最終更新日 2025-07-12 16:49:27
世代 | 2007年度生まれ |
利き腕 | 右投左打 |
ポジション | 投手 |
所属 | 近江兄弟社 |
学年 | 3年 |
全国大会 | 中学2年生 リトルシニア日本選手権大会2022年(1回戦) |
ファン登録数 | 4人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
小学 | 城南スポーツ少年団(滋賀) 2014年,2015年,2016年,2017年,2018年,2019年 |
代表 | 彦根ブルーレイクス 2019年 |
中学 >中学時代 | 滋賀野洲ボーイズ 2020年 |
代表 | 関西ブロックNo.1決定戦 滋賀選抜 2021年 |
中学 >中学時代 | 東近江リトルシニア 2021年,2022年 |
代表 | 石垣市ウィンターカップ滋賀O選抜 2022年 |
高校 >高校時代 | 近江兄弟社 2023年,2024年,2025年 |
最高球速 | 133km (2024-07-09) 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-07 | 3番 | 投・三・中継 | 4 2/3 | 9 | 2 | 4 | vs比叡山 |
2025-04-27 | 3番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs滋賀学園 |
2025-04-20 | 3番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs大津 |
2025-04-12 | 3番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs八幡(滋賀) |
2024-09-21 | 3番 | 投・遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs近江 |
2024-09-14 | 3番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs八日市南 |
2024-09-07 | 3番 | 遊・投 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs北大津 |
2024-07-16 | 3番 | 遊・投・遊 | 1 | 1 | 0 | 1 | vs綾羽 |
2024-07-09 | 3番 | 遊・投 | 1 | 0 | 1 | 0 | vs国際情報 |
2024-04-27 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs大津商 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校2年滋賀(夏) | 2 | 4.5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 全国高校野球選手権滋賀大会2024年 |
高校2年滋賀(秋) | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 滋賀県高校野球秋季大会2024年 |
高校3年滋賀(春) | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 滋賀県高校野球春季大会2025年 |
高校3年滋賀(夏) | 1 | 7.72 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 2/3 | 1 | 全国高校野球選手権滋賀大会2025年 |
小学時代は城南スポーツ少年団(滋賀)でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中田大貴は彦根ブルーレイクス2019年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は滋賀野洲ボーイズでプレー。
南井祥真 2学年上 履正社ス.. |
南井柊耶 2学年上 |
堀口湊太郎 2学年上 |
濱田遥輝 2学年上 |
橋本琉生 2学年上 和歌山大 |
岩佐龍太郎 2学年上 |
石井利樹 同級生 滋賀短大付 |
古田慎一 1学年上 京都産業大 |
中川拳慎 1学年上 |
松岡泰司 1学年上 |
寺井蒼太 1学年上 |
橋本昊佑 1学年上 ルネス紅.. |
小森結斗 1学年上 大阪電気.. |
南智加良 1学年上 |
東虎太朗 1学年上 花園大 |
松本侑馬 1学年上 |
辻琉沙 同級生 履正社 |
奥村頼人 同級生 横浜 |
高田庵冬 同級生 仙台育英 |
灰谷叶翔 同級生 岐阜第一 |
山元海月 同級生 明豊 |
坊野幸樹 同級生 藤井学園.. |
櫻井将人 同級生 広島新庄 |
古賀大夢 同級生 東大阪大.. |
入佐武士 同級生 明徳義塾 |
辰巳煌大 同級生 近江 |
磯部煌太 同級生 八幡商 |
若林獅童 同級生 興国 |
西澤尚大 同級生 彦根総合 |
伊東璃久 同級生 瀬田工 |
中澤潤 同級生 敦賀気比 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 滋賀草津ボーイズ | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 湖南ボーイズ | ○ 6-5 | 平田大樹③ | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 大津瀬田ボーイズ | ● 3-5 | [出場記録を追加する] |
中田大貴は関西ブロックNo.1決定戦 滋賀選抜2021年に選出された。
後藤恵太 同級生 近江兄弟社 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は東近江リトルシニアでプレー。
北邑流星 1学年上 |
原田塁 1学年上 |
津田樹斗 1学年上 |
信田亮太 1学年上 |
若林利空 1学年上 |
尾本夏輝 1学年上 |
小川暉人 1学年上 |
奥田泰地 1学年上 |
疋田望生 1学年上 |
宇野蒼輝 1学年上 |
川越大翔 1学年上 |
鈴木惺海 1学年上 |
那須雄大 同級生 近江 |
榎琉斗 同級生 岐阜第一 |
安居恵汰 同級生 近江兄弟社 |
疋田大空 同級生 近江兄弟社 |
五十嵐陵太 同級生 彦根翔西館 |
池内柚花 同級生 福井工大.. |
二木信成 同級生 |
野村遣都 同級生 彦根翔西館 |
徳田隼之介 1学年下 |
川崎甲子郎 同級生 |
松久弥真土 1学年下 能登川 |
上林忠勝 1学年下 |
阿部暁翔 1学年下 能登川 |
岡野健太郎 1学年下 |
小林虎大朗 1学年下 |
西川僚真 1学年下 |
山口紗和 1学年下 履正社(.. |
山田紘也 1学年下 近江兄弟社 |
足立航太郎 2学年下 浜松開誠館 |
加藤凌太 2学年下 彦根翔西館 |
篠原翔 2学年下 近江兄弟社 |
廣田尊 2学年下 彦根東 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 甲賀リトルシニア | ○ 8-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 長浜リトルシニア | ● 7-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
