1学年上
東海大
アイコン
大江晃誠
1学年上
岐阜聖徳..
アイコン
岡拓久朗
1学年上
近畿大(..
アイコン
田中翔也
1学年上
アイコン
本田大翔
1学年上
アイコン
武田隆之介
1学年上
アイコン
本間ツバサ
1学年上
東海学院大
アイコン
田中寛人
同級生
津田学園
アイコン
樽井颯汰
同級生
津田学園
アイコン
正木瑛真
同級生
津田学園
アイコン
坂田翔哉
同級生
津田学園
アイコン
伊藤璃空
同級生
津田学園
アイコン
濱口悠庵
同級生
津田学園
アイコン
堀井大雅
同級生
津田学園
アイコン
古田光佑
同級生
津田学園
アイコン
井上恭瑛
同級生
津田学園
アイコン
鈴木太陽
同級生
津田学園
アイコン
植原正喜
同級生
津田学園
アイコン
本田大翔
同級生
津田学園
アイコン
小森蒼生
同級生
津田学園
アイコン
若林竜雅
同級生
津田学園
アイコン
丹羽晄基
同級生
津田学園
アイコン
川邊遼馬
1学年下
津田学園
アイコン
尾崎槙
同級生
津田学園
アイコン
犬飼悠之介
同級生
津田学園
アイコン
横川愛斗
同級生
津田学園
アイコン
惠土湊暉
同級生
津田学園
アイコン
平野稜真
同級生
津田学園
アイコン
峯山智
同級生
津田学園
アイコン
伊藤涼之介
同級生
津田学園
アイコン
渡部眞ノ介
1学年下
津田学園
アイコン
紀伊咲人
1学年下
津田学園
アイコン
石井斗弥
1学年下
津田学園
アイコン
中野滉
1学年下
津田学園
アイコン
水谷太一
1学年下
津田学園
アイコン
伊藤蓮
1学年下
津田学園
アイコン
中川吉桜
1学年下
津田学園
アイコン
不破啓太
1学年下
津田学園
アイコン
辻原壮真
1学年下
津田学園
アイコン
伊藤里玖
1学年下
津田学園
アイコン
遊津志音
1学年下
アイコン
大西望翔
1学年下
津田学園
アイコン
茅野蒼汰
1学年下
津田学園
アイコン
田北怜央
1学年下
津田学園
アイコン
坂部鷹輔
1学年下
津田学園
アイコン
表奏大
1学年下
津田学園
アイコン
岩本吏生
1学年下
津田学園
アイコン
渡辺夏大
1学年下
津田学園
アイコン
谷頭志道
1学年下
津田学園
アイコン
出口翔大
1学年下
津田学園
アイコン
遠藤壮真
1学年下
津田学園
アイコン
松藤春道
2学年下
津田学園
アイコン
北岡侑大
2学年下
津田学園
アイコン
石田壮志郎
2学年下
津田学園
アイコン
増倉慧虎
2学年下
津田学園
アイコン
南茉冶
2学年下
津田学園
アイコン
中島那琉
2学年下
津田学園
アイコン
相良龍信
2学年下
津田学園
アイコン
永吉晴瑠
2学年下
津田学園
アイコン
舘建次郎
2学年下
津田学園
アイコン
磯部航太朗
2学年下
津田学園
アイコン
河原碧巴
2学年下
津田学園
アイコン
望月颯人
2学年下
津田学園
アイコン
伊藤秀翔
2学年下
津田学園
アイコン
石黒大斗
2学年下
津田学園
アイコン
山風呂心温
2学年下
津田学園
アイコン
山田太晟
2学年下
津田学園
アイコン
本間光
2学年下
津田学園
アイコン
児玉羚晄
2学年下
津田学園
アイコン
武藤光生
2学年下
津田学園

大会の成績

2023年三重県高校野球秋季大会北地区

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1次予選1回戦海星(三重)4-3[出場成績を追加する]
第1次予選準々決勝13-3[出場成績を追加する]
第1次予選準決勝菰野0-15番0000
第1次予選代表決定戦川越4-2[出場成績を追加する]

2023年三重県高校野球秋季大会

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦四日市南11-7[出場成績を追加する]
2回戦神村学園伊賀4-7[出場成績を追加する]

2023年三重県高校野球一年生大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦白子・名張青峰・名張7-54番0000
準々決勝津商8-128番0000

2024年三重県高校野球春季大会北地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝菰野1-06番0000

2024年三重県高校野球春季大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦白子・名張11-0[出場成績を追加する]
準々決勝いなべ総合5-4[出場成績を追加する]
準決勝宇治山田商4-3[出場成績を追加する]
決勝菰野4-1[出場成績を追加する]

2024年高校野球東海大会春季

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦市岐阜商7-68番6 1/31233
準決勝中京大中京0-7[出場成績を追加する]

