最終更新日 2025-10-29 15:17:57
| 世代 | 2005年度生まれ |
| 利き腕 | 右投右打 |
| ポジション | 外野手 |
| 所属 | 大東文化大(軟式) |
| 学年 | 2年 |
| 全国大会 | 大学軟式野球1年生 全日本大学軟式野球選抜大会2024年(ベスト4) 全日本大学軟式野球選手権大会2024年(ベスト4) |
| ファン登録数 | 1人 ファン登録する |
| ランキング | 圏外 >推移 |
| 高校軟式野球 >高校時代 | 浦和実(軟式) 2021年,2022年,2023年 |
| 大学軟式野球 >大学時代 | 大東文化大(軟式) 2024年,2025年,2026年,2027年 |
| 最高球速 | 球速ランキング |
| 一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
| 特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
| 日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025-05-24 | 途4番 | 代打 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs武蔵大(軟式) |
| 2025-03-24 | 途6番 | 代打 | 1 | 1 | 1 | 0 | vs武蔵大(軟式) |
| 2023-05-27 | 8番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs世田谷学園(軟式) |
| 年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 高校3年地区大会 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 春季関東地区高等学校軟式野球大会2023年 |
| 大学2年春季リーグ | 1 | 1.000 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 首都大学軟式野球春季リーグ戦2025年 |
高校軟式野球時代は浦和実(軟式)でプレー。
|
木村皆瑛 2学年上 |
沢里佳伸 2学年上 |
葛城匡 2学年上 |
武石起一 2学年上 |
森丈晴 2学年上 |
高松慧 2学年上 |
鈴木輝寛 2学年上 |
芹澤陸 2学年上 |
遠藤颯哉 2学年上 |
遠藤颯哉 1学年上 |
松田悠太郎 同級生 |
田中壱虎 同級生 |
小山結生 同級生 |
木ノ脇統吾 同級生 |
遠藤蒼良 同級生 大東文化.. |
片山隆太 同級生 |
小見絆 同級生 |
中山航太朗 1学年下 |
戸張光 1学年下 |
高井鉄 1学年下 |
和田海杜 1学年下 |
曽木陽向 1学年下 |
永井宗馬 1学年下 |
遠藤友翔 1学年下 |
関谷祥太 1学年下 |
坂田晃大 1学年下 |
柴崎千馬 1学年下 |
小野翔貴 1学年下 |
池田龍一 1学年下 |
背番号:9
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 世田谷学園(軟式) | ○ 3-1 | 8番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 2回戦 | 東農大二(軟式) | ○ 7-3 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 横浜隼人(軟式) | ○ 2-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 決勝 | 八千代松陰(軟式) | ○ 6-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 城西大川越(軟式) | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 正智深谷(軟式) | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 花咲徳栄(軟式) | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 八千代松陰(軟式) | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準決勝 | 熊谷(軟式) | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 正智深谷(軟式) | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 桐蔭学園(軟式) | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 八千代松陰(軟式) | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 慶應志木(軟式) | ○ 16-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| B代表決定戦 | 浦和南(軟式) | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 三浦学苑(軟式) | ● 3-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 駒場東邦(軟式) | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:9
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 世田谷学園(軟式) | ○ 3-1 | 8番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 2回戦 | 東農大二(軟式) | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 横浜隼人(軟式) | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 八千代松陰(軟式) | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
大学軟式野球時代は大東文化大(軟式)でプレー。
|
秋山凱 3学年上 |
和田啓佑 3学年上 TOKYO UN.. |
永田寛樹 2学年上 |
大角英暉 2学年上 |
高松慧 2学年上 |
吉川翔太 2学年上 |
山口武琉 2学年上 |
宮本一輝 2学年上 |
沼田佑斗 2学年上 |
谷野凌太郎 2学年上 |
鈴木大弥 2学年上 大東文化.. |
杉田大将 2学年上 |
木村皆瑛 2学年上 |
木村衛太朗 2学年上 大東文化.. |
麻生亮太 2学年上 大東文化.. |
浅野陽己 2学年上 |
鈴木輝寛 2学年上 |
塚越颯汰 1学年上 大東文化.. |
藤巻飛雅 1学年上 大東文化.. |
上坊寺拓磨 1学年上 大東文化.. |
白鳥倭杜 1学年上 |
根本貴斗 1学年上 |
岩元葵 1学年上 大東文化.. |
茨木創太 1学年上 |
大津和真 1学年上 大東文化.. |
田村仁 1学年上 大東文化.. |
上海拓真 1学年上 大東文化.. |
大澗信斗 1学年上 大東文化.. |
中林烈星 1学年上 |
河本陸翔 1学年上 大東文化.. |
石場健太 1学年上 大東文化.. |
安道駿太 1学年上 大東文化.. |
関慎ノ介 1学年上 |
黒野裕希 1学年上 大東文化.. |
大澤信太 1学年上 |
久保井悠成 1学年上 大東文化.. |
掛川大広 1学年上 大東文化.. |
畠山庸佑 1学年上 大東文化.. |
奥野翔真 1学年上 大東文化.. |
白井大雅 1学年上 大東文化.. |
武田悠利 1学年上 |
靏巻侑哉 1学年上 大東文化.. |
篠田寛太 同級生 大東文化.. |
門前來希 同級生 大東文化.. |
渡邉旬 同級生 大東文化.. |
伊藤廉斗 同級生 大東文化.. |
高木優太郎 同級生 大東文化.. |
