東京新大学野球春季リーグ2025年

最終更新日:2025-05-19 16:08:06

大会日程

大会期間:2025-04-04〜2025-05-19

出場チーム発表日:2025-05-24

組み合わせ抽選会日:2025-05-29

大会の全試合結果

出場校・出場チーム

出場チーム発表前の場合は、出場が予想されるチーム一覧となります。

順位表

順位チーム試合勝利敗北引分勝率勝点
1創価大 119200.8184
2共栄大 108200.8004
3東京国際大 126600.5003
4杏林大 135800.3852
5駿河台大 113800.2731
5流通経済大 113800.2731
7国際基督教大 11001.0000
7東京海洋大 11001.0000
9日本工業大 52300.4000
10日本大学生物資源科学部 10100.0000
チーム メンバー表 試合数/予選成績 予選

試合会場

会場名キャパ試合数住所
龍ヶ崎市野球場(たつのこスタジアム) 10 茨城県龍ケ崎市松ケ丘2丁目16−1
さいたま市岩槻川通公園野球場 6 埼玉県さいたま市岩槻区長宮
飯能市民球場 10 埼玉県飯能市阿須812-3
日本工業大学野球部グラウンド 0人 3 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4丁目1
淑徳大学野球部グラウンド 2 埼玉県坂戸市北大塚576-1
創価大学野球部グラウンド 2 東京都八王子市丹木町1丁目236

投稿

春季リーグ熱闘勝利
2025-05-19 16:08:06
リーグ戦勝利の快進撃
2025-05-18 15:49:03
東京国際大優勝
2025-05-13 15:06:54
春季リーグ熱戦
2025-05-12 17:05:57
春季リーグ勝利状況
2025-05-11 15:27:02

ニュースをもっと見る

投稿する

表彰

タイトル選手名 チーム
{{ row.award_name }} {{ row.team }}
注目選手
2025年の東京新大学野球春季リーグでは、創価大学の注目選手たちが大会を大きく盛り上げることが予想される。強打と俊足、強肩を兼ね備える内野手の立石正広は、全国大会でも実績のあるプレーヤーで、3番や5番を任される打撃力と選球眼に期待が寄せられる。外野の主力、大島正樹は、1番センターとして安定した打撃成績と複数の本塁打により、チームのリード役として存在感を示す。投手陣では、山崎太陽はリリーフとしての安定した投球を見せており、第5週の試合では自責点を抑える好パフォーマンスを披露した。駿河台大の長嶋直もまた、リーグを通じて安定したリリーフ投手として活躍しており、奪三振率の高さから勝負所での信頼を集めている。これら選手たちが、それぞれの持ち味を発揮し、大会を振り返るとともに、今後の成長と活躍に注目が集まるだろう。

ドラフト会議指名選手

立石正広 4年生

内野手 右投右打 180cm / 85kg

華浦スポーツ少年団高川学園リトルシニア高川学園創価大阪神タイガース

  • リトルシニア中国選抜2018年
  • 侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿2023年
  • ハーレムベースボールウィーク日本代表2024年
  • 大学日本代表候補選考合宿2024年
  • 日米大学野球選手権日本代表2025年
  • 2025年ドラフト1位(阪神)

    ホームランアーチスト(3票) 強打のスラッガー(2票) 俊足(1票) 強肩が魅力(1票) バッティングセンス抜群(1票)

    山崎太陽 4年生

    投手 右投右打 193cm / 78kg

    羽村リトルシニア帝京第五創価大東京ヤクルトスワローズ

  • 大学日本代表候補選考合宿2025年
  • 2025年ドラフト3位(ヤクルト)

    MAX149km (2025-06-09)

    最高球速ランキング

    シェアしよう→

    球速名前 所属 記録した試合
    141km渡邊建伸 流経大 2025-04-12(第2週)東京国際大vs流通経済大

    出場対象大会

    歴代大会

    {{ edit_mode ? '✖ 閉じる' : '✏ 編集' }} の決勝戦