清原和博

最終更新日 2024-11-10 21:12:00

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1967年度生まれ
身長188cm
体重120kg
ポジション内野手
全国大会高校1年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1983年(優勝)
高校2年生
センバツ高校野球1984年(準優勝)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1984年(準優勝)
高校3年生
センバツ高校野球1985年(ベスト4)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1985年(優勝)
ドラフト1985年ドラフト1位(西武)
ファン登録数10人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
岸和田リトルシニア
1980年,1981年,1982年
高校
>高校時代
PL学園
1983年,1984年,1985年
プロ
>社会人時代
埼玉西武ライオンズ
1986年,1987年,1988年,1989年,1990年,1991年,1992年,1993年,1994年,1995年,1996年
プロ
>社会人時代
読売ジャイアンツ
1997年,1998年,1999年,2000年,2001年,2002年,2003年,2004年,2005年
プロ
>社会人時代
オリックス・バファローズ
2006年,2007年,2008年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票

家族の繋がり

次男 清原勝児(慶応大)
長男 清原正吾
投稿する
寸評 ?
清原和博選手の紹介をさせていただきます。選手の出場成績について語る前に、清原選手の素晴らしいスキルを披露するためのフィールドとなる打順やポジションについてまず触れておきたいと思います。ただしこの時点で、具体的な打順やポジションについての情報は提供されていません。試合出場における清原選手の成績については、特に注目すべきものが存在する場合、全国大会でのそれらの成績が優先的に考慮されます。これは全国大会が選手個々のスキルやパフォーマンスを評価する重要な舞台であることを反映しています。また、全国大会での成績はその選手の持ち前の才能やプレーの質を明確に示す有力な指標となります。このように清原選手の特徴や能力を理解する上で、全国大会での成績が大きな影響を与えることは間違いありません。しかし、今回提供された情報には具体的な成績や選手の特徴についての詳細は含まれていません。よって、それ以上の情報を付け加えることはできません。

清原和博の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
1985-08-214番4322vs宇部商
1985-08-204番3342vs甲西
1985-08-194番3211vs高知商
1985-08-184番1000vs津久見
1985-08-144番5210vs東海大山形
1985-08-14途4番0000vs東海大山形
1985-07-314番3342vs東海大大阪仰星
1985-07-304番2000vs泉尾
1985-07-294番3110vs此花学院
1985-07-284番3321vs浪速

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校2年甲子園 60.4762110 37 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1984年
高校3年センバツ 40.357145 11 0 センバツ高校野球1985年

清原和博の投稿

清原、長男を称賛
2024-11-10 21:12:00
清原長男がドラフト指名漏れ
2024-10-24 21:12:15
清原氏が語る挫折の瞬間
2024-10-13 06:11:57
清原和博の親心
2024-10-12 21:12:00
清原氏、驚きの打球速度
2024-10-12 19:11:54
巨人の追加点と清原氏の評価
2024-08-27 20:12:12

清原和博の中学時代

中学時代は岸和田リトルシニアでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

岸和田リトルシニア1980年メンバー岸和田リトルシニア1981年メンバー岸和田リトルシニア1982年メンバー

清原和博の高校時代

高校時代はPL学園でプレー。

サマリ
清原和博選手は、1983年の高校1年生から高い成績を収めながら、全国大会での活躍を通じて名を馳せ始めました。特に、全国高校野球選手権大阪大会では、4番ファーストとして全試合スタメン出場し、コールド勝ちを含む連勝を重ねながら、個人でも本塁打を打つなどの活躍を見せました。夏の甲子園でも、他校との対戦で4番として先発出場し、勝利を重ねていきました。

清原選手は、1984年のセンバツ高校野球でもその強打を魅せつけ、特に1回戦では打数4で3安打4打点を記録し、チームの勝利に大きく貢献しました。全国大会においても、各試合で安打を重ね、本塁打を放つなどして、ますますその名声を高めていきました。また、大阪府高校野球春季大会や秋季大会でも多くの試合で4番打者としての役割を果たし、勝利に貢献しています。これらの実績から、高校2年生の頃には、すでに将来を嘱望される選手として広く知られる存在になりました。