勝山仁太 同級生 大東文化.. |
遠田恵果 同級生 大東文化.. |
遠藤蒼良 同級生 大東文化.. |
須藤公太 同級生 大東文化.. |
李周勇 同級生 大東文化.. |
唐木田一道 同級生 大東文化.. |
坂田優希 同級生 大東文化.. |
並木清成志 同級生 大東文化.. |
松永孝太 同級生 大東文化.. |
星名快人 同級生 大東文化.. |
高田孝一 同級生 大東文化.. |
佐久間陽生 同級生 大東文化.. |
岩崎壮太 同級生 大東文化.. |
塚田悠壬 1学年下 大東文化.. |
片山正進 1学年下 大東文化.. |
大野楓 1学年下 大東文化.. |
國井悠平 1学年下 大東文化.. |
平野孝耶 1学年下 大東文化.. |
石田凱大 1学年下 大東文化.. |
吉田成 1学年下 大東文化.. |
背番号:65
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 東京電機大理工学部(軟式) | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | |||||||
| 東京理科大(軟式) | ○ 8-1 | [出場成績を追加する] | |||||||
| 武蔵大(軟式) | ● 2-4 | 途6番 | 代打 | 1 | 1 | 1 | 0 | ||
| 明星大(軟式) | ○ 9-7 | [出場成績を追加する] | |||||||
| 東京学芸大(軟式) | ○ 5-3 | [出場成績を追加する] | |||||||
| 準決勝 | 明星大(軟式) | ○ 9-8 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 決勝① | 武蔵大(軟式) | ○ 9-3 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 優勝決定戦 | 武蔵大(軟式) | ● 1-2 | 途4番 | 代打 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
背番号:65
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 日本大学経済学部(軟式) | ● 0-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
背番号:65
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 明星大(軟式) | ○ 11-4 | [出場成績を追加する] | |||||||
| 東京学芸大(軟式) | ○ 14-2 | [出場成績を追加する] | |||||||
| 東京電機大理工学部(軟式) | ○ 11-0 | [出場成績を追加する] | |||||||
| 武蔵大(軟式) | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | |||||||
| 東京理科大(軟式) | ○ 14-0 | [出場成績を追加する] | |||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 武蔵大(軟式) | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 東京電機大理工学部(軟式) | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 東京理科大(軟式) | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 東京学芸大(軟式) | ○ 7-6 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 明星大(軟式) | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 同志社大(軟式) | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 駒澤大(軟式) | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 新潟医療福祉大(軟式) | ● 5-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 明星大(軟式) | ○ 7-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 武蔵大(軟式) | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 東京理科大(軟式) | ○ 14-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 東京電機大理工学部(軟式) | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 東京学芸大(軟式) | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 愛媛大(軟式) | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 神戸医療未来大(軟式) | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 白鴎大(軟式) | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:65
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 東京電機大理工学部(軟式) | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 東京理科大(軟式) | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 武蔵大(軟式) | ● 2-4 | 途6番 | 代打 | 1 | 1 | 1 | 0 | ||
| 明星大(軟式) | ○ 9-7 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 東京学芸大(軟式) | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 準決勝 | 明星大(軟式) | ○ 9-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝① | 武蔵大(軟式) | ○ 9-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 優勝決定戦 | 武蔵大(軟式) | ● 1-2 | 途4番 | 代打 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
背番号:65
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 日本大学経済学部(軟式) | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:65
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 明星大(軟式) | ○ 11-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 東京学芸大(軟式) | ○ 14-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 東京電機大理工学部(軟式) | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 武蔵大(軟式) | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 東京理科大(軟式) | ○ 14-0 | [出場記録を追加する] | |||||||