最終更新日 2025-06-08 14:55:55
世代 | 2007年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 178cm |
体重 | 75kg |
ポジション | 投手 |
所属 | 長野商 |
学年 | 3年 |
ファン登録数 | 7人 ファン登録する |
ランキング | 634位 球歴.com内の選手アクセスランキング順位 >推移 |
中学 >中学時代 | 長野東リトルシニア 2020年,2021年,2022年 |
高校 >高校時代 | 長野商 2023年,2024年,2025年 |
最高球速 | 140km (2024-10-12) 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
二刀流(1票) |
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-06-03 | 途7番 | 中継 | 2 | 2 | 1 | 0 | vs富山第一 |
2025-06-02 | 6番 | 投 | 9 | 9 | 5 | 4 | vs関根学園 |
2025-05-31 | 6番 | 投 | 9 | 8 | 9 | 1 | vs北越 |
2024-10-12 | 3番 | 投 | 7 | 12 | 2 | 7 | vs新潟明訓 |
2024-09-29 | 9番 | 投 | 9 | 7 | 7 | 1 | vs上田西 |
2024-09-28 | 1番 | 投 | 9 | 8 | 4 | 3 | vs松本国際 |
2024-09-22 | 7番 | 投 | 9 | 6 | 5 | 1 | vs諏訪清陵 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校2年長野(秋) | 3 | 1.67 | 2 | 1 | 0 | 0 | 27 | 10 | 長野県高校野球秋季大会2024年 |
高校2年北信越(秋) | 1 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 2 | 高校野球北信越大会秋季2024年 |
高校3年北信越(春) | 3 | 2.25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 | 5 | 高校野球北信越大会春季2025年 |
中学時代は長野東リトルシニアでプレー。
大矢青葉 2学年上 桜美林大 |
大竹勇樹 2学年上 千葉商科大 |
荒井大誠 2学年上 東京国際大 |
星野竜河 2学年上 |
原山響 2学年上 |
舎川健太 2学年上 |
田中悠太郎 2学年上 |
神田和崇 2学年上 |
片平結絆 2学年上 |
鈴木育一郎 2学年上 高岡法科大 |
宮川登雅 2学年上 鹿屋体育大 |
野澤優太 1学年上 |
湯本佑大 1学年上 福井工業大 |
込山大翔 1学年上 |
松浦翼 1学年上 |
中島龍之介 1学年上 日本体育大 |
田村快斗 1学年上 桜美林大 |
荒井大輝 1学年上 |
北島大輝 1学年上 日本大学.. |
小山泰斗 1学年上 東京工科大 |
松本光世 1学年上 |
稲月慎太郎 同級生 |
奥本悠太 同級生 長野商 |
久保田恵哉 同級生 駿台甲府 |
倉科吹生 同級生 |
粢優宇 同級生 神村学園.. |
竹内友希 同級生 長野東 |
傳田光太朗 同級生 駿台甲府 |
徳武駿真 同級生 |
原山繕 同級生 長野吉田 |
原山優歩 同級生 未来富山 |
星野斗哉 同級生 更級農 |
宮嵜湊 同級生 駿台甲府 |
宮澤洸弥 同級生 長野商 |
岩渕大吾 1学年下 長野商 |
歌代一輝 1学年下 |
小口隼人 1学年下 |
草野聖斗 1学年下 長野商 |
島﨑晴大 1学年下 長野 |
檀原葵 1学年下 長野俊英 |
中澤倖之介 1学年下 須坂 |
中平祐希 1学年下 松商学園 |
羽生田遼太 1学年下 東京学館.. |
原弥馬土 1学年下 日本航空 |
平山航大 1学年下 二松学舎.. |
藤田琉維 1学年下 駿台甲府 |
古屋翔英 1学年下 須坂 |
眞篠遥陽 1学年下 |
森本和優 1学年下 駿台甲府 |
山岸煌季 1学年下 |
米村伊織 1学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 熊本北リトルシニア | ● 5-9 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 伊勢原リトルシニア | ○ 9-8 | [出場記録を追加する] |
高校時代は長野商でプレー。
宮川優太 2学年上 足利大 |
酒井泰次郎 2学年上 駿河台大 |
北野真我 2学年上 共栄大 |
小市拓真 2学年上 共栄大 |
徳武礼貴 1学年上 |
野澤優太 1学年上 |
湯本佑大 1学年上 福井工業大 |
竹村光人 1学年上 |
松浦勇太朗 1学年上 |
坂戸龍平 1学年上 |
月岡蒼太 1学年上 |
羽生田耀二 1学年上 |
田中瑠騎 1学年上 |
山田翠生 1学年上 新潟医療.. |
小嶋響 1学年上 |
島田勇剛 1学年上 足利大 |
和田仲凌 1学年上 足利大 |
河野翔和 同級生 |
廣田惇也 同級生 長野商 |
名川綾祐 同級生 長野商 |
中村光希 同級生 長野商 |
戸谷理仁 同級生 長野商 |
野口倫太郎 同級生 長野商 |
安部颯真 同級生 長野商 |
吉池千寛 同級生 長野商 |
花岡大翔 同級生 長野商 |
廣田淳也 同級生 長野商 |
松橋一志 同級生 長野商 |
奥本悠太 同級生 長野商 |
宮澤洸弥 同級生 長野商 |
春原碧人 1学年下 長野商 |
下条琉真 1学年下 長野商 |
石田蓮 1学年下 長野商 |
小山颯太 1学年下 長野商 |
滝沢悠眞 1学年下 長野商 |
草野聖斗 1学年下 長野商 |
本多雄大 1学年下 長野商 |
岩渕大吾 1学年下 長野商 |
竹之内聖竜 1学年下 長野商 |
成澤寛太 1学年下 長野商 |
中村悠我 1学年下 長野商 |