2024年全国高校野球選手権三重大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦松阪商5-0途5番中継1110
3回戦神村学園伊賀13-15番4150
準々決勝高田(三重)5-4途5番中継4140
準決勝鈴鹿2-9途7番中継1 2/3311

2024年三重県高校野球秋季大会北地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦桑名北15-03番0000
準決勝海星(三重)5-28番0000

2024年三重県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦明野5-13番0000
準々決勝昴学園2-03番0000
準決勝海星(三重)0-123番8854
3位決定戦宇治山田商0-33番9863

2025年三重県高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦伊勢工3-2途8番中継0000
2回戦皇學館8-3途8番中継0000
準々決勝津商6-1[出場成績を追加する]
準決勝菰野6-18番85111
決勝三重5-18番95101

2025年高校野球東海大会春季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝中京7-4途3番中継3120
準決勝豊川6-38番9572
決勝三重4-7[出場成績を追加する]

2025年全国高校野球選手権三重大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦白山(三重)3-2途8番中継5350

大会の成績

2023年三重県高校野球春季大会北地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦四日市西17-0[出場記録を追加する]
準々決勝菰野7-2[出場記録を追加する]
準決勝海星(三重)7-5[出場記録を追加する]
決勝いなべ総合7-0[出場記録を追加する]

2023年三重県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦松阪7-3[出場記録を追加する]
準々決勝宇治山田商10-9[出場記録を追加する]
準決勝津商2-3[出場記録を追加する]
3位決定戦海星(三重)3-5[出場記録を追加する]

2023年全国高校野球選手権三重大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦四日市農芸32-0[出場記録を追加する]
2回戦尾鷲10-0[出場記録を追加する]
3回戦四日市5-1[出場記録を追加する]
準々決勝松阪商8-0[出場記録を追加する]
準決勝いなべ総合4-9[出場記録を追加する]

2023年三重県高校野球秋季大会北地区

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1次予選1回戦海星(三重)4-3[出場記録を追加する]
第1次予選準々決勝13-3[出場記録を追加する]
第1次予選準決勝菰野0-15番0000
第1次予選代表決定戦川越4-2[出場記録を追加する]

2023年三重県高校野球秋季大会

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦四日市南11-7[出場記録を追加する]
2回戦神村学園伊賀4-7[出場記録を追加する]

2023年三重県高校野球一年生大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦白子・名張青峰・名張7-54番0000
2回戦相可7-2[出場記録を追加する]
3回戦いなべ総合3-2[出場記録を追加する]
準々決勝津商8-128番0000

2024年高校野球練習試合

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
上田西7-3[出場記録を追加する]

2024年三重県高校野球春季大会北地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦四日市農芸21-1[出場記録を追加する]
準々決勝四日市南6-0[出場記録を追加する]
準決勝四日市工5-3[出場記録を追加する]
決勝菰野1-06番0000

2024年三重県高校野球春季大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦白子・名張11-0[出場記録を追加する]
準々決勝いなべ総合5-4[出場記録を追加する]
準決勝宇治山田商4-3[出場記録を追加する]
決勝菰野4-1[出場記録を追加する]

2024年高校野球東海大会春季

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦市岐阜商7-68番6 1/31233
準決勝中京大中京0-7[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権三重大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦松阪商5-0途5番中継1110
3回戦神村学園伊賀13-15番4150
準々決勝高田(三重)5-4途5番中継4140
準決勝鈴鹿2-9途7番中継1 2/3311

2024年三重県高校野球秋季大会北地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦桑名北15-03番0000
2回戦四日市南14-3[出場記録を追加する]
準決勝海星(三重)5-28番0000
決勝川越10-0[出場記録を追加する]
第1代表決定戦菰野2-3[出場記録を追加する]

2024年三重県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦明野5-13番0000
準々決勝昴学園2-03番0000
準決勝海星(三重)0-123番8854
3位決定戦宇治山田商0-33番9863

2024年三重県高校野球一年生大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦白子10-3[出場記録を追加する]
3回戦鈴鹿1-3[出場記録を追加する]

2025年三重県高校野球春季大会北地区

背番号:[登録]

2025年三重県高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦伊勢工3-2途8番中継0000
2回戦皇學館8-3途8番中継0000
準々決勝津商6-1[出場記録を追加する]
準決勝菰野6-18番85111
決勝三重5-18番95101

2025年高校野球東海大会春季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝中京7-4途3番中継3120
準決勝豊川6-38番9572
決勝三重4-7[出場記録を追加する]

2025年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
掛川西2-38番0000

2025年全国高校野球選手権三重大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦白山(三重)3-2途8番中継5350
津田学園2023年メンバー津田学園2024年メンバー津田学園2025年メンバー