松本勉

最終更新日 2025-04-24 10:42:34

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1981年度生まれ
ポジション内野手
全国大会高校1年生
明治神宮野球大会(高校野球)1997年(優勝)
高校2年生
センバツ高校野球1998年(優勝)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1998年(優勝)
高校3年生
センバツ高校野球1999年(1回戦)
大学1年生
全日本大学野球選手権2000年(ベスト8)
大学2年生
全日本大学野球選手権2001年(ベスト4)
ファン登録数1人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
中本牧リトルシニア
1994年,1995年,1996年
高校
>高校時代
横浜
1997年,1998年,1999年
大学
>大学時代
法政大
2000年,2001年,2002年,2003年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
※AI寸評作成の条件は以下になります。

直近半年以内での出場記録が3試合以上
アクセスランキング1000位以内

松本勉の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
1999-03-261番4100vsPL学園
1998-08-222番3211vs京都成章
1998-08-212番3100vs明徳義塾
1998-08-209番5220vsPL学園
1998-08-199番3100vs星稜
1998-08-167番3100vs鹿児島実
1998-08-119番4210vs柳ヶ浦
1998-04-082番3100vs関大一
1998-04-072番3000vsPL学園
1998-04-059番5310vs郡山

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校1年明治神宮 10.25041 01 0 明治神宮野球大会(高校野球)1997年
高校2年センバツ 50.294175 01 1 センバツ高校野球1998年
高校2年甲子園 60.429219 14 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1998年
高校3年センバツ 10.25041 00 0 センバツ高校野球1999年

松本勉の投稿

松本勉の中学時代

中学時代は中本牧リトルシニアでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
小山良男
1学年上
中日ドラ..
アイコン
小池正晃
1学年上
中日ドラ..

主なチームメイト

アイコン
常盤良太
1学年上
アイコン
吉田浩志
同級生
アイコン
佐野辰徳
1学年下
横浜隼人中
アイコン
大河原正人
2学年下
東芝

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

中本牧リトルシニア1994年メンバー中本牧リトルシニア1995年メンバー中本牧リトルシニア1996年メンバー

松本勉の高校時代

高校時代は横浜でプレー。

サマリ
松本勉選手は高校1年生の時、1997年の明治神宮野球大会において、決勝戦で沖縄水産相手に8番セカンドとしてスタメン出場し、チームの勝利に貢献しました。続く高校2年生のセントラルジャパンの春の大会であるセンバツ高校野球でも活躍を見せました。特に、準々決勝の郡山戦では、9番セカンドでスタメン出場し、打数5で3安打1打点を記録。決勝戦でも2番セカンドとして出場し、結果を残しました。この年、松本選手はチームと共に全国の舞台で次々に勝利を重ね、センバツ高校野球を制覇しました。さらに、同年夏の全国高校野球選手権大会でも堅調な成績を収め、全試合にスタメン出場しました。準々決勝のPL学園戦では、9番セカンドで出場し、2安打2打点を記録するなど、重要な場面で力を発揮しました。高校3年生の時も、センバツ高校野球において、PL学園戦で1番セカンドとしてスタメン出場したものの、チームは惜しくも敗退しました。これらの経験から、松本選手は全国大会でのプレッシャーに対する耐性や、重要な場面での冷静さを培っていったことが伺えます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
小山良男
1学年上
中日ドラ..
アイコン
小池正晃
1学年上
中日ドラ..
アイコン
松坂大輔
1学年上
KOBE CHI..
アイコン
後藤武敏
1学年上
東北楽天..

主なチームメイト

アイコン
上地雄輔
2学年上
アイコン
藤井裕
2学年上
アイコン
中島周二
2学年上
アイコン
石橋幸敬
2学年上
アイコン
飯野一成
2学年上
アイコン
吉田遊
2学年上
アイコン
富山議慎
2学年上
アイコン
杉山正樹
2学年上
アイコン
矢島剛史
1学年上
アイコン
鳥海健治郎
1学年上
アイコン
斉藤清憲
1学年上
アイコン
常盤良太
1学年上
アイコン
佐藤勉
1学年上
アイコン
山野井成仁
1学年上
アイコン
堀雄太
1学年上
アイコン
柴武志
1学年上
アイコン
加藤重之
1学年上
日立オー..
アイコン
吉田浩志
同級生
アイコン
袴塚健次
同級生
アイコン
渡辺賢
同級生
アイコン
新田直人
同級生
アイコン
飯盛宏治
同級生
アイコン
斉藤弘樹
同級生
アイコン
松岡政
1学年下
アイコン
小沢晃弘
1学年下
アイコン
浜口純平
1学年下
アイコン
黒瀬隼人
1学年下
アイコン
北村幸亮
2学年下
アイコン
清田佳宏
2学年下
アイコン
杉浦亮太
2学年下
アイコン
長嶋洋之
2学年下
アイコン
松浦健介
2学年下
アイコン
平田徹
2学年下
彩星工科
アイコン
大河原正人
2学年下
東芝
アイコン
畠山太
2学年下
アイコン
大塚雄
2学年下