高校3年生に進むと、彼の活躍はさらに注目を集め、センバツ高校野球や夏の甲子園では連続して勝利を収め、重要な場面での打撃によりチームを牽引しました。また、今大会のファイナルでも安打と本塁打を記録し、最終的にチームの優勝を支えました。清原選手のこの時期の経歴は、彼の優れたパフォーマンスと勝者としての精神を証明するものであり、将来のプロ選手としての期待を高める要因となりました。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
加藤正樹
2学年上
アイコン
山中勝己
2学年上
アイコン
岩田徹
1学年上
大阪偕星..
アイコン
桑田真澄
同級生
アイコン
松山秀明
同級生
アイコン
今久留主成幸
同級生
アイコン
内匠政博
同級生
アイコン
霜村英昭
1学年下
アイコン
片岡篤史
2学年下
アイコン
立浪和義
2学年下
中日ドラ..
アイコン
野村弘樹
2学年下
アイコン
橋本清
2学年下

主なチームメイト

アイコン
朝山憲重
2学年上
アイコン
藤本耕
2学年上
アイコン
東森修
2学年上
アイコン
小島一晃
2学年上
アイコン
池部貴宣
2学年上
アイコン
森上弘之
2学年上
アイコン
神野美津夫
2学年上
アイコン
住田弘行
2学年上
アイコン
清水孝悦
1学年上
アイコン
清水哲
1学年上
アイコン
旗手浩二
1学年上
アイコン
北口正光
1学年上
アイコン
鈴木英之
1学年上
関西国際大
アイコン
松本康宏
1学年上
アイコン
中島丈雄
1学年上
アイコン
高松省平
1学年上
アイコン
田口権一
同級生
アイコン
安本政弘
同級生
アイコン
杉本隆雄
同級生
アイコン
本間俊匠
同級生
アイコン
笹岡伸好
同級生
アイコン
黒木泰典
同級生
アイコン
真崎秀樹
同級生
アイコン
小林克也
同級生
アイコン
井元秀人
同級生
アイコン
月城啓之
1学年下
アイコン
山野司
1学年下
アイコン
松田訓
1学年下
アイコン
中田光治
1学年下
アイコン
今岡友通
1学年下
アイコン
吉田良一
1学年下
アイコン
長岡徹也
1学年下
アイコン
窪田篤史
1学年下
アイコン
鈴木憲
1学年下
アイコン
石田稔之
1学年下
アイコン
山崎直人
1学年下
アイコン
藤原武彦
1学年下
アイコン
岩崎充宏
2学年下
アイコン
深瀬猛
2学年下
アイコン
伊藤敬司
2学年下
アイコン
桑田泉
2学年下
アイコン
長谷川将樹
2学年下
アイコン
尾崎晃久
2学年下
アイコン
蔵本新太郎
2学年下
アイコン
吉本守
2学年下
アイコン
西本篤史
2学年下
アイコン
松下仁彦
2学年下
アイコン
成松紀彦
2学年下
アイコン
住野弘宜
2学年下
アイコン
中西聡
2学年下

大会の成績

1983年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦大阪学院大高8-14番3100
3回戦守口5-24番4220
4回戦吹田6-04番3111
5回戦泉州6-44番4331
準々決勝大産大付5-04番4200
準決勝茨木東2-14番4100
決勝桜宮5-3矢野燿大
4番3000

1983年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦所沢商6-2前田俊郎③
4番3000
2回戦中津工7-04番4000
3回戦東海大一6-24番4210
準々決勝高知商10-9津野浩③
中山裕章①
岡林洋一
4番4330
準決勝池田7-0水野雄仁③
宮内仁一①
4番4000
決勝横浜商3-0三浦将明③
4番4211

1983年大阪府高校野球秋季大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦西(大阪)32-04番3241
3回戦初芝11-04番5320
2回戦泉州5-24番2000
4回戦羽曳野9-24番4230
5回戦大鉄9-04番4210
準々決勝大産大付9-04番3211
決勝三国丘1-04番3000
準決勝近大付12-1木下文信②
4番5231

1983年高校野球近畿大会秋季

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦紫野8-0[出場成績を追加する]
準々決勝智弁学園1-14番4000
準々決勝智弁学園7-44番4000
準決勝近大付11-2木下文信②
4番3100
決勝京都西7-14番5110

1984年センバツ高校野球

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦砂川北18-74番4341
2回戦京都西10-14番4442
準々決勝拓大紅陵6-0小川博文③
4番2000
準決勝都城1-0田口竜二③
田中幸雄②
4番5100
決勝岩倉0-1山口重幸③
森範行③
4番2000

