最終更新日 2025-05-20 22:52:03
世代 | 2000年度生まれ |
利き腕 | 左投左打 |
ポジション | 内野手 |
全国大会 | 大学軟式野球1年生 全日本大学軟式野球選手権大会2019年(2回戦) 大学軟式野球3年生 全日本大学軟式野球選抜大会2021年(2回戦) 全日本大学軟式野球選手権大会2021年(2回戦) 大学軟式野球4年生 全日本大学軟式野球選手権大会2022年(準優勝) |
ファン登録数 | 0人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
中学 >中学時代 | 常陸大宮市立大宮中 2013年,2014年,2015年 |
高校 >高校時代 | 水戸商 2016年,2017年,2018年 |
大学軟式野球 >大学時代 | 駒澤大(軟式) 2019年,2020年,2021年,2022年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2021-11-16 | 9番 | 一 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs日本体育大(軟式) |
2021-11-15 | 9番 | 一 | 4 | 3 | 0 | 0 | vs流通経済大(軟式) |
2021-08-24 | 途6番 | 一 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs法政大(軟式) |
2018-06-30 | 1番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs作新学院 |
2018-05-06 | 1番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs明秀日立 |
2018-05-04 | 1番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs日立一 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校3年練習試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 高校野球練習試合2018年 |
大学3年全国大会 | 2 | 0.429 | 7 | 3 | 0 | 0 | 0 | 全日本大学軟式野球選手権大会2021年 |
大学3年全国大会 | 1 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全日本大学軟式野球選抜大会2021年 |
中学時代は常陸大宮市立大宮中でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は水戸商でプレー。
河野裕士 2学年上 |
物井優 2学年上 |
瀧功聖 2学年上 日本原子.. |
山藤研太 2学年上 |
野本浩喜 2学年上 |
堀内啓希 2学年上 |
小船貴之 2学年上 |
山田雄大 2学年上 |
関根隆裕 2学年上 |
佐藤康平 2学年上 |
鎮目崚平 2学年上 JR水戸 |
水越匠梧 2学年上 |
松岡理生 2学年上 |
鈴木健也 2学年上 |
春日史寛 2学年上 |
樋川圭那 1学年上 |
酒井大輔 1学年上 |
堀江優羽 1学年上 |
井坂勇斗 1学年上 |
二川凌 1学年上 |
柴沼累 1学年上 |
佐藤隆史 1学年上 |
高畠優祐 1学年上 |
森島隆 1学年上 |
清水啓太 1学年上 |
水越歩 1学年上 |
安紀彦 同級生 |
小林俊輔 同級生 日本製紙.. |
赤須大輝 同級生 |
川澄裕音 同級生 日立建機 |
安健太朗 同級生 |
黒田雄大 同級生 |
安夏慧竜 同級生 |
岡崎考起 同級生 |
深谷俊輔 同級生 |
酒井徹次郎 同級生 |
海野響 同級生 |
小林嵩 1学年下 茨城日産 |
高橋優太 1学年下 |
加藤大志 1学年下 |
郡司光 1学年下 |
大津昌煕 1学年下 |
中山大靖 1学年下 |
磯部晃喜 1学年下 JR水戸 |
小橋翔太 1学年下 |
高畠世成 1学年下 |
原田大和 1学年下 |
石井大志 1学年下 |
山崎佳祐 1学年下 |
長嶋隼人 1学年下 |
石川大翔 1学年下 |
赤城涼真 1学年下 |
宇留野瞬 1学年下 JR水戸 |
飯村賢吾 1学年下 |
柏飛龍 1学年下 |
河村一希 1学年下 全水戸野.. |
佐藤柊斗 2学年下 |
坂本大輔 2学年下 |
森田凌 2学年下 JR水戸 |
小松崎優空 2学年下 |
三浦啓太 2学年下 |
富田官大 2学年下 |
宇野叶夢 2学年下 |
平山貴朗 2学年下 水戸信用.. |
浅野颯太 2学年下 |
山口峻平 2学年下 |
高橋孝輔 2学年下 |
菊地飛翔 2学年下 JR水戸 |
阿久津涼真 2学年下 |
飯村真尋 2学年下 |
小田凌輔 2学年下 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 守谷 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | つくば国際 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 常磐大高 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 常総学院 | ● 1-2 | 鈴木昭汰③ 菊田拡和 一條力真 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 鉾田一 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 下館一 | ○ 11-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 竜ヶ崎一 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 下妻一 | ● 2-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 中央 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表決定戦 | 水戸桜ノ牧 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 石岡一 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 境(茨城) | ○ 8-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 日立一 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表決定戦 | 友部 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 水海道一 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 土浦湖北 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 日立一 | ○ 8-3 | 1番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準決勝 | 明秀日立 | ● 0-7 | 増田陸③ | 1番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 緑岡 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 清真学園 | ○ 17-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | つくば国際大土浦 | ○ 11-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 藤代 | ○ 9-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 常総学院 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] |
大学軟式野球時代は駒澤大(軟式)でプレー。
阿佐尚裕 2学年上 |
久保祐貴 2学年上 |
壬生尽 同級生 |
豊岡誠勝 同級生 |
飯出祐也 同級生 |
佐野貴紀 同級生 |
坂部文哉 同級生 |
奥山世悟 同級生 |
渋川拓哉 同級生 |
河野遼太郎 同級生 |
関彰人 同級生 |
市村友哉 同級生 |
林侑太郎 同級生 |
千田共我 1学年下 |
原田開 1学年下 |
貝塚大介 1学年下 |
大給郁弥 1学年下 |
山口伊吹 1学年下 |
五味洋人 1学年下 |
小川琢矢 1学年下 |
鬼塚一真 1学年下 |
田頭佳祐 1学年下 |
袴田世慎 1学年下 |
山下達也 1学年下 |
杉本周陽 2学年下 駒澤大 |
金光祐大 2学年下 |
山田健斗 2学年下 |
斎藤拓生 2学年下 |
樋口慎太郎 2学年下 |
片山隆晴 2学年下 |
馬場空汰 2学年下 |
後藤健太 2学年下 |
佐藤依吹 2学年下 |
相原璃空 2学年下 |
加藤崇文 2学年下 |
清水俊樹 2学年下 |
杉本聖尚 2学年下 |
垰野七星 2学年下 |
時田銀誠 2学年下 |
舟久保匠吾 2学年下 |
森弘翔 2学年下 |
望月涼雅 2学年下 |
渋江亮太 3学年下 駒澤大(.. |
安達元太 3学年下 駒澤大(.. |
池田光 3学年下 駒澤大(.. |
栗原大晴 3学年下 駒澤大(.. |
黒磯友太 3学年下 駒澤大(.. |
小林朝日 3学年下 駒澤大(.. |
佐伯良朋 3学年下 駒澤大(.. |
佐藤来哉 3学年下 駒澤大(.. |
佐野奏人 3学年下 駒澤大(.. |
島田和 3学年下 駒澤大(.. |
須佐凌賀 3学年下 駒澤大(.. |
辻雄飛 3学年下 駒澤大(.. |
野坂拓也 3学年下 駒澤大(.. |
福浦大翔 3学年下 駒澤大(.. |
堀内廉 3学年下 駒澤大(.. |
牧拓史 3学年下 駒澤大(.. |
山岡和真 3学年下 駒澤大(.. |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 同志社大(軟式) | ● 1-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 城西国際大学観光学部(軟式) | ● 3-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:23
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 八戸工業大(軟式) | ○ 13-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 金沢学院大(軟式) | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 宮城教育大(軟式) | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 城西国際大(軟式) | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 白鴎大(軟式) | ● 0-2 | [出場記録を追加する] |