敗者復活戦1回戦 | 彦根リトルシニア | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
敗者復活戦準々決勝 | 高島リトルシニア | ○ 11-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
敗者復活戦準決勝 | 近江八幡リトルシニア | ● 4-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 高島リトルシニア | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 京都亀岡リトルシニア | ● 0-9 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 守山リトルシニア | ● 4-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
第3代表決定戦1回戦 | 甲賀リトルシニア | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
第3代表決定戦2回戦 | 滋賀南リトルシニア | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
第3代表決定戦準決勝 | 守山リトルシニア | ● 4-15 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 彦根リトルシニア | ○ 12-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 湖東リトルシニア | ● 1-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
敗者復活戦準決勝 | 彦根リトルシニア | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
第3代表決定戦 | 守山リトルシニア | ● 2-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 京都丹後リトルシニア | ○ 9-8 | 1番 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 大阪旭リトルシニア | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 富田林リトルシニア | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 八尾リトルシニア | ○ 8-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 守山リトルシニア | ● 4-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 京都フレンド少年硬式野球協会 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 京都嵯峨野ボーイズ | ● 4-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 秋田北リトルシニア | ● 2-5 | [出場記録を追加する] |
中田大貴は石垣市ウィンターカップ滋賀O選抜2022年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は近江兄弟社でプレー。
野村青葉 2学年上 関西大 |
吉田光汰 2学年上 |
山田祿 2学年上 京都橘大.. |
松枝陸玖 2学年上 京都橘大.. |
中野錬 2学年上 |
栗田泰伍 2学年上 |
谷口凌平 2学年上 京都橘大.. |
秋岡凛太朗 2学年上 |
尾本夏輝 1学年上 |
戸嶋亮太 1学年上 |
口分田桔平 1学年上 中京大 |
田中崇大 1学年上 |
青井琉真 1学年上 |
今井堅介 1学年上 |
加々爪斗佑 1学年上 |
東一朗 1学年上 |
鈴木惺海 1学年上 |
疋田大空 同級生 近江兄弟社 |
畑龍成 同級生 近江兄弟社 |
北村光平 同級生 近江兄弟社 |
安居恵汰 同級生 近江兄弟社 |
後藤恵太 同級生 近江兄弟社 |
上馬慶大 同級生 近江兄弟社 |
山本皓大 同級生 近江兄弟社 |
安藤舷真 同級生 近江兄弟社 |
岩佐凌河 同級生 |
西村優希 同級生 近江兄弟社 |
内田悠斗 同級生 近江兄弟社 |
岩佐凌河 同級生 近江兄弟社 |
安藤舷真 同級生 近江兄弟社 |
坂元悠悟 1学年下 近江兄弟社 |
山田紘也 1学年下 近江兄弟社 |
安倍真翔 1学年下 近江兄弟社 |
徳田隼之介 1学年下 |
浅井琉星斗 1学年下 |
菊地遼 1学年下 近江兄弟社 |
松吉慧樹 1学年下 |
佐藤大剛 1学年下 近江兄弟社 |
後藤凛太郎 1学年下 近江兄弟社 |
丸尾肇 1学年下 近江兄弟社 |
岡田天夢 1学年下 近江兄弟社 |
奥康陽 1学年下 |
國友大輝 1学年下 近江兄弟社 |
松吉慧樹 1学年下 近江兄弟社 |
上野健晴 2学年下 近江兄弟社 |
松宮頼斗 2学年下 近江兄弟社 |
山下周吾 2学年下 近江兄弟社 |
木村遼 2学年下 近江兄弟社 |
近藤陽真 2学年下 近江兄弟社 |
篠原翔 2学年下 近江兄弟社 |
中村綱希 2学年下 近江兄弟社 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 八日市南 | ○ 11-1 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 北大津 | ○ 8-1 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 東大津 | ○ 5-2 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 彦根総合 | ● 0-7 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:6
背番号:1
背番号:1
背番号:1
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 八日市南 | ○ 11-1 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 北大津 | ○ 8-1 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 東大津 | ○ 5-2 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 彦根総合 | ● 0-7 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:6
背番号:1
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 滋賀学園 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 瀬田工 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 八幡商 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
背番号:1