リトルシニア日本選手権東北大会2025年

最終更新日:2025-06-14 17:05:56

大会日程

大会期間:2025-06-01〜2025-06-14

大会の全試合結果

出場校・出場チーム

リトルシニア日本選手権東北大会に出場するチーム一覧。

チーム メンバー表 試合数/予選成績 予選
気仙リトルシニア - 1
石巻中央リトルシニア - 1
酒田リトルシニア - 1
能代リトルシニア - 1
洋野リトルシニア - 1
石巻リトルシニア - 1
仙台DBリトルシニア - 1
秋田リトルシニア - 1
新庄リトルシニア - 1
大館リトルシニア - 1
郡山リトルシニア(福島) - 1
宮城大崎リトルシニア - 1
おいたまリトルシニア - 1
気仙沼リトルシニア - 1
弘前聖愛・八戸智徳リトルシニア - 1
三沢リトルシニア - 1
宮城リトルシニア - 1
北上リトルシニア - 1
弘前白神リトルシニア - 1
東松島リトルシニア - 1
盛岡南リトルシニア - 1
山形リトルシニア - 1
青森戸山リトルシニア - 1
東北リトルシニア メンバー表 1
宮城黒松利府リトルシニア - 1
八戸東リトルシニア - 2
福島リトルシニア - 2
福島レッドホープス会津リトルシニア - 2
仙台中央リトルシニア - 2
弘前リトルシニア - 2
いわきリトルシニア - 2
仙台西部リトルシニア - 2
宮城臨空リトルシニア - 2
須賀川リトルシニア - 2
一関両磐リトルシニア メンバー表 2
盛岡姫神リトルシニア - 2
仙台宮城野リトルシニア - 2
本荘由利リトルシニア - 2
宮城登米リトルシニア - 2
藤崎桜城リトルシニア - 2
盛岡北リトルシニア メンバー表 2
仙台伊達リトルシニア - 2
仙台太白リトルシニア - 2
上北さくらリトルシニア - 2
仙塩東リトルシニア - 3
横手リトルシニア - 3
宮城北部リトルシニア - 3
塩釜中央リトルシニア - 3
盛岡東リトルシニア - 3
福島南部リトルシニア - 3
秋田北リトルシニア - 4
仙台東部リトルシニア - 4
花巻リトルシニア メンバー表 4
金ケ崎リトルシニア - 5
東北楽天リトルシニア - 5
東北福祉仙台北リトルシニア - 6
青森山田リトルシニア - 5

試合会場

会場名キャパ試合数住所
湧谷スタジアム 0人 5 宮城県遠田郡涌谷町中下道
陶芸の里スポーツ公園野球場 0人 2 宮城県加美郡加美町宮崎新土手浦
楽天イーグルス南郷球場 0人 2 宮城県遠田郡美里町木間塚中央
三本木野球場 0人 5 宮城県大崎市三本木桑折沼下23
大崎市松山野球場 0人 2 宮城県大崎市松山千石新広岡台210
鹿島台中央野球場 5 宮城県大崎市鹿島台木間塚福芦335-1
宮城広瀬球場 0人 3 宮城県仙台市青葉区上愛子字松原39−1
楽天モバイルパーク宮城 0人 2 宮城県仙台市宮城野区宮城野2−11−6
セイホクパーク石巻(石巻市民球場) 0人 4 宮城県石巻市南境字新小堤18
山形市野球場 10100人 6 山形県山形市霞城町1−5
尾花沢総合球場 0人 2 山形県尾花沢市新町
ヤマリョースタジアム山形(山形県総合運動公園野球場) 0人 5 山形県天童市山王1
天童市スポーツセンター野球場 7 山形県天童市小関1230
新庄市民球場 5 山形県新庄市金沢1398−3
大蔵村野球場 0人 2 山形県最上郡大蔵村 大字清水97−4

全試合の合計キャパは60600人です。

投稿

東北大会決勝戦結果
2025-06-14 17:05:56
東北大会準々決勝結果
2025-06-08 15:05:57
東北大会1回戦結果
2025-06-01 20:38:05

ニュースをもっと見る

投稿する

表彰

タイトル選手名 チーム
{{ row.award_name }} {{ row.team }}
注目選手
2025年のリトルシニア日本選手権東北大会は、多くの有望な選手たちの活躍が期待される場となります。青森山田リトルシニアからは、捕手の尾﨑凱來が最も注目されており、全国選抜野球大会や東北大会で多くスタメンを務めてきた実績があります。特に準備万端の彼は、守備の安定感とともに打撃面にも期待が寄せられます。同じく青森山田リトルシニアの投手の江戸碧大は、国内外の大会に出場経験のある実力者で、投手としての活躍も目立ちます。洋野リトルシニアからは外野手の掛川隼と投手の大渡心大郎が、それぞれのポジションでチームをけん引しています。渡部晄や金原跳も、それぞれ外野手と内野手として堅実なプレイを見せ、今大会でのさらなる飛躍が期待されます。また、東北楽天リトルシニアの内野手笠松光琉は、守備範囲が広く、バッティングセンスにも優れ、重要な場面での活躍が見込まれます。これらの選手たちがどのように組織されたチームで力を発揮し、激しい戦いを繰り広げるのかが大きな注目点であり、今大会の展望としては、実力ある選手たちが競い合い、若き才能の成長を期待できる大会になると考えられます。

ピックアップ選手

選手名守備満年齢投打所属
尾﨑凱來捕手3年右投右投青森山田リトルシニア
藤原穂泉内野手3年右投右投横手リトルシニア
笹村悠瑞生捕手3年上北さくらリトルシニア
掛川隼外野手3年青森山田リトルシニア
江戸碧大投手3年左投左投青森山田リトルシニア
渡部晄外野手2年秋田北リトルシニア
金原跳内野手2年右投左投洋野リトルシニア
大渡心大郎投手2年左投左投洋野リトルシニア115km
笠松光琉内野手2年右投右投東北楽天リトルシニア131km
小泉樹虎内野手3年青森山田リトルシニア

出場対象大会

歴代大会

{{ edit_mode ? '✖ 閉じる' : '✏ 編集' }} の決勝戦