芝池吏駈 1学年下 長野商 |
徳竹宏斗 1学年下 長野商 |
鈴木優馬 1学年下 長野商 |
和田祥汰 2学年下 長野商 |
松浦健介 2学年下 長野商 |
石川槙人 2学年下 長野商 |
荒井悠大 2学年下 長野商 |
横地翔太 2学年下 長野商 |
高林隼成 2学年下 長野商 |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 諏訪清陵 | ○ 4-3 | 7番 | 投 | 9 | 6 | 5 | 1 | |
準々決勝 | 佐久長聖 | ○ 4-3 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 松本国際 | ● 1-3 | 1番 | 投 | 9 | 8 | 4 | 3 | |
3位決定戦 | 上田西 | ○ 4-1 | 9番 | 投 | 9 | 7 | 7 | 1 |
背番号:1
背番号:1
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 中野西 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 長野工 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 長野日大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3位決定戦 | 屋代 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 松本国際 | ● 3-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 田川(長野) | ○ 18-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 塩尻志学館 | ● 4-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
健大高崎 | ● 2-5 | 田中陽翔③ | [出場記録を追加する] | ||||||
健大高崎 | ● 0-6 | 田中陽翔③ | [出場記録を追加する] | ||||||
健大高崎 | ● 0-6 | 田中陽翔③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 須坂創成 | ○ 31-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中野西 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 更級農 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 長野日大 | ● 5-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
3位決定戦 | 長野俊英 | ● 2-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 塩尻志学館 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 赤穂(長野) | ● 0-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 長野 | ○ 7-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 長野吉田 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 松本第一 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 飯田(長野) | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 松本美須々ヶ丘 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 赤穂(長野) | ● 1-9 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 諏訪清陵 | ○ 4-3 | 7番 | 投 | 9 | 6 | 5 | 1 | |
準々決勝 | 佐久長聖 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 松本国際 | ● 1-3 | 1番 | 投 | 9 | 8 | 4 | 3 | |
3位決定戦 | 上田西 | ○ 4-1 | 9番 | 投 | 9 | 7 | 7 | 1 |
背番号:1
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 長野西 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 長野工 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 篠ノ井 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 長野日大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 佐久平総合技術 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 赤穂(長野) | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 東京都市大塩尻 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 松本国際 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:1