最終更新日 2025-01-10 19:31:43
世代 | 2005年度生まれ |
ポジション | 外野手 |
所属 | 国士舘大世田谷(準硬式) |
学年 | 2年 |
ファン登録数 | 1人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
中学 >中学時代 | 鎌倉市立御成中 2018年,2019年,2020年 |
代表 | 鎌倉市選抜 2020年 |
高校 >高校時代 | 藤沢清流 2021年,2022年,2023年 |
準硬式野球(大学野球) >大学時代 | 国士舘大世田谷(準硬式) 2024年,2025年,2026年,2027年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-07-14 | 6番 | 右 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs厚木北 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校3年神奈川(夏) | 1 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権神奈川大会2023年 |
中学時代は鎌倉市立御成中でプレー。
試合が登録されていません。
廣江陽太郎は鎌倉市選抜2020年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は藤沢清流でプレー。
石川晴登 2学年上 |
高橋杏伍 2学年上 |
宮島啓輔 2学年上 |
村松勇吾 2学年上 |
柳下颯 2学年上 |
吉永太陽 2学年上 |
真庭康生 2学年上 |
三嶽諒 2学年上 |
林隼也 2学年上 |
尾崎稜太 2学年上 |
北田剛志 2学年上 |
北原歩 2学年上 |
橘川嵩正 2学年上 |
五島歩 2学年上 |
今哲平 2学年上 |
中谷蓮 2学年上 |
石川寛大 2学年上 |
石橋侑樹 2学年上 |
木村純翔 1学年上 鶴見大 |
大橋幹太 1学年上 |
木島直哉 1学年上 武蔵大 |
竹内嶺汰 1学年上 |
佐藤光琉 1学年上 |
山本気介 1学年上 玉川大 |
田嶋陽人 1学年上 日大国際.. |
米倉拓弥 1学年上 日大国際.. |
島田亮汰 1学年上 |
矢澤幸之介 1学年上 |
樫山航陽 1学年上 |
石割崇 1学年上 |
安藤裕貴 1学年上 |
山本健朗 1学年上 |
福士竜星 1学年上 |
長沢優馬 1学年上 |
青木颯汰 1学年上 |
森駿太 1学年上 常葉大学.. |
井竹琉汰 同級生 |
今泉悠人 同級生 |
柴山隼人 同級生 |
柴田統和 同級生 |
川戸悠人 同級生 |
大井優也 同級生 |
平田波琉 同級生 |
越後裕哉 同級生 |
金本侑也 同級生 |
高橋悠人 同級生 |
小島直人 同級生 |
藤原祐二郎 同級生 |
田中優斗 同級生 |
今村政太 1学年下 |
田中康太 1学年下 |
加藤勇己 1学年下 |
佐藤智良 1学年下 |
酒寄純矢 1学年下 |
堺基晴 1学年下 |
榮結真 1学年下 神奈川工.. |
工藤準平 1学年下 |
藤野駿太 1学年下 |
岡田碧泉 1学年下 |
亀川流優 1学年下 |
内川将 1学年下 |
山本壮二 1学年下 |
小泉晴瀬 1学年下 |
森山裕太 2学年下 |
石平斗羽 1学年下 |
渋澤直哉 1学年下 |
村上泰己 2学年下 藤沢清流 |
安部奏太 2学年下 藤沢清流 |
岸佑磨 2学年下 藤沢清流 |
田中慶太 2学年下 藤沢清流 |
和泉希真 2学年下 藤沢清流 |
渡邉航太朗 2学年下 藤沢清流 |
逢坂眞 2学年下 藤沢清流 |
松本陸 2学年下 藤沢清流 |
藤本聖翔 2学年下 藤沢清流 |
櫻井滉 2学年下 藤沢清流 |
岩本瑛汰 2学年下 藤沢清流 |
土屋優輝 2学年下 藤沢清流 |
板倉遥希 2学年下 藤沢清流 |
深谷勇斗 2学年下 藤沢清流 |
山下晴輝 2学年下 藤沢清流 |
山下真平 2学年下 藤沢清流 |
工藤悠馬 2学年下 藤沢清流 |
山部勘太朗 2学年下 藤沢清流 |
小峰颯太 2学年下 藤沢清流 |
岡田郁哉 2学年下 藤沢清流 |
丹虎太朗 2学年下 藤沢清流 |
東俊介 2学年下 藤沢清流 |
笠谷善之助 2学年下 藤沢清流 |
青山祐飛 2学年下 藤沢清流 |
世安紋土 2学年下 藤沢清流 |
西村友吾 2学年下 藤沢清流 |
添田健裕 2学年下 藤沢清流 |
篠航太 2学年下 藤沢清流 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
茅ヶ崎 | ● 2-6 | [出場記録を追加する] | |||||||
藤嶺藤沢 | ● 7-8 | [出場記録を追加する] | |||||||
寒川 | ● 6-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 百合丘 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 逗子 | ○ 12-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 三浦学苑 | ● 6-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
湘南学園 | ● 7-8 | [出場記録を追加する] | |||||||
西湘 | ○ 9-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
深沢 | ○ 15-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 大和西 | ○ 11-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 霧が丘 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 横浜隼人 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平塚工科 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