大会の成績

1997年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝沖縄水産5-3新垣渚②
稲嶺誉②
8番4110

1998年センバツ高校野球

背番号:4

1998年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦柳ヶ浦6-1脇谷亮太②
9番4210
2回戦鹿児島実6-0杉内俊哉③
7番3100
3回戦星稜5-09番3100
準々決勝PL学園9-79番5220
準決勝明徳義塾7-6寺本四郎③
高橋一正③
2番3100
決勝京都成章3-0吉見太一③
2番3211

1999年センバツ高校野球

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦PL学園5-61番4100

大会の成績

1997年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦豊田西5-1[出場記録を追加する]
準決勝国士舘5-2金子洋平①
[出場記録を追加する]
決勝沖縄水産5-3新垣渚②
稲嶺誉②
8番4110

1998年センバツ高校野球

背番号:4

1998年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦柳ヶ浦6-1脇谷亮太②
9番4210
2回戦鹿児島実6-0杉内俊哉③
7番3100
3回戦星稜5-09番3100
準々決勝PL学園9-79番5220
準決勝明徳義塾7-6寺本四郎③
高橋一正③
2番3100
決勝京都成章3-0吉見太一③
2番3211

1999年センバツ高校野球

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦PL学園5-61番4100
横浜1997年メンバー横浜1998年メンバー横浜1999年メンバー

松本勉の大学時代

大学時代は法政大でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
北川利之
3学年上
アイコン
阿部真宏
3学年上
アイコン
G.G.佐藤
3学年上
アイコン
後藤光尊
3学年上
富邦ガー..
アイコン
廣瀬純
3学年上
広島東洋..
アイコン
浅井良
2学年上
大阪ゼロ..
アイコン
後藤武敏
1学年上
東北楽天..
アイコン
土居龍太郎
1学年上
横浜みな..
アイコン
河野友軌
1学年上
アイコン
新里賢
同級生
アイコン
田中彰
1学年下
アイコン
加藤光教
1学年下
アイコン
普久原淳一
1学年下
アイコン
下敷領悠太
2学年下
アイコン
大引啓次
3学年下
日本航空..
アイコン
西川明
3学年下