1984年大阪府高校野球春季大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦西(大阪)43-04番6462
3回戦桜宮3-24番3010
4回戦大産大付7-44番5110
5回戦此花学院8-14番4210
準々決勝近大付0-14番4000

1984年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東淀工9-04番3351
3回戦三島(大阪)12-04番3230
4回戦岸和田産7-04番3000
5回戦泉尾工8-14番4121
準々決勝近大付5-34番2231
準決勝関大一9-24番2000
決勝大産大付4-04番4221

1984年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦享栄14-1佐藤秀信②
安田秀之②
長谷部裕①
近藤真市①
4番4463
2回戦明石9-1柴田佳主也②
4番5300
3回戦都城9-14番3110
準々決勝松山商2-1酒井光次郎②
水口栄二①
佐野慈紀①
4番4100
準決勝金足農3-24番2000
決勝取手二4-8石田文樹③
吉田剛③
4番3100

1984年大阪府高校野球秋季大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦今宮工科10-04番3110
2回戦泉南9-34番一投3120
3回戦大鉄10-24番4452
4回戦大工大高17-04番一三2110
5回戦大阪7-04番4211
準々決勝大体大浪商12-44番2100
準決勝上宮11-5西山秀二②
小森哲也②
4番5121
決勝東海大大阪仰星21-14番6451

1984年高校野球近畿大会秋季

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦御坊商工8-04番4340
準々決勝報徳学園2-1松田慎司②
4番3100
準決勝広陵(奈良)9-24番3210
決勝東洋大姫路0-1豊田次郎②
長谷川滋利①
嶋尾康史①
4番3300

1985年センバツ高校野球

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦浜松商11-14番一投3211
2回戦宇部商6-2松本隆①
4番5200
準々決勝天理7-0中村良二②
山下和輝②
4番3100
準決勝伊野商1-3渡辺智男③
4番3000

1985年大阪府高校野球春季大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東淀川5-04番三一2221
3回戦泉陽7-04番4231
4回戦大体大浪商9-04番3131
5回戦東海大大阪仰星13-64番一投一5342
準々決勝上宮4-14番3210
決勝北陽11-3渡辺政仁③
榊原勝也②
上田浩明①
4番4200
準決勝渋谷5-34番4000

1985年高校野球近畿大会春季

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦京都西9-04番2000
決勝天理11-04番5352
準決勝東洋大姫路4-34番2111

1985年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦泉南9-04番1110
3回戦渋谷16-04番4141
4回戦門真西7-04番3211
5回戦浪速10-54番3321
準々決勝此花学院5-14番3110
準決勝泉尾3-04番2000
決勝東海大大阪仰星17-04番3342

1985年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東海大山形29-74番5210
2回戦東海大山形29-7途4番0000
3回戦津久見3-04番1000
準々決勝高知商6-34番3211
準決勝甲西15-24番3342
決勝宇部商4-34番4322

大会の成績

1983年大阪府高校野球春季大会

背番号:[登録]

1983年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦大阪学院大高8-14番3100
3回戦守口5-24番4220
4回戦吹田6-04番3111
5回戦泉州6-44番4331
準々決勝大産大付5-04番4200
準決勝茨木東2-14番4100
決勝桜宮5-3矢野燿大
4番3000

1983年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦所沢商6-2前田俊郎③
4番3000
2回戦中津工7-04番4000
3回戦東海大一6-24番4210
準々決勝高知商10-9津野浩③
中山裕章①
岡林洋一
4番4330
準決勝池田7-0水野雄仁③
宮内仁一①
4番4000
決勝横浜商3-0三浦将明③
4番4211

1983年大阪府高校野球秋季大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦西(大阪)32-04番3241
3回戦初芝11-04番5320
2回戦泉州5-24番2000
4回戦羽曳野9-24番4230
5回戦大鉄9-04番4210
準々決勝大産大付9-04番3211
決勝三国丘1-04番3000
準決勝近大付12-1木下文信②
4番5231

1983年高校野球近畿大会秋季

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦紫野8-0[出場記録を追加する]
準々決勝智弁学園1-14番4000
準々決勝智弁学園7-44番4000
準決勝近大付11-2木下文信②
4番3100
決勝京都西7-14番5110

1984年センバツ高校野球

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦砂川北18-74番4341
2回戦京都西10-14番4442
準々決勝拓大紅陵6-0小川博文③
4番2000
準決勝都城1-0田口竜二③
田中幸雄②
4番5100
決勝岩倉0-1山口重幸③
森範行③
4番2000