鎌倉学園 | ● 1-9 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 津久井・相原・橋本・厚木清南・愛川・中央農 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 光明相模原 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 橘(神奈川) | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 相模原弥栄 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 立花学園 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 桐蔭学園 | ● 2-10 | 相澤白虎③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 磯子工 | ○ 8-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 海老名 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 百合丘 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 湘南学院 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 立花学園 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西湘 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
二宮 | ○ 16-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
星槎国際湘南 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 横浜栄 | ● 1-9 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鎌倉学園 | ○ 14-13 | [出場記録を追加する] | |||||||
平塚湘風 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 厚木 | ● 10-11 | [出場記録を追加する] |
背番号:9
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 新羽 | ○ 25-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 厚木北 | ● 2-13 | 6番 | 右 | 3 | 0 | 0 | 0 |
準硬式野球(大学野球)時代は国士舘大世田谷(準硬式)でプレー。
米田光騎 3学年上 |
漢人律輝 3学年上 |
遠山泰希 3学年上 |
門田朋也 3学年上 |
上原大吾 3学年上 |
古峰大誠 3学年上 |
鈴木隆太 3学年上 |
舟越拓 3学年上 |
沓掛陽介 3学年上 |
岩藤舜汰 2学年上 国士舘大.. |
小林夏輝 2学年上 国士舘大.. |
中山航汰 2学年上 国士舘大.. |
阿部健太朗 2学年上 国士舘大.. |
荻野稜也 2学年上 国士舘大.. |
八ツ役恒輝 2学年上 国士舘大.. |
小澤康太朗 1学年上 国士舘大.. |
平塚昭匡 1学年上 国士舘大.. |
大野真太朗 1学年上 国士舘大.. |
山下大輝 1学年上 国士舘大.. |
大工原光成 1学年上 国士舘大.. |
花桝慶太 1学年上 国士舘大.. |
西浦快郁 1学年上 国士舘大.. |
鈴木翔太 1学年上 国士舘大.. |
小山内駿英 1学年上 国士舘大.. |
大野達也 1学年上 国士舘大.. |
宮田節大 1学年上 国士舘大.. |
飛田温大 同級生 国士舘大.. |
髙澤大和 同級生 国士舘大.. |
佐々野健 同級生 国士舘大.. |
並木欽二郎 同級生 国士舘大.. |
佐々木新之介 同級生 国士舘大.. |
佐々木幸樹 同級生 国士舘大.. |
奥田恭平 同級生 国士舘大.. |
佐野結人 同級生 国士舘大.. |
高橋丈 同級生 国士舘大.. |
三枝龍朗 同級生 国士舘大.. |
服部航汰 同級生 国士舘大.. |
近藤冠太 同級生 国士舘大.. |
渡邉太晴 同級生 国士舘大.. |
中村聖治 同級生 国士舘大.. |
背番号:13
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 関東学院大(準硬式) | ● 2-9 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本大学理工学部(準硬式) | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
都留文科大(準硬式) | ● 5-6 | [出場記録を追加する] | |||||||
北里大(準硬式) | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
日本大学三崎町(準硬式) | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
創価大(準硬式) | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
日本大学理工学部(準硬式) | ● 0-7 | [出場記録を追加する] | |||||||
都留文科大(準硬式) | ● 0-2 | [出場記録を追加する] |