主なチームメイト

アイコン
住吉友貴
3学年上
アイコン
関谷篤
3学年上
アイコン
八木崇文
3学年上
アイコン
清水昭秀
2学年上
アイコン
亀川裕之
1学年上
アイコン
澤村幸明
1学年上
日本通運
アイコン
金井淳一郎
1学年上
アイコン
山田剛輔
1学年上
アイコン
足立環
1学年上
アイコン
松本祥平
同級生
アイコン
植山幸亮
同級生
アイコン
佐々木勇喜
同級生
アイコン
山田祐生
同級生
アイコン
松坂恭平
1学年下
アイコン
松浦友太
1学年下
アイコン
町田直也
1学年下
四国銀行
アイコン
村上純平
2学年下
アイコン
福山雄
2学年下
JR北海道..
アイコン
松浦健介
2学年下
アイコン
沼山朋信
2学年下
アイコン
前原祐彦
3学年下
アイコン
須藤宗之
3学年下
アイコン
佐藤宏樹
3学年下
アイコン
星恵太
3学年下
アイコン
金丸勝太郎
3学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2000年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦明治大8-9前田新悟③
庄田隆弘③
岡本篤志①
佐藤賢①
牛田成樹①
呉本成徳①
一場靖弘
西谷尚徳
内田稔
今浪隆博
[出場記録を追加する]
2回戦明治大5-7前田新悟③
庄田隆弘③
岡本篤志①
佐藤賢①
牛田成樹①
呉本成徳①
一場靖弘
西谷尚徳
内田稔
今浪隆博
[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大9-1鎌田祐哉④
江尻慎太郎③
東辰弥③
和田毅②
鳥谷敬①
青木宣親①
比嘉寿光①
由田慎太郎①
田中浩康
武内晋一
越智大祐
山本一徳
大谷智久
宮本賢
[出場記録を追加する]
2回戦早稲田大6-8鎌田祐哉④
江尻慎太郎③
東辰弥③
和田毅②
鳥谷敬①
青木宣親①
比嘉寿光①
由田慎太郎①
田中浩康
武内晋一
越智大祐
山本一徳
大谷智久
宮本賢
[出場記録を追加する]
3回戦早稲田大6-1鎌田祐哉④
江尻慎太郎③
東辰弥③
和田毅②
鳥谷敬①
青木宣親①
比嘉寿光①
由田慎太郎①
田中浩康
武内晋一
越智大祐
山本一徳
大谷智久
宮本賢
[出場記録を追加する]
1回戦東京大12-0松家卓弘
荻田圭
[出場記録を追加する]
2回戦東京大12-0松家卓弘
荻田圭
[出場記録を追加する]
1回戦慶応大5-7佐藤友亮④
山本省吾④
中村泰広④
喜多隆志③
湊川誠隆②
長田秀一郎②
[出場記録を追加する]
2回戦慶応大7-0佐藤友亮④
山本省吾④
中村泰広④
喜多隆志③
湊川誠隆②
長田秀一郎②
[出場記録を追加する]
3回戦慶応大4-1佐藤友亮④
山本省吾④
中村泰広④
喜多隆志③
湊川誠隆②
長田秀一郎②
[出場記録を追加する]
1回戦立教大16-2上野裕平④
多田野数人②
小林太志
[出場記録を追加する]
2回戦立教大5-2上野裕平④
多田野数人②
小林太志
[出場記録を追加する]

2000年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

2000年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京大3-0松家卓弘
荻田圭
[出場記録を追加する]
2回戦東京大15-0松家卓弘
荻田圭
[出場記録を追加する]
1回戦慶応大2-1佐藤友亮④
山本省吾④
中村泰広④
喜多隆志③
湊川誠隆②
長田秀一郎②
[出場記録を追加する]
2回戦慶応大2-6佐藤友亮④
山本省吾④
中村泰広④
喜多隆志③
湊川誠隆②
長田秀一郎②
[出場記録を追加する]
3回戦慶応大5-7佐藤友亮④
山本省吾④
中村泰広④
喜多隆志③
湊川誠隆②
長田秀一郎②
[出場記録を追加する]
1回戦立教大1-0上野裕平④
多田野数人②
小林太志
[出場記録を追加する]
2回戦立教大0-2上野裕平④
多田野数人②
小林太志
[出場記録を追加する]
3回戦立教大6-2上野裕平④
多田野数人②
小林太志
[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大2-0鎌田祐哉④
江尻慎太郎③
東辰弥③
和田毅②
鳥谷敬①
青木宣親①
比嘉寿光①
由田慎太郎①
田中浩康
武内晋一
越智大祐
山本一徳
大谷智久
宮本賢
[出場記録を追加する]
2回戦早稲田大2-4鎌田祐哉④
江尻慎太郎③
東辰弥③
和田毅②
鳥谷敬①
青木宣親①
比嘉寿光①
由田慎太郎①
田中浩康
武内晋一
越智大祐
山本一徳
大谷智久
宮本賢
[出場記録を追加する]
3回戦早稲田大1-2鎌田祐哉④
江尻慎太郎③
東辰弥③
和田毅②
鳥谷敬①
青木宣親①
比嘉寿光①
由田慎太郎①
田中浩康
武内晋一
越智大祐
山本一徳
大谷智久
宮本賢
[出場記録を追加する]
1回戦明治大5-0前田新悟③
庄田隆弘③
岡本篤志①
佐藤賢①
牛田成樹①
呉本成徳①
一場靖弘
西谷尚徳
内田稔
今浪隆博
[出場記録を追加する]
2回戦明治大4-3前田新悟③
庄田隆弘③
岡本篤志①
佐藤賢①
牛田成樹①
呉本成徳①
一場靖弘
西谷尚徳
内田稔
今浪隆博
[出場記録を追加する]

2001年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2001年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

2001年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2002年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2002年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2003年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2003年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

法政大2000年メンバー法政大2001年メンバー法政大2002年メンバー法政大2003年メンバー