1984年大阪府高校野球春季大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦西(大阪)43-04番6462
3回戦桜宮3-24番3010
4回戦大産大付7-44番5110
5回戦此花学院8-14番4210
準々決勝近大付0-14番4000

1984年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東淀工9-04番3351
3回戦三島(大阪)12-04番3230
4回戦岸和田産7-04番3000
5回戦泉尾工8-14番4121
準々決勝近大付5-34番2231
準決勝関大一9-24番2000
決勝大産大付4-04番4221

1984年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦享栄14-1佐藤秀信②
安田秀之②
長谷部裕①
近藤真市①
4番4463
2回戦明石9-1柴田佳主也②
4番5300
3回戦都城9-14番3110
準々決勝松山商2-1酒井光次郎②
水口栄二①
佐野慈紀①
4番4100
準決勝金足農3-24番2000
決勝取手二4-8石田文樹③
吉田剛③
4番3100

1984年大阪府高校野球秋季大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦今宮工科10-04番3110
2回戦泉南9-34番一投3120
3回戦大鉄10-24番4452
4回戦大工大高17-04番一三2110
5回戦大阪7-04番4211
準々決勝大体大浪商12-44番2100
準決勝上宮11-5西山秀二②
小森哲也②
4番5121
決勝東海大大阪仰星21-14番6451

1984年高校野球近畿大会秋季

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦御坊商工8-04番4340
準々決勝報徳学園2-1松田慎司②
4番3100
準決勝広陵(奈良)9-24番3210
決勝東洋大姫路0-1豊田次郎②
長谷川滋利①
嶋尾康史①
4番3300

1985年センバツ高校野球

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦浜松商11-14番一投3211
2回戦宇部商6-2松本隆①
4番5200
準々決勝天理7-0中村良二②
山下和輝②
4番3100
準決勝伊野商1-3渡辺智男③
4番3000

1985年大阪府高校野球春季大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東淀川5-04番三一2221
3回戦泉陽7-04番4231
4回戦大体大浪商9-04番3131
5回戦東海大大阪仰星13-64番一投一5342
準々決勝上宮4-14番3210
決勝北陽11-3渡辺政仁③
榊原勝也②
上田浩明①
4番4200
準決勝渋谷5-34番4000

1985年高校野球近畿大会春季

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦京都西9-04番2000
決勝天理11-04番5352
準決勝東洋大姫路4-34番2111

1985年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦泉南9-04番1110
3回戦渋谷16-04番4141
4回戦門真西7-04番3211
5回戦浪速10-54番3321
準々決勝此花学院5-14番3110
準決勝泉尾3-04番2000
決勝東海大大阪仰星17-04番3342

1985年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東海大山形29-74番5210
2回戦東海大山形29-7途4番0000
3回戦津久見3-04番1000
準々決勝高知商6-34番3211
準決勝甲西15-24番3342
決勝宇部商4-34番4322
PL学園1983年メンバーPL学園1984年メンバーPL学園1985年メンバー

清原和博のプロ時代

プロ時代は埼玉西武ライオンズでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

埼玉西武ライオンズ1986年メンバー埼玉西武ライオンズ1987年メンバー埼玉西武ライオンズ1988年メンバー埼玉西武ライオンズ1989年メンバー埼玉西武ライオンズ1990年メンバー埼玉西武ライオンズ1991年メンバー埼玉西武ライオンズ1992年メンバー埼玉西武ライオンズ1993年メンバー埼玉西武ライオンズ1994年メンバー埼玉西武ライオンズ1995年メンバー埼玉西武ライオンズ1996年メンバー

清原和博のプロ時代

プロ時代は読売ジャイアンツでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

読売ジャイアンツ1997年メンバー読売ジャイアンツ1998年メンバー読売ジャイアンツ1999年メンバー読売ジャイアンツ2000年メンバー読売ジャイアンツ2001年メンバー読売ジャイアンツ2002年メンバー読売ジャイアンツ2003年メンバー読売ジャイアンツ2004年メンバー読売ジャイアンツ2005年メンバー

清原和博のプロ時代

プロ時代はオリックス・バファローズでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

オリックス・バファローズ2006年メンバーオリックス・バファローズ2007年メンバーオリックス・バファローズ2008年メンバー